アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年07月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年11月25日

奈良県 桜井・天理エリア 等彌(とみ)神社

たまたま知ったライトアップの情報で、今日明日しか日が残ってないとのことで少々天気が悪いが等彌神社に出向く。着くと、ちょうど神事の曲を演奏されていて紅葉のライトアップの粋な演出となった。表通りからは分かりにくいが結構な奥行き。しかも、結構な数のもみじが上手く点在しなかなか色気のある境内でしたよ。
個人的には同じエリアの談山神社よりはライトアップに関しては見応えあったかも。
20191125_2225_59643.jpg 20191125_2224_52495.jpg
20191125_2223_30119.jpg 20191125_2224_23673.jpg
20191125_2225_21325.jpg 20191125_2222_57648.jpg
20191125_2222_35633.jpg

等彌(とみ)神社
https://sakurai-kankou.jimdo.com/%E5%90%8D%E6%89%80%E6%97%A7%E8%B7%A1/%E5%A4%9A%E6%AD%A6%E5%B3%AF%E8%A1%97%E9%81%93-%E8%AB%87%E5%B1%B1%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%BB%E3%81%8B/%E7%AD%89%E5%BD%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE/










2019年11月15日

奈良県 吉野南東部エリア 天川村の紅葉

仲間との集合時間までに、欲張って吉野の天川村のみたらい渓谷を歩いてみた。向こうに見えている山々には朝日が当たり初めていたが、肝心のポイントには恐らく2時間くらい経過しないと当たらないだろうという事で会えなく退散。が、給油したスタンドの方から思わぬ情報が。
ほんの先にある寺が、真っ赤っかやで!是非!行かないと!と、念押しに負けて行きました。待ち合わせ時間が近ずいてます。

20191113_2043_21407.jpg 20191113_2042_14523.jpg
20191114_1259_39224.jpg 20191113_2045_23698.jpg

その名は龍泉寺。確かに美し過ぎる紅葉が待ち構えていた。かなり興奮気味にシャッターを押しまくる。興奮し過ぎてブレまくる。時間が無い。週一の休みが出来の悪い写真を量産していく。言い訳。
この場所は洞川温泉街なので、きっと再び訪れることになるでしょう。
というとても気持ちが良くて、とても慌ただしい朝。

20191113_2054_49195.jpg 20191114_1258_51814.jpg
20191113_2051_35608.jpg 20191114_1244_44126.jpg
20191113_2050_09671.jpg

みたらい渓谷
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/04river/04south_area/mitaraikeikoku/

龍泉寺
http://www.oominesan-ryusenji.jp/











2019年11月02日

奈良県 吉野南西部エリア 玉置神社

大台ヶ原から、玉置神社へ向かう。途中、明神池に立ち寄ることに。湖畔に建てられた池神社も合わせて不思議な空気感。

IMG_20191030_104830.jpg IMG_20191030_104719.jpg
そこから更に進むと残り20キロ辺りから急な勾配が続きます。ようやく駐車場に着いたがまたそこから暫く山道(参道)を歩いてようやく辿り着いた玉置神社。
20191030_1805_30651.jpg 20191030_1805_08100.jpg
20191030_1805_59478.jpg 20191030_1809_02256.jpg
こんな標高に建てられています!
いろいろな口コミやマスコミで、呼ばれた人しか辿り着く事が出来ない等々言われていて写真をみてもとても幻想的な感じなのが多いので、勝手にそういうイメージで訪れましたが逆に快晴のシチュエーションもとても清々しく大台ヶ原と相まって最高の気分。
千年くらいの迫力のある吉野杉がいたる所で神社を見守っていて、とてつもないパワーを浴びました!
20191030_1806_35470.jpg 20191030_1809_37041.jpg
20191030_1806_51739.jpg 20191030_1807_41198.jpg
20191030_1808_16457.jpg 20191030_1806_11420.jpg
20191030_1807_15258.jpg

かなりキツイ勾配で曲がりくねった道が続きますので運転に自信の無い方は覚悟して運転しないといけません。北と南からの道がありますが、北側から上がった方が比較的楽な感想です
玉置神社
http://www.tamakijinja.or.jp/








2019年10月31日

奈良県 吉野南東部エリア 大台ヶ原の秋。

大台ヶ原の駐車場泊で、明け方の5時にあまりの寒さに目を覚ます。6時過ぎに日の出予定なのでまだ真っ暗。それでも支度を初めている人たちの声が聞こえる。結局、日の出を待って出発した。西のコースは事前の講習が必要なので手頃な東ルートに向かった。なだらかな勾配を登って行くと1時間もしないうちに最初のポイント{日出ケ岳}へ。1700弱の標高からの日の出はとても美しい。これだけでも幸せな気分。
20191030_1757_18905.jpg 20191030_1756_36107.jpg
そこから、{正木ケ原}、{牛ケ原}を通って一番の見どころ{大蛇?ー}までの道はほとんどフラットな感じで周りの景色をじっくり楽しめます。
20191030_1758_25023.jpg 20191030_1759_31901.jpg
20191030_1800_21631.jpg 20191030_1804_06917.jpg
前日の降雨のせいか、見事に綺麗な雲海が。大蛇?ー自体は岸壁のてっぺんで岩場が無骨にせり出し、しかも頼りないチェーンの柵がしてあるだけ。完全に登山者目線の設備で、フラッと訪れた観光客など知ったこっちゃない感じです。実際、スニーカーの若い男性がためらいながら先端まで行こうとしていたのをハラハラしながら見てました。
20191030_1801_14803.jpg
20191030_1803_24526.jpg
もう一箇所目的地があるので、シオカラ谷吊り橋へは向かわず尾鷲辻まで引き返してビジターセンターに戻るルートを選択。何せ吊り橋はかなりの谷底にありそこからの登りがエグい!
これで所要時間は3時間くらいですね。
この日は快晴でしたが、くれぐれも雨具の用意は忘れずに。
さぁ、一日の始まりです。
大台ヶ原
http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm

