漢字検定2級


対象の技能審査に合格すれば相当の単位認定してもらえるとのことで、早速漢字検定2級を受けることにしました。

10年ほど前に中学生だった娘が漢字検定を受けたいというので、付き添いがてら準2級を受けたこともあり、もう一つ上を狙います。


それを利用し漢検の本を購入、スマホアプリと合わせて約1か月勉強しました。

2級になると四字熟語とか聞いたことない!ってのがいっぱい出てきました。
苦手なのは四字熟語と熟語の構成でしたね。
四字熟語は重点的に勉強したので、かなり克服できた気がします。

試験は公開試験ではなく、CBT方式で受検することにしました。
近くの会場を選び、PCで受検するものです。
こちらは結果が約8日後にわかるのも便利です。

受験日は仕事が休みの土曜日にしました。
会場は自宅最寄り駅から3つ先にある学習塾です。

到着するとまず検温・消毒。
そして席に案内され説明書を読み署名。

時間になるとPCの席に移動し、まず説明動画を見ます。
その後10分間の練習後、本試験となります。

いざ試験が始まると勉強したときに本にもアプリにもなかった筆順の問題が!!
↑後で思い返したら練習問題だったかもしれません。失礼しました。
えぇーーーーっと少し動揺(笑)
ま、問題数が少なかったから影響はほぼなかったと思いますが。

解からないとことは一旦飛ばして一通り終えてから飛ばしたところを考え直し時間いっぱい使って試験終了。
結局最後まで思い出せず書けなかった問題が2問、明らかに違うやろなと思いつつ後で確認したらやっぱり間違ってたのが1問ありました。
あとはどうかな〜?
合格の8割はいけてるような気はするけど、結果待ちですね。
通常8日後ですが、GWはさむのでもう少し先でしょうか。

合格してますように!

次準1級チャレンジしようかなと調子にのって準1級のアプリ入れてやってみたら、
なんじゃこりゃ状態だったのでやめときます(笑)



2022年04月30日

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11395859
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
おかんさんの画像
おかん
仕事柄社労士資格に興味を持ったものの、受験資格が短大卒以上と知り愕然。 一時は諦めましたが、思い切って短大資格取得にチャレンジすることにしました。 50代でもいろんなことにチャレンジしたい! 同じ境遇の方の少しでも参考になればと、これから体験することを発信していきたいと思います。
検索
最新コメント
卒業しました! by おかん (06/27)
卒業しました! by あかすけ (06/12)
卒業しました! by おかん (05/14)
卒業しました! by こせ (05/13)
卒業手続き by おかん (02/13)
タグクラウド
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: