・何に使うかを書く
・中身が振っても出てこないパッケージ
・きれいなとこに置く
・並びがシンプル
・売る側の視点を消す
詳しく知りたい人は↓
何に使うかを書くのは、お客さんが商品を買った時のポジティブな未来を想像できるからです。
例えば、イチゴを買うとき
「おいしいイチゴ」とか「あまずっぱい」とか「高級」とか
おいしくないイチゴうるやついねえよって思ちゃうじゃないですか。
お客さんの知りたい情報じゃないんですよ。
例えば、
「 ケーキ用イチゴ」とか「生クリームに合うイチゴ」だと
このイチゴを 食べている未来をポジティブに想像できる。
こっちの方が、 買ってくれる人が多い。
中身が出てこないパッケージは、
最近エコバックで買い物をする人が増えた。
お気に入りのエコバックで来る人も多い、なので
その エコバックが汚れるような包装をしてるのはNG
例えば、こぼれやすいプリンを買った人がいて、どれだけおいしくても
エコバック内で散乱してたら絶望だし、もう二度と買わないようにしよと
思ってしまう。(実体験w)
フタとか容器、包装はちょっと高くても しっかりしてた方がいい。
これと、似てるところですが、
商品のブランド(どれだけの価値なのか)を図るのは、商品を買う前だと難しい。
だけど、 その周りのデザインとかキレイに整頓されてたりとか、
それだけで、付加価値が上がる。(容器も高級だと、高く感じる)
このように、売る側は、売るときになると
徹底的に、買う側のサイドに視点を置く
一刻も早くたくさん売りたいのはわかるが
その気持ちを抑えて、
買う側の気持ちに立つ
まとめ
・自分がこれ絶対欲しい!かう!って思えるものを売る
・徹底的に買う側の視点
・買う目的を表示する
タグ: 商品
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image