諏訪の大木(行田市)忍城諏訪曲輪のなごり


Sacred-Tree-Suwa-Shrine.JPG
ここは 忍城跡のお隣の諏訪神社 境内。 諏訪曲輪と呼ばれたかつての忍城の一郭

<大木>
Sacredtree-Suwashrine.JPG
天を衝く大木…

<説明板>
Suwanotaboku-Setsumei.JPG
杉の木に関する説明板が設置されています。廃城となる忍城の話も含め詳細が記されていますが、少し長いので、要約してご紹介させて頂きます。

まず、 忍城は江戸に近く徳川家と親しい関係を保っていた こともあり、 新政府から徹底した取り壊しが命じられた ようです。ただ、城内の建物を取り壊すにも費用が足りず、入札という形式で払い下げ、費用に充てました。旧忍城の物件であることを名乗る門や蔵が存在するのは、そういう背景があったからとのこと。そして、 建物のみならず、 樹木までも伐採されることになり、大木も並木もほとんど切りとられてしまいました

諏訪曲輪の木も次々と切りとられ、伐採は諏訪神社の拝殿近くに及びましたが、ここで止まりました 。以下は原文をそのまま転記させて頂きます( 『』 内は原文)。
『突然に杉の木から、生血のような赤いものが流れだした。「ご神木から生血が流れた、切る人にバチがあたる」と、人夫だれひとり手をだす者がなくなってしまった。そのために諏訪の森だけは、ご神木ということで、現在まで残ったのである。』

このお話をどのように受け止めるかは、その人しだいです。ただ、神の領域で人が触れてはならないものを察する気持ちは、現代人でも想像が及ぶ範囲ではないでしょうか。

<忍諏訪神社鳥居> おしすわじんじゃ
Gyoda-Suwa-Shrine-Gate.JPG
この地を支配した 忍一族が創建 です。

<忍諏訪神社拝殿>
Gyoda-Suwa-Shrine.JPG
成田氏が築いた 忍城よりも古い神社 です。

<忍城鳥瞰図> おしじょうちょうかんず
Oshijo-Chyokazu-Oshi-Suwa-Shrine.JPG
境内で撮影した忍城の鳥瞰図です。諏訪曲輪は本丸の北側に位置する曲輪です。成田氏が去ったあと、忍城には徳川家とゆかりのある大名が代々城主として入り、江戸時代を通して城として機能し続けました。明治となり、忍県の県庁が置かれたもののその後に廃城。 忍城は徹底的に破壊されました

<行田市郷土博物館の鐘楼>
Oshicastle-Belltower.JPG
いまはかつての本丸付近が行田市郷土博物館として整備されています。

<諏訪の大木>
Sacred-Tree-Suwa-Shrine.JPG
郷土博物館お隣の 諏訪神社の大木は、そのまま忍城諏訪曲輪のなごり ということになります。

■訪問:忍諏訪神社
[埼玉県行田市本丸]12-5


お城巡りランキング

■参考・引用
・現地説明板
「諏訪の大木」
・猫の足あと
>行田市の神社>忍諏訪神社

https://tesshow.jp/saitama/gyoda/shrine_honmaru_suwa.html
タグ: 埼玉
posted by Isuke at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[埼玉]

2024年11月05日

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12771345
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: