この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年09月28日
"情報"を入手しよう!
不定期更新が故に、間が空きました。まだ2つしか記事を書いていないのに…。
さ、今回は"情報"を入手するツールをご紹介します。
インターネット上では様々な情報が掲載されています。これを如何に効率よく入手できるか。時間も無限にあるわけではありませんしね。
そんな私が使用しているのが、
Yahoo!ファイナンス
です。それも、 スマホのアプリ版 。
アプリですと、効率よく経済ニュースや気になっている銘柄の株価情報などをチェックできます。
あとは何よりも”コラム(記事)”が読みごたえがある内容で、時間があれば、常に新しいコラムがないか、読みたいコラムがないかを確認してたりしています。ためになる記事もありますので要チェックですよ。
正直これを紹介したら、このブログの意味がなくなるような気がしますが(汗)、このブログでは、私自身が実際に利用しているサービスや、購入している金融商品などを紹介していくのがこのブログですので、引き続き、お読みいただけると幸いです。初心者目線で紹介していきますよ!(笑)
今回は短いですが、この辺で。
さ、今回は"情報"を入手するツールをご紹介します。
インターネット上では様々な情報が掲載されています。これを如何に効率よく入手できるか。時間も無限にあるわけではありませんしね。
そんな私が使用しているのが、
Yahoo!ファイナンス
です。それも、 スマホのアプリ版 。
アプリですと、効率よく経済ニュースや気になっている銘柄の株価情報などをチェックできます。
あとは何よりも”コラム(記事)”が読みごたえがある内容で、時間があれば、常に新しいコラムがないか、読みたいコラムがないかを確認してたりしています。ためになる記事もありますので要チェックですよ。
正直これを紹介したら、このブログの意味がなくなるような気がしますが(汗)、このブログでは、私自身が実際に利用しているサービスや、購入している金融商品などを紹介していくのがこのブログですので、引き続き、お読みいただけると幸いです。初心者目線で紹介していきますよ!(笑)
今回は短いですが、この辺で。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
2017年09月19日
"お金"を管理しよう!
こん〇〇は、しがない公務員です。今回から本格的に内容に入っていきたいと思います。
まずは、"お金"を管理しよう!です。
そりゃ、入ってくるお金がいくらで、出ていくお金がいくらかがわからないと、自分のお金はどれぐらいあるの?ってなりますよね。そこから始めましょう。
それならば「 家計簿をつけよう!」となりますが、私は結構飽き性なタイプ…。そこで利用を考えたのがWeb上で管理する家計簿サイトだったのですが、私が利用しているのは…
です。一時期、某お笑いコンビがテレビCMでやってましたよね。♪マネーフォワード!って。
これは端的に言えば、アグリゲーションサービス(※)を利用して、お金の出入りを管理しよう!というもので、もちろん財布の中のお金の出入りも、自身で入力して管理することができるサイトとなります。
「え〜、不正アクセスされて、アカウントとか盗まれるんじゃないの?」
と思われる方もおられるでしょう。 その方は、ぜひ 紙の家計簿をご利用ください。
ただし、サイトを利用するメリットとしては、銀行口座の入出金はもちろん、クレカなどの利用履歴が一目でわかり、各種ポイントや、金融機関の口座にあるお金の残高管理もできてしまうのです。実際に私が追加で入力しているのは、財布からの出金時と出金科目の更正がほとんどで、あとはほったらかしです。
こういったサイトは他にも、 Zaim や Kakeibon などがありますが、私はマネーフォワードに落ち着きました。
今お使いの金融機関がネットバンキングのサービスを展開されているのであれば、まずはそれの利用申込みをしなければなりませんが、ネットバンキング自体を利用すること自体も、振込手数料が割安だったり、何かと便利ですので、これをきっかけに申し込まれてみてはどうでしょうか?
