漢検1級対策にもオススメ!『創価教育学体系』牧口常三郎著のご案内!(Amazon)




※本・書籍トーク、記事更新!


メインブログ
知ってほしい!行動、習慣、生活が変化するキッカケ!logicの航海日誌
https://fanblogs.jp/logic-collabo/

こちらで書いていた書籍トークでオススメ本の話をしてました!

教育者でもあった創価学会初代会長・牧口常三郎さんの本を。
家庭教師している立場なので、
初代会長さんからも少しずつ学ばせてもらっています。
創価学会の好き嫌いを超えて、
オススメの本です!

それに加えて明治・大正・昭和時代の人間でもあるので、
漢検1級クラスの漢字が沢山出てきます!

それなので漢検対策にもオススメ出来るものとなっております!
それだから、漢検対策を話しているこの現代文のブログでも紹介しておきたくなりました!
Amazonの販売ページの案内をさせてもらっています!

続き⇒ https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1527/0

※楽天市場で買いたいという方はこちら!
https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/237/0







国語科教育 ブログランキングへ









スポンサード・リンク


広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月30日

発表!小学校高学年の女の子に笑って読んでもらえたサザエさんネタの我がブログ記事!


※2017年12月9日、更新


本日、小学生の指導がありました♪

その指導後にお母さんと女子小学生(姉)と
会話をしていました。

その際、オススメの国語のテキストと
自分のブログ記事を紹介していました。

※詳しくは別記事で書いてから後で追記します。


会話の中で出口汪さんともツイッターで
繋がっている話をしたら驚いてくれました♪

出口さんからツイッターで
引用ツイートでお礼を
言ってもらった時の記事♪

2017年2月17日
https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/191/0

2017年2月20日
https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/190/0

そこから

「出口汪さんにRTしてもらった記事、
これなんだよ♪」

という展開になりました。

「記事内容も小学生が
読んでも十分に分かる内容だし、
読んでもらいたい!」

と思って、実際に読んでもらいました♪

そしたら、見事に笑ってくれました☆

小学校高学年の女の子が
笑ってくれた記事として
自信もつきました☆

それなので、
小学生の女の子も笑ってくれた
イチオシ記事として紹介しておきます♪

サザエさんのカツオが
見事なレトリックを
しているという話です☆
https://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/187/0

※「レトリック」という言葉を知らない方はこちらを参考に♪
Yahoo知恵袋より♪
レトリック=修辞法って、どういう意味ですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443914164





※他ブログ、mixiからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12334897179.html
知ってほしいブログ
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1569/0
アニコミブログ
http://logic-anicomi-quest.cafeblog.jp/archives/5586664.html
mixi
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1964057258&owner_id=9360286
の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!









国語科教育 ブログランキングへ












スポンサード・リンク

2017年11月26日

屁理屈を堂々と言う顕正会信者の言い分に高校生が見事な意見を言ってくれました♪



僕が指導している高校生の教え子がカルト宗教・顕正会の信者の屁理屈を打ち砕いてくれました。
それに感銘したのできろくとして書き残しました♪
論理的な思考を磨くのにいい見本に触れることが大切!


続き⇒ https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1533/0








国語科教育 ブログランキングへ








2017年11月24日

漢検1級対策にもオススメ!『創価教育学体系』牧口常三郎著のご案内!(楽天市場)





メインブログ
知ってほしい!行動、習慣、生活が変化するキッカケ!logicの航海日誌
https://fanblogs.jp/logic-collabo/

こちらで書いていた書籍トークでオススメ本の話をしてました!

教育者でもあった創価学会初代会長・牧口常三郎さんの本を。
家庭教師している立場なので、
初代会長さんからも少しずつ学ばせてもらっています。
創価学会の好き嫌いを超えて、
オススメの本です!

それに加えて明治・大正・昭和時代の人間でもあるので、
漢検1級クラスの漢字が沢山出てきます!

それなので漢検対策にもオススメ出来るものとなっております!
それだから、漢検対策を話しているこの現代文のブログでも紹介しておきたくなりました!
楽天市場の販売ページの案内をさせてもらっています!

続き⇒ https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1528/0

※Amazonで買いたい人はこちらに!
https://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1527/0







国語科教育 ブログランキングへ









スポンサード・リンク


2017年11月23日

発表!小学算数の割合で国語(主語の定義)も学ぶ事が出来て「比べる量」を見抜く方法!


子供が割合を習っているから教えたいなど何らかで割合を子供にお得感をもって学ばせたいと思っている方にオススメです♪

続き⇒ http://logic-math-quest.seesaa.net/article/455172841.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など

〜コラボレーションの可能性は無限大〜
サプライズ家庭教師・logic

HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter

☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html

メール
logicreator@yahoo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ: 割合 算数 主語
■ナビゲーション

サイトマップ
トップページ


検索
記事ランキング
    << 2017年11月 >>
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30
    最新記事
    カテゴリアーカイブ
    言葉の由来 (10)
    ことの葉お役立ち情報(書籍などの案内) (17)
    元気の出ることの葉 (2)
    logic's現代文の日常 (191)
    センター試験第1問・問1 (26)
    センター試験第2問・問1 (27)
    私立中学の語句問題 (8)
    ことの葉分析(入試で出たものがマンガでも出てた!) (2)
    ことの葉習得お役立ち情報 (6)
    ことの葉分析(ゲーム) (1)
    ことの葉分析(ラノベ) (9)
    ことの葉分析(logicの「だろう語」解決編) (3)
    ことの葉分析(友人トークベース) (2)
    ことの葉(「違う意味」編) (15)
    ことの葉(「言葉が足りなくて・・・」編) (1)
    ことの葉(「一理あるけど・・・」編) (7)
    ことの葉(「言葉通りに・・・」編) (2)
    ことの葉(「いろいろななぞかけ」編) (5)
    ことの葉力UP(ダジャレ編) (2)
    ことの葉(「日記」編) (5)
    ことの葉(「言葉の分解」編) (3)
    ことの葉(「レトリック」編) (14)
    ことの葉(読解力UPの知恵) (7)
    ことの葉(四字熟語編) (1)
    ことの葉(文章作成) (4)
    ことの葉(漢字、漢検) (33)
    →漢検1級 (155)
    ことの葉(オモシロ誤字ータ) (10)
    論理 (14)
    ブログお知らせ (4)
    高校教科書 (1)
    社会科目から現代文へ (3)
    ことの葉(名言・名文) (5)
    日記(ツイート) (7)
    レトリック(文語体から口語体へ『語映コラボ方』) (4)
    英語と国語 (2)
    現代文と算数・数学 (1)
    サイトマップ (15)
    勉強法 (1)
    漢検2級 (1)
    プロフィール
    logic@サプライズ家庭教師さんの画像
    logic@サプライズ家庭教師
    茨城県をメインに家庭教師を主軸に活動しているlogicと言います☆
    ファン
    タグクラウド
    写真ギャラリー
    リンク集
    最新コメント

    スポンサード・リンク
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: