私もとあるSNSでおすすめされていたのを観て、面白そうだと思い観ました。
お話は、長い間タクシードライバーになりたかった主人公。やっとの思いでなることができた。
そして彼はかなりの走り屋なのだ。
ちなみに私は吹き替え版で観ました。
吹き替えということもあり、翻訳の表現にもかなりの味を感じた。
主人公は、ある時、お得意様のむすこさんをタクシーに乗せるが、その息子が警察だとはしらなかった。
そしていつものクセで時速190キロをだしてしまい、捕まってしまう?
しかしその警察はかなりのポンコツで、かなりの努力家なのだが、なにをやってもうまくいかなかった。運転はもちろんだ。
そこで、その警察は主人公に事件解決の手伝いを条件に、免許剥奪をなかったことにしよう、と提案した。
主人公はそれにしぶしぶ同意する。
彼には車に関してかなりの知識がある。そのため、事件解決へと導くのだが、警察がやはりポンコツなのだ(笑)
また、失敗してしまう。
最後のチャンスというところで、犯人とのカーチェイスに発展する。
↑このカーチェイスはかなりの見ものだ!!!まちがいなく!!!
映画作りに詳しい人なら、ところどころにCGや映像テクニックが使われてはいるが、それも含め、すごいの一言だった。
大型トラックがクラッシュして、ペットボトル飲料をぶちまけるシーンは一番好き!!!
そして主人公のおかげで犯人を逮捕する!
警察官も汚名返上ってわけなんだよ。
最後には、へ?そうなるの?WWW
という結末も
『TAXi』には続編があるのだが、残念ながらアマプラでは有料なんだよ。
近々DVD買ってまたレビューするぜ!
最後まで見て頂いてありがとうございました!