アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年09月24日

【ビジネスマインド】コミュニケーション

こん○○は!kaijiです。


ビジネスにおいて必要な事を身につけていきましょう。

ビジネスシーンにおいて役立つ事です。

結果を出したい!
ライバルに勝ちたい!
初めて社会に出る為に必要な心構えを身につけたい!

こんなあなたにオススメです。


今回は【コミュニケーション】です。






ビジネスで最も大切な事。

それは

【コミュニケーション】能力です。



なぜ大切なのかというと・・・

●部下を思い通りに使う

●同僚と協調しながら業務にあたる

●上司に自分のやりたい事を通す

●オーナーから投資金を引っ張る

●お客様に商品を買ってもらう

●取引先の会社に自分たちが不利にならない条件で契約を結ぶ


これらを実現するためには、【コミュニケーション】能力が必須です。


簡単に言うと、自分がやりたい事や思う事を実現させるには

誰かの許可や決済が必要だったり、誰かのサポートや協力が必要だったりします。


基本的にビジネスは一人では完結できません。


つまり、 自分以外の第三者に自分の考えを伝え、理解してもらい、賛同してもらう必要があります。


この時に必要となるのが【コミュニケーション】能力です。



また、この能力は先天的なものと勘違いする事もありますが、そうではありません。

きちんと勉強や訓練をしていけば、しっかり身に付く能力です。


ただし、身につけ方や体得の仕方も多種多様となっており、一口で説明するには困難を極めます。

カウンセラーのような心理学的要素を使ったり

占い師のような催眠的要素を使ったり

国会議員のような政治的要素を使ったり

反社会的勢力の人たちのような圧力イメージ的な要素を使ったり

さまざまなやり方・手法が存在します。



今後、パーツに分けて説明を続けていきますが

今回に関しては【コミュニケーション】がビジネスにおいて最も重要である

と言う事を頭に入れてください。


自分の回りでも、知っている人でも誰でも良いので結果を出している人を見てください。

必ずと言っていいほど、【コミュニケーション】能力が高いはずです。


それは、伝える力であったり、協力してもらう事であったり

集客出来る事であったり、物を売る力であったりします。


そういう方たちの表現方法、言い回しを良く見る。

そして、どういう効果を期待して、そのような表現を取っているのか。

それを自分なりに分析していく事でも非常に参考になる事が多いです。



仕事が出来る人や、リスペクトする人など気になる人がいた際には

ぜひ【コミュニケーション】という観点からも分析してみてください。


今流行のyoutubeで時給2000円を簡単に稼ぐ方法はコチラ


posted by kaiji at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ノウハウ

2014年09月23日

【ビジネスマインド】ノウハウ

こん○○は!kaijiです。


ビジネスにおいて必要な事を身につけていきましょう。

ビジネスシーンにおいて役立つ事です。

結果を出したい!
ライバルに勝ちたい!
初めて社会に出る為に必要な心構えを身につけたい!

こんなあなたにオススメです。


今回は【ノウハウ】です。






一般的に【ノウハウ】とは

『結果の出るやり方』

という認識だと思います。


やり方さえ聞いてしまえば、その通りに従って行動するだけで

結果や成果が出てくる、というものです。



では、【ノウハウ】とはどのようにして生まれるのか?

また、自分で【ノウハウ】を編み出す事は出来ないのか?

そして、【ノウハウ】とはどのようなものなのか?

これらをひも解いていきます。



まず、【ノウハウ】とはどのようにして生まれるのか?ですが

元々、結果を出す事のできるマインドを持った人が

試行錯誤しながら勝利の方程式を組み上げる。

そして実践、行動する事で成功精度の高いやり方が出来る。

これが【ノウハウ】の作り方です。


つまり、偶然生まれるものではなく、成功すべくマインドを持った人の

行動の延長線上に【ノウハウ】というのがあります。



続いて、【ノウハウ】を自分で編み出す事は出来ないのか?です。

もちろん出来ます。ではどうするか?


話は逸れますが、伝統芸能の学び方に『守・破・離(しゅ・は・り)』というのがあります。


守・・・教えられた型(やり方)をひたすら守る。身につける。体に叩き込む。

破・・・型を守り続けて、ある一定の期間を経ると、独自性のあるやり方に改良するようになってくる。

離・・・破からの独自性がたくさん出てきて、改良に改良を重ねる事で、最初の型から離れてオリジナルが出来る。


つまり、我々ではゼロからは何も生み出す事は出来ないのです。

上司、師匠、メンターなどから型を教わり、それを守り続け、改良していく事で

初めてオリジナルが生まれます。

これが、オリジナル⇒独自コンテンツを持つ一つの方法だと考えています。



最後に、【ノウハウ】とはどのようなものなのか?についてです。


簡単に言ってしまえば、【ノウハウ】はレシピです。

例えば、料理のレシピというのは、必要な分量などが書いてあり

それをそのとおりに配分し、調理していく事で、誰でも簡単に料理できます。

これが【ノウハウ】です。


逆に、長年経験や作業の積み重ねの上に、体得する事が出来る事があります。

これは【スキル】です。

先ほどの、料理に例えると、細かい火加減、フライパンの振り方、調味料の微調整などなど

これを感覚的にベストに持っていく事が出来る能力。これが【スキル】です。


まずは、ノウハウを理解し、必勝の独自コンテンツを持てるよう修行していきましょう!

今流行のyoutubeで時給2000円を簡単に稼ぐ方法はコチラ


posted by kaiji at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ノウハウ

2014年09月22日

【ビジネスマインド】仮説

こん○○は!kaijiです。


ビジネスにおいて必要な事を身につけていきましょう。

ビジネスシーンにおいて役立つ事です。

結果を出したい!
ライバルに勝ちたい!
初めて社会に出る為に必要な心構えを身につけたい!

こんなあなたにオススメです。


今回は【仮説】です。






前回は【気付く】でした。

気付いた後にどうするか?

ずばり、【仮説】を立てる。です。



みなさんも聞いた事があると思いますが

『PDCA』のサイクルをブン回す、と言う事が大切です。


P・・・Plan(プラン) 計画

D・・・Do(ドゥー) 行動

C・・・Check(チェック) 検証

A・・・Action(アクション) 改善


ビジネスマンでは覚えておきたい、ワードの一つですね。

ビジネス上では、このサイクルを回す事で成長が促進されます。


そして最初の【仮説】。

ここがしっかりしていない事には、行動しても結果で出てきません。
(仮説を立てる為には、【気付き】が重要だと前回説明しました。)



【仮説】というのは

疑問系でも良し・・・なんで●●なんだろう?

仮定でも良し・・・●●したら、○○になるだろう

といった感じです。


ビジネスですでに取り組んでいる事があれば

後者の仮定の形での仮説は立てられると思います。


ですが、成長のためには疑問系の仮説を立てる事も必要になってきます。


まず【気付く】

そして【仮説】を立てる

最後に【検証】する


この3つのサイクルの癖付けも大事にしたいものです。


疑問があったら、答えを知る前に一旦【仮説】を立てましょう。

そのあとに、自分の考えが合っていたか【検証】しましょう。


これを繰り返すとどうなるか?というと

【仮説】の精度が上がってきます。

つまり、仮説の検証をすると、当る回数が増えてきます。


どういう事かと言うと

【仮説】が【予測】に変わってきます。

さらに精度が高くなってくると、【予言】になります。


例えば、明日は近所の小学校で運動会がある

ということは、明日の昼ごはんはコンビニで済ませる予定だったが

おそらく、おにぎりやサンドイッチなどは昼ごろに行ったら売り切れているのでは?

では実際は?明日行って検証してみよう。


最初はこの程度でかまいません。


または雑学のようなトリビアネタ的なものでもかまいません。

なんで、缶ジュースはml(ミリリットル)表記なのに対して

缶コーヒーはg(グラム)表記なんだろう?

とか。


こんなものは、スマホで調べればすぐに答えは出てきます。

かくいう私も、上司に「検索ちゃん」と言われるくらいすぐに調べるクセ付けが出来ています。

みなさんも、気付く⇒疑問を持つ⇒仮説を立てる、の流れを体に刷り込んでくださいね。


あっ、調べる前に、簡単な仮説は立ててくださいね!(笑)


今流行のyoutubeで時給2000円を簡単に稼ぐ方法はコチラ


posted by kaiji at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ノウハウ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: