アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新記事
カテゴリアーカイブ
DMM FX

広告

posted by fanblog

2014年05月20日

開業2周年で「スカイツリー離れ」? CPの悪さを嘆く声も






 しかし、来場者数の伸びは徐々に鈍化している。事業主体の東武鉄道の発表によると、2013年度のスカイツリーの来場者数は計画より25万人少ない619万人。展望台やソラマチを入れた「東京スカイツリータウン」全体の来場者は、前年比12%減の3927万人だった。

 もちろん、開業当初の人気を持続させるのは容易なことではないが、「今年に入ってからの落ち込みは顕著」と話すのは、地元のタクシー運転手だ。

「昨年までは朝8時から夕方6時まで営業して1日の売り上げで3万円を切ることはありませんでしたが、今年は2万円台もざら。展望台にのぼるにも、昔は平日でも2時間待ちが当たり前だったのが、最近は待ち時間なしでのぼれる時間帯も多くあります」

 東武は来場者が減った要因として、「展望台にのぼるエレベーターが強風など天候の影響で40回運休した」ことを挙げている。だが、2年前から指摘されている“観光地価格”の高さも少なからず影響しているだろう。

 小学生の子供2人を持つ30代の主婦(千葉県在住)がいう。

「ウチは2回ほどスカイツリーに行きましたが、とにかくお金がかかる。ソラマチの駐車場は買い物をしなければ1時間700円ですし、水族館に入るだけでも4人で6100円。なによりも、展望台で見晴らしのいい『展望回廊』までのぼろうと思ったら、家族全員で1万1000円を超えますからね。

 正直、コストパフォーマンス(CP)がいいとは思えません。そこまでの出費を覚悟するなら、ディスニーランドに行ったほうがいい」

「新し物好き」の観光客がそろそろ一巡した今、東武もリピーター獲得のために大道芸ほか数々のイベントを充実させたり、スカイツリーのライトアップで趣向を凝らしたりと話題づくりは豊富だが、思うように施設の売り上げには結びついていないのが実情だ。

 来場者数が落ち着いてきたことで、これまでスカイツリー人気にあやかってきた周辺の商店にも変化が見え始めている。

「昔からやっている飲食店などは、スカイツリーの形を模した“特製メニュー”を目玉に一定の売り上げを稼いでいますが、それも週末頼み。いつまで恩恵に預かれるか分かりません。つい最近もスカイツリー効果を狙って出店していた地方のアンテナショップが撤退しましたからね」(地元商店街関係者)

 スカイツリーの隣接地では、京成電鉄本社跡地の再開発で、来年12月に食品スーパーの「ライフ」や、ホテルチェーンの「リッチモンド」が完成する予定になっている。スカイツリーのお膝元はなお発展することになるが、どこまで相乗効果が見込めるかは未知数だ。

 経済誌『月刊BOSS』編集委員の河野圭祐氏が指摘する。

「首都圏に住むスカイツリーの来場者数が頭打ちになっているとすれば、残るは地方の修学旅行生などの団体客や、東京オリンピックに向けて外国人客の積極的な誘致が欠かせない。周辺施設や地元商店街も一体となり、絶えず飽きさせない仕掛けづくりができなければ、来場者数の落ち込みはますます大きくなるでしょう」

 景気回復でテーマパークが軒並み入場者数を増やす中、東京の観光名所は早くも正念場を迎えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/8848772/
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2436936
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: