この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年03月01日
図鑑観てると楽しいよねぇ
図鑑って、眺めてると時間を忘れちゃうよねぇ。。。
ホントは、ボロボロになるまで、じっくり何回も何回も全部観ていたいんだけど。。。
子供の時って、ホント好きなだけ何回も眺めてること多かったのに、
だんだん、出来なくなる歯痒さ。。。( ´ー`)フゥー...
今は電子書籍で図鑑も買えるんだよねぇ。。。変なサイトで情報をただただ観てるより、
図鑑を眺めてる方が良いよねぇ?と、感じ図鑑を持ち歩ける素晴らしさをしりました(*'▽')
好きな図鑑は、やっぱり好きです(当たり前かぁwww。)
2021年01月25日
宇宙の神秘を感じてみないか?
自宅に居ながら、
ましてや、本を開くだけで宇宙を体験できる
なんて低額でさらに安全な宇宙旅行だろうか♪
もう、ワクワクが止まらない!!
ましてや、本を開くだけで宇宙を体験できる
なんて低額でさらに安全な宇宙旅行だろうか♪
もう、ワクワクが止まらない!!
まず、すぐに手にして眺めて欲しい。
元素が好き君なら、必ず好きな世界観の図鑑だ。
元素が好き君なら、必ず好きな世界観の図鑑だ。
2021年01月07日
ビジュアル大百科 元素と周期表
参考とした、書籍です♪
観ていて、とても楽しい図鑑ですよ♪
観ていて、とても楽しい図鑑ですよ♪
また、 ~LU:NA-ch~ にて、好きをテーマにブログを迷走しながらも、更新中。
コチラ のブログ方も、楽しんで頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
2020年11月23日
ブログ更新どうしようかねぇ
250,000冊以上の取り揃え!【DMM.com 電子書籍】
何気に、この元素ブログ気に入ってるんだよねぇ(●´ω`●)
どう更新しようか、悩んでたりもしてます♪
使いやすく、解りやすくしていきたいなぁ。。。と思いつつ手つかず状態(;'∀')
目標は図鑑のような眺めて楽しい、そして知識が深まる、そんなサイトに仕上げたいんだけどねぇ(;^ω^)
技術も知識も、そして何もかもまだまだ、足りてませんwww。
日々、精進だなぁ。。。顔晴れるようにがんばります♪
~LU:NA-ch~
似て、ブログサイト更新中…
良かったら応援よろしくね♪
何気に、この元素ブログ気に入ってるんだよねぇ(●´ω`●)
どう更新しようか、悩んでたりもしてます♪
使いやすく、解りやすくしていきたいなぁ。。。と思いつつ手つかず状態(;'∀')
目標は図鑑のような眺めて楽しい、そして知識が深まる、そんなサイトに仕上げたいんだけどねぇ(;^ω^)
技術も知識も、そして何もかもまだまだ、足りてませんwww。
日々、精進だなぁ。。。顔晴れるようにがんばります♪
~LU:NA-ch~
似て、ブログサイト更新中…
良かったら応援よろしくね♪
2020年09月11日
ビジュアル大百科 元素と周期表
価格: 3,080円
(2020/9/11 14:31時点)
感想(1件)
このブログ 『世界の全ては元素から出来ている!』は、
参考書籍として、 『ビジュアル大百科 元素と周期表』
2018年8月10日 第1刷発行をしようしています。
全てカラーページなのは勿論ですが、
元素の多く含まれた鉱物の現物やサンプル写真が多く掲載されており、
(例えば、水素ガスをガラス球に封じ込めては電流を流すと紫の光を放つ写真など)
「あっ!こんな特徴があるんだなぁ」 と、
身近なモノに知らない元素の特徴が利用されている発見が見ていて楽しく、
自然と説明も読んでしまうので、知識が深まる素敵な一冊だと思います。
参考書籍として、 『ビジュアル大百科 元素と周期表』
2018年8月10日 第1刷発行をしようしています。
全てカラーページなのは勿論ですが、
元素の多く含まれた鉱物の現物やサンプル写真が多く掲載されており、
(例えば、水素ガスをガラス球に封じ込めては電流を流すと紫の光を放つ写真など)
「あっ!こんな特徴があるんだなぁ」 と、
身近なモノに知らない元素の特徴が利用されている発見が見ていて楽しく、
自然と説明も読んでしまうので、知識が深まる素敵な一冊だと思います。
118『オガネソン』Og
族:貴ガス
元素名:オガネソン
原子番号:118
元素記号:Og
原子量:294
発見:2006年
20℃の時の 状態:固体?
電子の数 (−) :118 陽子の数 (+) :118
中性子の数:177
元素名:オガネソン
原子番号:118
元素記号:Og
原子量:294
発見:2006年
20℃の時の 状態:固体?
電子の数 (−) :118 陽子の数 (+) :118
中性子の数:177
86『ラドン』Rn
族:貴ガス
元素名:ラドン
原子番号:86
元素記号:Rn
原子量:(222)
発見:1900年
20℃の時の 状態:気体
電子の数 (−) :86 陽子の数 (+) :86
中性子の数:136
元素名:ラドン
原子番号:86
元素記号:Rn
原子量:(222)
発見:1900年
20℃の時の 状態:気体
電子の数 (−) :86 陽子の数 (+) :86
中性子の数:136
54『キセノン』Xe
族:貴ガス
元素名:キセノン
原子番号:54
元素記号:Xe
原子量:131.29
発見:1898年
20℃の時の 状態:気体
電子の数 (−) :54 陽子の数 (+) :54
中性子の数:77
元素名:キセノン
原子番号:54
元素記号:Xe
原子量:131.29
発見:1898年
20℃の時の 状態:気体
電子の数 (−) :54 陽子の数 (+) :54
中性子の数:77
36『クリプトン』Kr
族:貴ガス
元素名:クリプトン
原子番号:36
元素記号:Kr
原子量:83.80
発見:1898年
20℃の時の 状態:気体
電子の数 (−) :36 陽子の数 (+) :36
中性子の数:48
元素名:クリプトン
原子番号:36
元素記号:Kr
原子量:83.80
発見:1898年
20℃の時の 状態:気体
電子の数 (−) :36 陽子の数 (+) :36
中性子の数:48
18『アルゴン』Ar
族:貴ガス
元素名:アルゴン
原子番号:18
元素記号:Ar
原子量:39.948
発見:1894年
20℃の時の 状態:気体
電子の数 (−) :18 陽子の数 (+) :18
中性子の数:22
元素名:アルゴン
原子番号:18
元素記号:Ar
原子量:39.948
発見:1894年
20℃の時の 状態:気体
電子の数 (−) :18 陽子の数 (+) :18
中性子の数:22