SBIホールディングス 新生銀行公開買い付け

現在新生銀行はSBIグループになっていますが
今後SBIホールディングスが株の80%弱取得して
新生銀行を運営の舵を取るようですね。

公的資金の返済金が3500億円もあり
今後SBIホールディングスがどのように
返済をしていくか見守るところです。

個人的ですが、私はSBI証券を利用して
有人店舗と比べてコストが安いし
使いやすいと思っています。

SBIホールディングスの業績は
来年の3月の業績は増収増益予想です。

株価は2837.5円/100株単位と30万円以内で
購入が出来ます。

他にもネット証券ではGMOクリック証券など
も有人店舗よりは手数料が断然安いので
取引はお得かと思います。





ファン
<< 2023年08月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2023年08月31日

双日

双日は大手商社です。

ケニアでチキン味の即席めんを販売しました。

東アフリカではスープなしで食べた方が
多いようですね。

将来的には即席めんとして
東アフリカシェアーを2割くらい伸ばしたいようです。

商社としての強みで食品 流通 小売り事業にも
参入してシェアー拡大していくようです。

株価は3132円/100株単位 来年の3月の業績は減収減益
予想です。









2023年08月30日

パナソニック プロパン使用のエアコン開発

プロパンは天然ガスの1つですが
地球温暖化の影響が少ないようです。

パナソニックでは、プロパン使用のエアコンを
開発しています。

実現すれば、環境の厳しい欧州へ販売していき
ます。

パナソニックの株価は1659.5円/100株単位
17万円以内で購入が出来ます。

来年の3月の業績は増収増益予想です。

株を購入するなら松井証券などの
ネット証券で口座を開いた方が
手数料が安く、株価が上がれば黒字益は
有人店舗よりは早く出ます。

ただし、四季報を見て検討してください。






2023年08月29日

キューピー 調理ロボ開発

キューピーがテックマジックに出資して
調理ロボ開発します。

今の段階では総菜などの計量できて
自動化していると聞いています。

今外食産業へ働きたい言う方が減ってきていると
聞いてます。

今後人手不足解消にロボットで食品製造まで
出来るシステムになるようですね。

株価は2396.5円/100株単位と11月の業績予想は
増収減益です。

原材料の高騰が響いているのでしょうね。

株を購入するなら、GMOクリック証券など
ネット証券で口座を開いた方が手数料が
安く、黒字化になった時の黒字益が有人店舗よりは
早く出ます。

ただし、四季報を見て、今後この会社が伸びるか
判断してみてください。







≪GMOクリック証券≫1日定額プランなら約定金額100万円まで現物取引手数料0円

2023年08月27日

JーREITバリューファンド 年2回決算型

こちらのファンドは日本の不動産信託を通じて不動産へ
投資しています。

運用は野村アセットマネジメントが行っています。

業種別では、総合・複合型(商業施設+オフィス+ホテル等)が5割以上
オフィス14% 物流1割弱の割合で投資しています。

基準価格は11055円とそんなに上下変動はありません。

6月には170円/1万口当たりの配当金が出ています。

REITファンドは、配当金が少しでも出してくれるので
配当金再投資をして口数を増やせば黒字益が出るでしょう。

不動産投資なら、ファンドの方が金額が莫大に投資しないので
運用面でも楽だと思います。

インターネットでお得に取引!松井証券

2023年08月26日

トヨタ自動車 月面探査開発

トヨタ自動車とJAXAと三菱重工は共同で
月面で走る探査車を開発します。

トヨタの技術は水素で走る燃料電池車を
応用して月面探査車を造り上げます。

月は昼は120℃ 夜はマイナス170℃と過酷な
場所です。

地球上では考えられない車が必要になるでしょう。

もしかしたら、50年から100年先は月も移住地に
なる可能性もあるかもしれません。

トヨタ自動車の株価は2396円/100株単位と25万円
以内で購入ができます。

来年の3月の業績は増収増益予想です。

株を購入するなら、ネット証券のGMOクリック証券など
で口座を開き、売り上げと利益が少しでも上がっている
企業へ投資しましょう。










★見積はオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる

2023年08月25日

NTT(日本電信電話)

NTTがこの事業まで手掛けていたので
書いて見ました。

NTTと岡山大学 福島のスーパー(いちい)共同で
陸上養殖して出荷できるようになりました。

味はどのようなのかは、まだコメントを調べていないので
わかりませんが、今後海での魚が食べれなくくる時代が
くることを感がると養殖は必要な産業になりそうですね。

株価は165.10円/100株単位 16000円とプラスアルファで
購入が出来ます。

来年の3月の業績は増収増益予想です。

NTTは電話回線事業に強みがあるので
今後も下記のような光回線など需要を
伸ばしていくことでしょう。





2023年08月22日

みずほ銀行 100億円規模で新興企業向けのファンド設立

みずほファイナンシャルグループのみずほ銀行は
新規の企業向けにファンド設立して
投資を始める。

ファンドでの方が、直接投資よりもリスク回避にも
なるのかと個人的は思っています。

支援を受ける側企業も資金調達が出来て
事業開始に始まられると予想されます。

株価は2317円/100株単位と下降気味でしたが
少し上昇しました。

来年の3月の業績は増収増益予想です。

株購入を始めるなら、ネット証券の松井証券などへ
口座を作り、運営した方がコストが安いでしょう。




┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
◆◇◆◇◆◇ 株取引を始めるなら、松井証券 ◆◇◆◇◆◇

★HDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催★
2022年度問合せ窓口格付け(証券業界)〜最高評価の「三つ星」12年連続で獲得!

【手数料】1日の株式約定代金合計50万円まで手数料が無料!
     〜NISA手数料は恒久無料!〜
【安心サポート】お客様の「困った」にスタッフが丁寧にお応えします!
【情報ツール】無料で使える高機能な情報ツールがたくさん!

詳しくはこちら>> https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TVVK6+FKUNFM+3XCC+5YZ77
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘

2023年08月21日

ヤマトHDと北九州市連携

ヤマトHDはクロネコヤマトの宅配で
有名ですね。

トラックの物流効率化に向けて
人手不足や残業時間オーバー問題に対応して
貨物専用の航空機を使用し宅配サービスを
充実させようとしています。

株価は、2591円/100株単位
来年の3月の業績は増収増益予想です。

宅配サービスは今後私は伸びると思っています。

店舗がある店よりも断然ネットの方が安いからです。

物流コストが解決されると
ネット通販が伸びると思います。







2023年08月19日

ヤマダHD 廃棄家電処分で共同会社設立

ヤマダHDとミダックホールディングス(HD)は
廃棄物家電処理の共同会社を設立した。

廃棄物も循環できるようなシステムを作り
少しでも資源を無駄にしないようにしようと
努力しているように感じます。

日本は資源が少ないので、そのまま捨てるのは
次に資源枯渇が始まるとリスクが高く
輸入ができなくなります。

ヤマダHD自体家電サイクルをしてきているので
今後さらに資源を有効に使うような方法で
生き残るでしょう。

ヤマダHDの株価は449.4円/100株単位と
5万円以内で購入が出来ます。

私も株主なので優待券を有効利用して
パソコンのマウスや電池など購入しています。

来年の3月の業績は増収増益予想です。








【NIPLUX】公式ストア



▼話題のEMS健康美容家電ブランド
▼3大モールで人気沸騰!

毎日頑張っているあなたに、
「ながらケア」で素敵な日々を過ごしてほしい。
そんな願いを込めて商品が沢山揃っています。

是非公式オンラインストアへお越しください。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T0H13+2NV3Z6+4QVE+5YZ77

松井証券ではじめる株式取引
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
松島 勝さんの画像
松島 勝
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: