日報を書くことの意義



日々の中で、「なんだかやる気が出ない」「思い通りにいかない」と感じること、ありますよね?
私も以前は、そんなネガティブな気持ちに押しつぶされそうになる日々を送っていました。
でも今では、ある習慣を取り入れることで、少しずつポジティブな方向に気持ちを持っていけるようになりました。

その秘訣は… 「日報を書くこと」にあります!


「日報?そんなの面倒くさい!」と思っていませんか?
その気持ち、よーくわかります。私も最初はそう思いました。
でも、ちょっと待って!「面倒だ」と決める前に、最低2か月は続けてみませんか?
その効果を実感できるはずです。

日報を書くと変わるのか?

私自身、日報を書くようになる前は、何をどれだけやったのか覚えていない日が多く、気づけば、時間だけが過ぎているような感覚で毎日を過ごしていました。何をやっても思うようにできていない気がして、やる気もでなくなって、何も手につかなくなる悪循環にハマっていたんです。

それでも、日報を書き始めてからは…
今日やったことが目に見える→ 「これだけ頑張ったんだ!」と自信が持てる
やるべきことが明確になる→ 迷いやモヤモヤが解消される
目標に向かって進んでいる実感が持てる→ モチベーションが続く
つまり、日報をつけることで自分自身を客観的に見て修正し、前向きな気持ちを保てるようになったんです!

「日報」って何書けばいいの?

日報を書くことに対して、難しいことは何もありません。
コツはシンプルです:

寝る前に明日やることをリストアップ

・15分〜1時間単位で細分化してください。
例:Aさんにメール返信(15分)、B社向け資料作成(30分)、商談(45分)など

・実行したらチェックを入れる、ザックリ実施時間を記録する。
小さなタスクが完了するたびに「進んでいる!」と実感できます。

・振り返りを簡単に書く
今日やったこと、できたこと、改善点、問題点、次にやることなど
これだけです!

細分化がモチベーションを上げる

上記でも細分化については触れましたが、重要なのでもう一度分かりやすく説明します。
タスクを大きなまま放置しておくと、やってることもやっても終わらないので気が向いて疲れてしまいます


例えば、「資料作成」というタスクを細分化して…
使うフォーマットを選定する 0.25hr
表紙デザインを作る 1.0hr
データを整理する 1.0hr
グラフを作る 0.5hr
考察を書く 0.5hr
まとめを書く 0.5hr
資料をメール送付 0.25hr

細分化することでひとつひとつタスクが終わる毎に達成感が得られます。

実際に使っているツールも公開します!

興味があれば、私が普段使っている日報用のスプレッドシートを希望者がいれば共有します!
ひな型としてカスタマイズして、自分のやりやすい形にアレンジしてみてください。

最後に…面倒でも続ける価値がある!

日報を書くことは確かに最初は面倒です。でも、続けていくうちに…

「よく頑張った!」と自分を認められるので、不安な気持ちが薄れる。
明日何をすべきかが決まっていると、モヤモヤした気持ちが晴れる。
業務のタスク管理が出来て抜け漏れを防止できる。
今何をすべきかが分かり、迷うことが少なくなる。
実施した時間が積みあがっていくのでこんな働いたんだなと自分を評価できる。
せめて先月の自分には勝ちたいと思うようになる。
こんな効果を実感できるようになります。

当たり前ですが、何もしなければ何も変わりません。
この小さな一歩が、大きな変化を生むかもしれません。
ぜひ試してみてくださいね!

少しでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです!
それでは今日はこの辺で。

【中古】頭がいい人の時間の使い方 / 学研プラス

価格: 229円
(2024/12/12 19:29時点)
感想(0件)





頭がいい人の時間の使い方 オールカラー (仕事の教科書mini) [ 仕事の教科書編集部 ]

価格: 693円
(2024/12/12 19:30時点)
感想(0件)


Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: