今回はタイトル通りですが
長男が早速トラブルにあいました。
同じクラスの男の子に顔を二回パンチされ、
肩も小突かれたとのこと、、

本人に詳しく聞くも、「何もやってないのにたたかれた」
「遊んでる途中で急にたたかれた。」というだけ。
後日その場にいた別のお友達のお母さんから話を聞いて
「おそらく」嘘はついていないと思ったので先生に伝えることにしました。
そのお母さんが「やめてって言っても叩かれてたってうちの子が言ってたけど大丈夫?」
と心配してくれたのです

ちなみに、別日にはほかの子も叩かれてたみたいです、、
連絡帳に長男から聞いた内容を書き、
様子を見ていただけますか?と書いておきました。
すると夕方担任の先生から電話があり、
「その場にいた子たちからも、お話を聞きました。
叩いた子は、タッチしたつもりだったといっていました。
私からはタッチするときの強さとかタッチする場所とか、
グーでタッチしないとかそういったことをお話ししました。」
(端的に書きましたが、もっと丁寧な言い回しでした)
とのことでした。
どうも、鬼ごっこの途中の出来事だったようです

でも、タッチする代わりにグーで顔パンチする???
(目の横と頬っぺたあたりをパンチされたらしいです)
やめてって言ってる相手に二回も??と疑問です。
まだ百億歩(笑)譲って肩パンチとかなら
ふざけてるノリかな?とかも思えるんですけど、
顔って、、

担任の先生は対応してくれたし、
その子がタッチしたつもりといえば
「嘘ついてるやろ!」とも言えへんやろうし(笑)
できる限りの対処はしてくださっているはずなので
「対応ありがとうございました」と言って電話を切りましたが、、

正直「は?」という気持ちでいっぱいです

よその子供に対してこんなにイライラしてしまう自分も嫌ですが、
許せないんですよね。
私からしたら「こう言とけば逃げられる」という言い訳にしか聞こえません。
だって、小学生ですよ、、?
年中の次男でもそんなことしません

とりあえず今回は長男が仕返しせず我慢して
相手をケガさせたりしなかったこと、
長男自身がさほど深刻にならずケロっとしていることが救いでした。
もし同じ子絡みで、理不尽なことで手を出されることがあれば
相手の親に連絡してもらおうと思います

今回、連絡がいったかは不明です。
入学して二週間足らずで被害者が数名いるので、、

今後もめることがなかったら良いなあと思います、、
ではでは〜〜
↓毎日15分☆送迎なし!おうちのリビングで勉強できます!
ゲームも数種類あるので、楽しく続けられます☆
間違えたときの解説も、丸付けも全部自動なので
すっごく助かっています

【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image