今日はドイツ語の講義で受けたときの話をしようかな、と。
なぜ日本の挨拶は
「おはようございます」
「こんにちは」
「こんばんは」
なのでしょうか。
どういう意味かというと
ドイツ語だと
「Guten Morgen(グーテンモルゲン)」:おはよう
「Gute Nacht(グーテナハト)」:おやすみ
英語だと
「Good mooning」
「Good evening」
と言ったように「Good」の意味を付けて、「今日もいい日ですね」みたいな「良い」といいですねというニュアンスを込めた語源から生まれたそうです。だから意味としては深く考えなくても、初めて交わす言葉として立派な言葉だと思えますよね。
では日本語は?
こんにちは(今日はまたいい日になればいいですね)
みたいな意味が含まれているのでしょうか。
いやいや略すにしても略しすぎでしょう!!!
と言っていました。
すごく笑ってしまって、つい話をしたく記事にしました。
今では「了解」を「り」と略すまで来ていますが、
きっとこれは古代から根付いている日本特有の文化なんだろーなと思って少し楽しく話を聞いてました。
みなさん、日本の言葉で変だなーとか思うことありますか。
是非教えてください!
実際に外国人がよく勘違いする言葉として、知り合いにも聞いてみようと思ってます(笑)
是非コメント、質問お願いしまーす!
それでは!
お名前.com
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image