(ステッカーを貼っていただいた画像)
※記事タイトルは文字数の関係上、ブログファンさんを「BFさん」と表記させていただいております。御容赦下さい。
以下、通りすがりのブログファンさんのコメント
ブログを参考にさせていただきながらDIYで作成したベットキットや、スタッドレスタイヤの感想など、併せてその後のご報告をさせていただきます。
1.ベッドキット
工房リンクスのもの、実際に見ると素晴らしかったのですが、安価で完全分解可能というメリットからDIYで作成することにしました。
ブログを参考にさせていただき、イレクターパイプで作成しました。
※通りすがりのブログファンさんのものはこちらよりもシンプルな作り。
ベット板は積み下ろしを考慮し2枚で構成しています。
ベットキット展開状態でも下段にスキー板等を積むことが でき、通常時はベビーカーや子供用自転車などを載せられるよう半分にもできるように設計しました。
半分にしたときのパーツは100均で買ったポスター入れに収納しています。
(これを通常使用状態にしています。)
もう半分はベット板を2枚重ねてその上に買い物かごに詰めた荷物を2つ載せて反りを防止していますが、2年近くたってもいまのところ反りはありません。
ベット板には24mmベニヤ、2mmウレタン、難燃性レザー、裏面にも滑り乗せ可能なようにカーペットを貼りました。
(裏面です。)
荷台のみで展開したバージョン写真
ベットキット展開状態写真
ベットキットの骨組み写真
2.スタッドレスタイヤ
値段や性能等いろいろな情報から最終的に
GEOLANDAR I/T-S とWINTER MAXX SJ8で迷いましたが、デザインはいまひとつなものの、ネット上の評価が高く、設計年度が新しくて持ちもよい、ということらしいので WINTER MAXX SJ8 を購入しました。
昨年は雪が少なかったため本格的に性能を試す機会がありませんでしたが、昔のようにスタッドレス特有の通常使用時の違和感がなく、ノーマルとあまり大差がない気がします。
私はタイヤサイズは純正と同じで、スタッドレスには純正アルミを使用していますので、着用時のイメージがわかるよう外観とアップの写真を添付しておきます。
たいした内容ではなく、あまり参考にならないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
通りすがりのブログファン
通りすがりのブログファンさんのコメントはここまで
通りすがりのブログファンさん、素晴らしいベッドの出来栄えですね〜
100均の製図ケースに収納というのも洒落てます。
それにしても、このDIY製作ベッド、既製品と比べてコストパフォーマンスだけでなく、比較的簡単に完全分解できる点ですぐれている、というのはますます魅力的。
さらに通りすがりのブログファンさんのものは、あぜまるさんのものより、フレーム、床板ともにシンプルな作りなので、選択肢がまた増えた感じ。
必ず自分もやるつもりなので、是非とも参考にしたい。
スタッドレスは、難しいタイヤ選びの参考にとてもありがたい情報なのに、こちらの記事化が遅くなり旬を外してしまったかもしれず申し訳ありません。
そろそろ、豪雪地帯以外でも本格的な降雪がありうる時期。
貴重なランクル70、事故で壊さないよう、装備はしっかり整えて気をつけましょ。
コメントありがとうございます。スタッドレス、よさそうですね。
本格的な雪道でのインプレですので、とても参考になります。
窓ガラスの曇りは確かにスゴイですよね。
何なんでしょうか?私も知りたいです。
西日本でも寒波到来、訳あって10年ほど白馬村で生活していた自分にとってもようやく満足できるレベルで本格的なスタッドレスの性能を確認できましたので追加でご報告させていただきます!写真もなく記事にしていただくほどの内容でもないのでコメントにて失礼します☆
兵庫北部のスキー場まで行き、状況としては今回の寒波でそこでも普段雪国で生活していらっしゃる方々並みに道路にも一面除雪車が追い付かないほどの雪、融雪設備は古く水流式のところもありかえって雪国より路面状況が悪いレベルでしたが、四駆を入れればスタッドレスだけで十分対応できました。轍はやはりハンドルがとられ多少滑りもしますが、snow attackとかではない限り、チェーンは不要、デフロックも使うチャンスはありませんでした。。音が静かなに感じるのはノーマルがATタイヤだからでしょうか。スタックしている車があり大渋滞と聞き、さらに雪の多い方面へ遠回りさせられましたが楽しいドライブでした。それより、空調をいくら操作してもフロント、サイド、リアのガラスが曇る、曇る。。ランクルの新たな弱点発見です。対応策ご存知の方がいらっしゃったらまたご教示いただきたいです。よろしくお願いします!
コメントありがとうございます。今年も引き続きよろしくお願いいたします。また、ステッカー、貼っていただき、ありがとうございます。お見かけするのが楽しみです。
本年もどうぞよろしくお願いします!お忙しいところ記事にしていただきありがとうございました☆
あと、私もステッカーを管理人さまにいただいて、貼らせていただいていますので、皆さまもどうぞよろしくお願い致します!