ジオラマ地図 大台ヶ原山

価格: 550円
(2019/10/31 11:44時点)
感想(0件)








2019年10月28日

奈良県 橿原・明日香エリア YAMATO

明日香村に本拠地があり、毎年秋祭りには迫力のある和太鼓の音を村中に響き渡らせます。
今年は秋祭りとは別日に高松塚古墳の自然公園でライブだけで特別に開催され、県内外の大勢のファンが来場しました。
三味線の演奏も加わり大迫力のステージでしたよ。

YAMATO
http://www.yamato.jp/

20191028_0811_39458.jpg 20191028_0812_14919.jpg
20191028_0813_10421.jpg 20191028_0812_57679.jpg
20191028_0812_36997.jpg 20191028_0812_47486.jpg












2019年10月27日

奈良県 七福八宝巡り。4

おふさ観音から藤原宮跡の前の道を進むとほんの10分程度で安倍の文殊院に着きます。
学問の神様なので、冬場には受験生で溢れ、それ以外の時期はボケ封じの年配の方々で一年中参拝される方が絶えないのだとか。安倍一族の氏寺なので御札を求めて来られる方も多数。トークの達者な若いお坊さんにいろいろと楽しい説明をしてもらいました。
日本三文殊の第一霊場の文殊菩薩は7mもあり大迫力。
拝観料にはお抹茶と和菓子がついてます。

安倍の文殊院
https://www.abemonjuin.or.jp/about/
20191023_1700_16074.jpg 20191023_1659_33663.jpg
20191023_1700_33334.jpg 20191023_1700_47651.jpg
20191023_1700_59963.jpg

最終目的地の大神神社は、またまた10分程北に進みます。
秋の例大祭が朝から行われていたせいか、平日なのに結構な人出。
大神神社は山自体が御神体なので、参拝のための山道があります。時間や日にちに限定があるので問い合わせてからどうぞ。談山神社と長谷寺は紅葉のライトアップで撮影しようと思います。

大神神社
http://oomiwa.or.
20191023_1704_09596.jpg 20191023_1704_30388.jpg
20191023_1704_57271.jpg 20191023_1706_49300.jpg
20191023_1706_10110.jpg 20191023_1706_23836.jpg
20191023_1707_40245.jpg


川口製麺所 吉野葛入手延べそば&ふとめん&そうめん

価格: 1,458円
(2019/10/27 00:25時点)
感想(0件)









2019年10月25日

奈良県 七福八宝巡り。3

當麻寺からバイパス経由で半時間あまり、橿原神宮の敷地内と言えるほどの場所にある久米寺へ。紫陽花寺として有名で、近くに梅ぞのといふ和菓子屋さんがあり、紫陽花の季節にお店に並ぶその名の和菓子を境内でいただくのがおすすめの楽しみ方です。何十年かぶりに訪れたのですが、やはり若い時の記憶はアテにならないですよね。

20191023_1650_56467.jpg 20191023_1649_49967.jpg
20191023_1649_39475.jpg 20191023_1645_24305.jpg
20191023_1644_30767.jpg 20191023_1643_53406.jpg

久米寺
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/02tera/03east_area/kumedera/

久米寺から10分程度で、夏に風鈴祭りで訪れたおふさ観音へ。今はバラ祭りを開催されています。でも、少しバラの元気が無いような、、、
さぁ、残り半分は桜井市へ参ります。

20191023_1657_47983.jpg 20191023_1658_49160.jpg
20191023_1658_07177.jpg

おふさ観音
http://www.ofusa.jp










奈良県 七福八宝巡り。2 葛城エリア

朝護孫子寺から南下すること半時間程度で、當麻寺に到着。シャクナゲやボタンで有名なお寺ですが、今がちょうどその谷間のタイミングで参拝客はちらほらり。平日に訪れるので尚更落ち着いた本来の奈良のお寺の雰囲気を味わえます。
このお寺は二上山の山裾にあり、その二上山は近くに登り口があります。高さもあまりないので初心者向けです。勾配はかなりのもんですが。
金堂、講堂、本堂の説明をお聞きし、たっぷりと堪能できたので橿原市へ向かいます。

當麻寺
http://www.taimadera.org
20191023_1642_06993.jpg 20191023_1642_54022.jpg
20191023_1648_08550.jpg 20191023_1647_35660.jpg
20191023_1648_36625.jpg 20191023_1648_59417.jpg
20191023_2258_21706.jpg 20191023_2259_32153.jpg
20191023_2300_14037.jpg

古寺巡礼奈良(7)新版 當麻寺 [ 梅原猛 ]

価格: 1,760円
(2019/10/25 11:02時点)
感想(0件)










検索
プロフィール
KENZOさんの画像
KENZO
歴史や伝統そして豊かな自然が日常の奈良在住のカフェオヤジ[REMO]です。 ?奈良をメインに、日本の美しい風景・人・祭り・伝統・グルメなどのライフスタイルを動画と写真で紹介していきます。 ?心に残った映画のご紹介。 ?大好きなアウトドアと料理。 ?オリジナル看板製作など ?燻製とオリジナルカレーの店
最新コメント
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: