普段のコースは4種類くらいあって今日はお城コース。
平日の午前中ということもあって人は少なめでしたが、
一眼レフのカメラを持った人がちらほら。
花の季節なので色々カメラに収めようということなのでしょう。
グル〜っと一周して外へ出ようとすると、武士の姿をしたロボットが時をうつ「とき打ち太鼓」が
待ち受けています。
このときうち太鼓どういう加減か?しばらく故障中ということで
幕が閉ざされていました。
たしか寒い頃から故障していたはず。
もう新年度も始まって長く経つのに予算ももらえないのか???・・・
と、悲しんでいましたが、
今日何気なく見るとちゃんと勇姿が見られるではありませんか!

明石城太鼓門脇にあって、二時間に一度、太鼓をたたいてくれます。
なお、本物の当時の太鼓は、城の東側にある明石神社に保管されています。