消しゴムつき鉛筆

1800年代半ば米国のハイマン・リップマンがデッサンするとき消しゴムを探すのに気が散って困るので、

鉛筆の後ろに消しゴムをつけて書いていた、そこにウイリアムが訪ねてきた。

彼は「面白い鉛筆じゃないか・・・・」「これはパテントにすべきだ」

そうして消しゴムつきの鉛筆が生まれました。

発想はA+B=C

Cは新しい物になります。A+B=C

一つの物になにか足すだけで新しい物が出来上がります。

簡単な発想だけどCを生み出す事は結構、難しい

世の中にまだCって物は誰も見たことないからです。

何もない所からCを生み出すのは至難の業なのでA+B発想を鍛える事が大事だと思います。

ベースになる情報に別の情報を組みあせて、

常識に囚われない発想をすると「ひらめき」が出てくるかもしれません。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年03月18日

アイデアの創り方について

desk-603022_1280.jpg

発想力を伸ばす事が大事だと思います。

発想力って何処からくるのだろう?って思われる方も居るかもしれません、

アイデアは知識と経験をもとに出てくる物だと思います。

今まで生きて来て知識や経験が無いって人はいないでしょう。

知識や経験からアイデアを沢山だしてみてください。

そのなかに「ひらめき」が生まれます!

ひらめきを出す為には、情報収集、好奇心を持つこと、

常識に囚われない思考!

常識のブロックを解除して自由な発想する事が大事です。

初めはは質よりも量でアイデアを出して見てください。

頭の練習も大事だと思います。


2015年03月19日

常識とアイデアについて

日頃、我々は常識をベースに生活を送っていますよね。

では常識って何だろう?

WIKIでは、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと。

って書いてありますが、価値観、知識、判断力って人それぞれ違いますよね。

考え方を平均値にして出したのかなぁ??

常識って言葉があいまいすぎて、「そんなの常識だよ」って言われたら、それ以上何も言えなくなってしまうよね。

たとえば、お前今〇〇〇持ってるのが常識だよって、お前知らないのって?そういわれたら、

貴方はどう受け止めるでしょう?

それに付いて調べたりするよね

常識って重要ですからね

日頃、私たちは常識の範囲を常に大事にしている傾向があって

常識の中での発想を生み出す習慣があるみたいです。

常識とは人間が決めたルールであって、思考やアイデアはルールとか関係なく自由でなくてはならないのです。

新しい創造は、常識を忘れる事が大事だと思います。

2015年03月20日

アイデアが浮かぶ時間帯

朝の時間帯などは暗記などが向いていて、夜の時間帯はクリエイティブな発想が向いている様です。

もちろん生活リズムで人によっては異なると思います。

24時間の周期を知る事も大切ですね。

24時間の周期があるように、じつは1週間の周期もあります。

sasasa.jpg


休みや生活のパターンはそれぞれ違うのでグラフは参考データです。

昨日はいいアイデアが出たのに今日はなかなか出てこないって事もありますよね、1週間の周期が影響してるかもしれません。

自分の時間、周期を把握してみる事も大事だと思います。

アインシュタインはワインを飲みながら楽しく会話したり、

シャワーを浴びていたり、何気なく空想したことからアイデアが生まれるといっています。

楽しい事、リラックス、ボーっとする事もとても大事ですね。


2015年03月22日

魔法のヤカン

1887年のこと、ジョージア州に住む年老いた薬剤師 ジョン・ペンバートンが馬車でアトランタの町にやってきた。

彼は馬車を止めると裏口から薬屋に入り そして、店員と1時間以上カウンターの陰で小声で話し合ってた

やっと話終えると、薬剤師は立ち上がって馬車に戻った。

そして古びたヤカンと大きな木のパドル(かきまわし棒) を取って再び店に戻り、2つの品を店員に渡した。

店員はそのヤカンを克明に調べてから ポケットから札束を取り出して薬剤師に手渡した。

札束は1750ドルで、そのとき36才になる店員の全財産だった。

それから薬剤師は、ある秘密の公式を書いたメモを店員に手渡した。

店員(アサ・キャンドラー)が買ったのは一つのアイディアだったのだ!!

ペンバートンは「この薬は売れる見込みがない」と見限り、この事業をキャンドラーに売ってしまったのである。

清涼飲料水として売ったらどうか、というところにあった。

このアイデアは大当たりした。

内容はナポレオン・ヒルの本で「思考は現実化する」から引用です。

(現在のコカ・コーラ社)にはこんな話があったんですね。物の見方を変えるだけでこんなに違う事が起きるのです。

アイデアの参考になればと思います。

この話は「思考は現実化する」からの引用なので真実と違うみたいです。

思考は現実化する—アクション・マニュアル、索引つき

新品価格
¥2,376 から
(2015/7/20 23:58時点)


2015年03月25日

エビングハウスの忘却曲線

file556325224dbf3.jpg

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスは「人間の記憶は指数関数的に減少する」と唱え、「忘却曲線」を考案しました。

覚えた情報も、時間が経つとともに、忘れてしまうということです。

10個の単語を覚えた時どれくらいのスピードで忘れていくかを調べた結果、次のことがわかりました。

4時間後 忘れた数:約5個 覚えてる数約5個

24時間後 忘れた数6,7個

48時間後 忘れた数7・8個

1ヶ月後 忘れた数8、9個

一度、覚えた事は2日で70〜80パーセント忘れていることになります。

しかし、繰り返し復習すれば、忘れるスピードが遅くなる事はもわかっています。

復習を3回したら4時間後には8〜9個は覚えていられるそうです。

こんな話は私たち沢山経験済みなので・・・・英語の単語覚えるの苦労したよね。

何かの参考になればと思って書きました。

2015年03月29日

その場の思いつき

会議などで想定もしてなかった質問を受けてその場の思いつきで答えてしまったって経験はありませんか?

後々になってそれが失敗だったでしょうか?それとも逆に良い結果になったでしょうか?

その場の思いつきがいい加減なように思われますが、じつは過去の記憶がさまざまリンクをして一つの答えになった結果なのです。

そう考えると、それも一つの「ひらめき」になります。

もうダメだと思ったときも、これと同じように記憶のリンクが起こりアイデアが出る事があります。

失敗が成功に繋がる事があるので、自分のひらめきを信じてみましょう。



2015年03月30日

インスピレーションとはなんだろう

wave-681653_1280.jpg

インスピレーション(inspiration)とはなんだろう?吹き込まれたもの、ひらめき、霊感、啓示、瞬間的に思いついた着想、意識が低下してるときに起きやすい、第六感

芸術家やアーティスト、占い師がたまに使っていますが言葉の定義が難しいですよね。

芸術家は作品を見ればなんとなく意味が分かるような気がしますが、それ以外の人のインスピレーションって何処から来てるんだろう?

前回、お話した記憶のリンクと少し違いますよね。

ピカソは「想像できることは、全て現実なのだ」と

言葉の意味を考えてみて、言葉を理解してみると新しい発見があるかもしれません。

身近にある物から新しいひらめきや発見って沢山あると思います。

インスピレーションを受ける!

インスピレーションを受けた!

インスパイアしてみましょう!

アイデアを出すには遊び心も大切な事ですね。

2015年03月31日

悩みはどこからくるんだろう

お金の悩み、人間関係の悩み、仕事の悩み、性の悩み上げれば沢山あると思います。

なぜ悩んだり苦しんだりするんだろう?

人は悩むように出来てるからです。

そんな事は分かってるよって思うかも知れませんが、実は小さな悩みが考えすぎて大きく膨らんで肥大化してる可能性もあります。

本当の悩みの本質を理解して解決策を練る。

複雑な事をシンプルに考える事、悩みとは逆に考えるとアイデアの宝庫なのです。

悩みから新しい発想、ひらめきが出来るのです。

2015年04月15日

悩みは解決できるのか

人は誰でも悩みがあるものです。

悩みの解決方法は皆違うと思います。

悩み、恐怖、憎悪、嫉妬、羨望は人間は誰もが持っているものです。

現在、自分が悩んでいることはどれくらい重要性があるのか?

悩みが肥大化しているのか?

悩みの原因は何か?

解決策はあるのか?

望ましい解決策はどれか?

どこまでは妥協できるか?

悩みを小さく(肥大化しているのを)していき半減させていきましょう。

小さくしたら望ましい解決策が見つかることもあるかもしれません。

小さく出来たら追い出すことが出来るかもしれません。

時のにはそれを受け入れることもあるかもしれません。

タグ: 悩み 悩み解決
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: