この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年09月08日
3『リチウム』Li
族:アルカリ金属
元素名:リチウム
原子番号:3
元素記号:Li
原子量:6.941
発見:1817年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :3 陽子の数 (+) :3
中性子の数:4
元素名:リチウム
原子番号:3
元素記号:Li
原子量:6.941
発見:1817年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :3 陽子の数 (+) :3
中性子の数:4
【アルカリ金属】
・最外電子殻に電子が1個だけ入っている。
・アルカリ金属は最外電子殻の1個しかない電子を他の元素に渡して結合を作るので、とても反応しやすい。
・アルカリ金属は柔らかくナイフで切ることができる。
・汚れを取ると銀色に輝く。
・水と反応して水酸化物という化合物やハロゲン元素とも簡単に反応して塩化ナトリウム(塩)等をつくる。
【リチウム】
・リチウムは全ての金属の中で最も軽く、水に浮きます。
・リチウムは水に良く溶けるので、地球全体の海水に数百万トンが溶け込んでいます。
・レピドライト、リチア雲母とはリチウムを含む紫の結晶です。
・ヒラタケ、エビなどの甲殻類、ナッツなど、多くの食品にも含まれています。
・リチウムの最も有名活用は、充電式電池です。
リチウムイオン電池はスマホ、パソコン、動かしています。
大きいリチウム電池になると、電気自動車も動かしており、
ガソリン車ほど空気を汚さないクリーンエネルギーです。
・リチウムを多く含むグリースは熱くなっても滑らかに動くので、
エンジン可動部分などに塗られる潤滑剤として使われています。
・リチウムはセラミックを硬くする働きがあるため、
ニケイ酸リチウムを含む人工歯としても使用されています。
・血液の凝固を遅らせるため注射器の内壁にリチウムを塗って使用されたりもしています。
2020年09月06日
87『フランシウム』Fr
族:アルカリ金属
元素名:フランシウム
原子番号:87
元素記号:Fr
原子量:(223)
発見:1939年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :87 陽子の数 (+) :87
中性子の数:136
元素名:フランシウム
原子番号:87
元素記号:Fr
原子量:(223)
発見:1939年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :87 陽子の数 (+) :87
中性子の数:136
【アルカリ金属】
・最外電子殻に電子が1個だけ入っている。
・アルカリ金属は最外電子殻の1個しかない電子を他の元素に渡して結合を作るので、とても反応しやすい。
・アルカリ金属は柔らかくナイフで切ることができる。
・汚れを取ると銀色に輝く。
・水と反応して水酸化物という化合物やハロゲン元素とも簡単に反応して塩化ナトリウム(塩)等をつくる。
55『セシウム』Cs
族:アルカリ金属
元素名:セシウム
原子番号:55
元素記号:Cs
原子量:132.91
発見:1860年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :55 陽子の数 (+) :55
中性子の数:78
元素名:セシウム
原子番号:55
元素記号:Cs
原子量:132.91
発見:1860年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :55 陽子の数 (+) :55
中性子の数:78
【アルカリ金属】
・最外電子殻に電子が1個だけ入っている。
・アルカリ金属は最外電子殻の1個しかない電子を他の元素に渡して結合を作るので、とても反応しやすい。
・アルカリ金属は柔らかくナイフで切ることができる。
・汚れを取ると銀色に輝く。
・水と反応して水酸化物という化合物やハロゲン元素とも簡単に反応して塩化ナトリウム(塩)等をつくる。
37『ルビジウム』Rb
族:アルカリ金属
元素名:ルビジウム
原子番号:37
元素記号:Rb
原子量:85.468
発見:1861年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :37 陽子の数 (+) :37
中性子の数:48
元素名:ルビジウム
原子番号:37
元素記号:Rb
原子量:85.468
発見:1861年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :37 陽子の数 (+) :37
中性子の数:48
【アルカリ金属】
・最外電子殻に電子が1個だけ入っている。
・アルカリ金属は最外電子殻の1個しかない電子を他の元素に渡して結合を作るので、とても反応しやすい。
・アルカリ金属は柔らかくナイフで切ることができる。
・汚れを取ると銀色に輝く。
・水と反応して水酸化物という化合物やハロゲン元素とも簡単に反応して塩化ナトリウム(塩)等をつくる。
19『カリウム』K
族:アルカリ金属
元素名:カリウム
原子番号:19
元素記号:K
原子量:39.098
発見:1807年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :19 陽子の数 (+) :19
中性子の数:20
元素名:カリウム
原子番号:19
元素記号:K
原子量:39.098
発見:1807年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :19 陽子の数 (+) :19
中性子の数:20
【アルカリ金属】
・最外電子殻に電子が1個だけ入っている。
・アルカリ金属は最外電子殻の1個しかない電子を他の元素に渡して結合を作るので、とても反応しやすい。
・アルカリ金属は柔らかくナイフで切ることができる。
・汚れを取ると銀色に輝く。
・水と反応して水酸化物という化合物やハロゲン元素とも簡単に反応して塩化ナトリウム(塩)等をつくる。
11『ナトリウム』Na
族:アルカリ金属
元素名:ナトリウム
原子番号:11
元素記号:Na
原子量:22.990
発見:1807年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :11 陽子の数 (+) :11
中性子の数:12
元素名:ナトリウム
原子番号:11
元素記号:Na
原子量:22.990
発見:1807年
20℃の時の 状態:固体
電子の数 (−) :11 陽子の数 (+) :11
中性子の数:12
【アルカリ金属】
・最外電子殻に電子が1個だけ入っている。
・アルカリ金属は最外電子殻の1個しかない電子を他の元素に渡して結合を作るので、とても反応しやすい。
・アルカリ金属は柔らかくナイフで切ることができる。
・汚れを取ると銀色に輝く。
・水と反応して水酸化物という化合物やハロゲン元素とも簡単に反応して塩化ナトリウム(塩)等をつくる。