話はそれましたが、このマネーフォワードのサービスは無料で利用できます。月額500円(税込)でフルサービスを利用できますが、私は無料で利用しています。 それで今は満足していますので…。
ということで、今回は"お金"を管理する手段について、私が利用しているマネーフォワードをご紹介しました。ぜひご一考されてはいかがでしょうか。
では、また次回。
(※)インターネットバンキングなどに預金者が保有する、異なる金融機関の複数の口座の情報を、単一のコンピュータスクリーンに集約して表示するサービスの総称 (出典:Wikipedia)
まずは、"お金"を管理しよう!です。
そりゃ、入ってくるお金がいくらで、出ていくお金がいくらかがわからないと、自分のお金はどれぐらいあるの?ってなりますよね。そこから始めましょう。
それならば「 家計簿をつけよう!」となりますが、私は結構飽き性なタイプ…。そこで利用を考えたのがWeb上で管理する家計簿サイトだったのですが、私が利用しているのは…
です。一時期、某お笑いコンビがテレビCMでやってましたよね。♪マネーフォワード!って。
これは端的に言えば、アグリゲーションサービス(※)を利用して、お金の出入りを管理しよう!というもので、もちろん財布の中のお金の出入りも、自身で入力して管理することができるサイトとなります。
「え〜、不正アクセスされて、アカウントとか盗まれるんじゃないの?」
と思われる方もおられるでしょう。 その方は、ぜひ 紙の家計簿をご利用ください。
ただし、サイトを利用するメリットとしては、銀行口座の入出金はもちろん、クレカなどの利用履歴が一目でわかり、各種ポイントや、金融機関の口座にあるお金の残高管理もできてしまうのです。実際に私が追加で入力しているのは、財布からの出金時と出金科目の更正がほとんどで、あとはほったらかしです。
こういったサイトは他にも、 Zaim や Kakeibon などがありますが、私はマネーフォワードに落ち着きました。
今お使いの金融機関がネットバンキングのサービスを展開されているのであれば、まずはそれの利用申込みをしなければなりませんが、ネットバンキング自体を利用すること自体も、振込手数料が割安だったり、何かと便利ですので、これをきっかけに申し込まれてみてはどうでしょうか?
話はそれましたが、このマネーフォワードのサービスは無料で利用できます。月額500円(税込)でフルサービスを利用できますが、私は無料で利用しています。 それで今は満足していますので…。
ということで、今回は"お金"を管理する手段について、私が利用しているマネーフォワードをご紹介しました。ぜひご一考されてはいかがでしょうか。
では、また次回。
(※)インターネットバンキングなどに預金者が保有する、異なる金融機関の複数の口座の情報を、単一のコンピュータスクリーンに集約して表示するサービスの総称 (出典:Wikipedia)
2017年09月18日
"お金"の勉強をしよう
はじめまして、しがない公務員(四捨五入で40歳)です。
さっそくですが皆さん、
の管理はできていますか?
貯めた"お金"は 銀行に預けっぱなしですか?
さぁどうでしょう。そりゃ私が就職前はおろか幼少の頃なんか言ったら、銀行に預けるだけで利息が殖えて、余もすればそれだけでも十分な収入になったかと思うのですが、今や利息はスズメの涙すらもない…。こんな時代になった今はどうすればいいの?って思いませんか。 俺は宵越しの金は持たねぇ!って方もおられるでしょうけれど、不安になる方もおられるのではないでしょうか。
収入が増えないならば、 支出を減らせばいいじゃん!
と思っても、何かと出費がかさんだりしてそうは簡単にいかない方が多いのではないでしょうか。
そんな私も危機感を覚え、いろいろと収入を増やす手段は何か、支出を減らせる手段は何か、といろいろ勉強をしています。このブログでは、筆者が実際に使用しているサービスや、購入している金融商品などを紹介しながら、皆さんで”お金”の勉強をしていければと思っています。
なので、「この方法で1千万円資産を殖やした!」なんぞは紹介できませんし、筆者自身ができてませんので書けません。ただ、「塵も積もれば山となる」。それを目指すべく、一緒に勉強していきましょう!
更新頻度は不定期です。特に決めずに書いていきます。
あと、私自身の忘備録としても使っていきますので、よろしくお願いします!
さっそくですが皆さん、
の管理はできていますか?
貯めた"お金"は 銀行に預けっぱなしですか?
さぁどうでしょう。そりゃ私が就職前はおろか幼少の頃なんか言ったら、銀行に預けるだけで利息が殖えて、余もすればそれだけでも十分な収入になったかと思うのですが、今や利息はスズメの涙すらもない…。こんな時代になった今はどうすればいいの?って思いませんか。 俺は宵越しの金は持たねぇ!って方もおられるでしょうけれど、不安になる方もおられるのではないでしょうか。
収入が増えないならば、 支出を減らせばいいじゃん!
と思っても、何かと出費がかさんだりしてそうは簡単にいかない方が多いのではないでしょうか。
そんな私も危機感を覚え、いろいろと収入を増やす手段は何か、支出を減らせる手段は何か、といろいろ勉強をしています。このブログでは、筆者が実際に使用しているサービスや、購入している金融商品などを紹介しながら、皆さんで”お金”の勉強をしていければと思っています。
なので、「この方法で1千万円資産を殖やした!」なんぞは紹介できませんし、筆者自身ができてませんので書けません。ただ、「塵も積もれば山となる」。それを目指すべく、一緒に勉強していきましょう!
更新頻度は不定期です。特に決めずに書いていきます。
あと、私自身の忘備録としても使っていきますので、よろしくお願いします!