アフィリエイト広告を利用しています

フィッシングメールが本当に増えた

ここ数年、急激にフィッシングメールが増えましたね

以前はフィッシングメール=英文だったので簡単に判別できたのですが最近は普通に日本語で本文も違和感ない文章になっていることも多いので本当に危険だと思います

ところで、先日ロリポップを騙るフィッシングメールに遭遇しました

AmazonやNetflixなど有名サイト系ならともかく、ロリポップというそこまで利用者が多くないサービスでフィッシングメールはいくら何でも、と思ってしまいます

そもそも、ロリポップはレンタルサーバーでドメインならムームードメインでしょうと……

自分は大丈夫と思っている人ほど危ないという話もありますし、とにかくメールのリンクはクリックしないというのは徹底しておいた方がよさそうです(ブックマークからアクセスするようにする)

以下、届いたフィッシングメールです

皆さんも気をつけてくださいね

phishing.jpg

WordPressを新サーバーに移転したらリダイレクトループで悩む

xserver.jpg

これまでVPSで運用していたWordPressを新しく借りたエックスサーバーに移転てみたら、通常のページは表示されるのにwp-login.phpにアクセスしたらリダイレクトループで表示できないという現象に遭遇

Cloudflareを使っているのが原因?とか考えるもWordPressに詳しくないのでよく分かりません

で、いろいろ検索した結果、wp-config.phpに

$_SERVER['HTTPS'] = 'on';                                           
$_ENV['HTTPS'] = 'on';

を追加することで、とりあえずリダイレクトループは解消してログインできるようにはなった……

けど、これで解決と思っていいのか不安

しばらくは様子見ですね

Cloudflareから[Action Required] Upcoming Let's Encrypt certificate chain changeというメール

cloudflare.jpg

とあるサイトでCloudflareを使っているのですが、先日Cloudflareから

[Cloudflare - Action Required] Upcoming Let's Encrypt certificate chain change

というメールが届きました。

Let's Encryptは使っているのですが、無料で使えるSSLぐらいの認識しかなく、具体的に何が変って何をすればよいのか分かっていません。

ということで、ちょっと検索してみました。

CloudflareからのLet's Encrypt証明書変更の通知 #Let’sEncrypt - Qiita
https://qiita.com/___nix___/items/5444ee732c37e759e502

読み流しただけですが、とりあえず

  • サイト運営側は何もする必要はない
  • サイト利用側は古いデバイスだとサイトを閲覧できなくなるのでアップデートなりする必要がある

という感じみたいです。

個人サイトは特に告知とかする必要もないので、何もしなくていいということかなと思います。

Action Requiredと書かれていたので、ちょっと身構えてしまいました……

Amazonギフトカードを買うと500ポイントもらえるブラックフライデーセール

ブラックフライデーセールでAmazonギフトカードを5,000円以上購入すると500ポイントもらえるキャンペーンが実施されているみたいです。

ポイント還元率で考えると10%のお得案件。

期間は来年の1月3日まで。

下記ページに移動後「キャンペーンにエントリーする」のボタンが表示された人のみがキャンペーン対象になるみたいです。

Amazon.co.jp: ギフトカード購入で500ポイントプレゼント: ギフトカード

どういう基準で対象者が選ばれているのか分かりませんがギフト券の有効期限は10年あるので、今すぐ使う予定がない人も、とりあえず買ってポイントだけもらっておくという事ができると思います。

Amazonを使っている人は一度チェックしてみてください。

AmazonタイムセールでApple iPadシリーズが特価販売

2月2日9時から2月5日23時59分までAmazonタイムセールが開催中です。

今回の目玉商品はiPadシリーズ。通常価格から10%前後の割引価格になっていますので、気になっていた方はチェックしてみてください。

以下、セール対象となっているiPad Air(2022)、iPad mini(2021)、iPad(2021)のスペック(Wi-Fi+ストレージ64GBのモデル)について比較してみました。

iPad Air
(第5世代)
iPad mini
(第6世代)
iPad
(第9世代)
ディスプレイ
10.9インチ
(2,360×1,640)
8.3インチ
(2,266×1,488)
10.2インチ
(2,160×1,620)
チップ
M1
(8コア)
A15 Bionic
(6コア)
A13 Bionic
(6コア)
メモリ
8GB 4GB 3GB
ストレージ
64GB 64GB 64GB
スタイラスペン
Apple Pencil2
(別売19,880円)
Apple Pencil2
(別売19,880円)
Apple Pencil
(別売14,880円)
コネクタ
USB-C USB-C Lightning
バッテリー
28.6Wh 19.3Wh 32.4Wh
サイズ
247.6×178.5×6.1mm 195.4×134.8×6.3mm 250.6×174.1×7.5mm
重量
461g 293g 487g
発売
2022年3月 2021年9月 2021年9月
定価
92,800円 78,800円 49,800円
今回の割引額
13,200円 9,019円 4,400円
    >> 次へ
プロフィール

PC好きのアフィリエイターですが、最近はアフィリエイトへの興味がやや減少傾向

このブログもほとんど更新できていませんでしたが、今後は気が向いたときにつぶやきを投稿する形で運用していこうかなと思っています

にほんブログ村

当サイトについて
当サイトはA8.netが運営する会員向けブログサービス「 ファンブログ 」を利用しています。

当サイトに関してご意見等がありましたら、下記メールフォームより送信してください。今後の運営の参考とさせていただきます。
メールフォーム

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: