ファン
検索
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2024年11月30日

ツイてる強運な人になる 頼まれごとが

おはこんばんにちわ。

斎藤一人さんのXからです。











【運が良くなってくると、ともかく頼まれごとが増えるようになるんだよ。会社の中でも、自分の名前を一番呼ばれるようになるんだよ。『ちょっとすいません、お願いします』と、自分ばかりがちょくちょく頼まれるようになる。こうなれば、もう間違いなく運は良くなってる。】


運が良くなると私の解釈では笑顔になり、声もハキハキし、他の人から見ると輝いて見えるので頼まれごとが増えるんじゃないかと思うのです。

だって沈んだ眼をして、くら〜い声で、陰気な人に玉見ますか?

私は絶対にいやですよ〜。



今日は短めで次回まで失礼します。


引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング



posted by 18300 at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

2024年11月29日

ツイてる強運な人になる  とんでもない奇跡が

おはこんばんにちわ。

【少しずつ少しずつ努力していると
ある日とんでもない奇跡が起こるものです。
奇跡を起こしたかったら、あせらずに少しずつ気長にジワジワと努力することです。
リキまない。あきらめない。気長に少しずつ。少しずつ。】









継続は力なりなんて言葉があるように努力をしていると開花(奇跡)する時が来ますよね。

オリンピック選手とかボクサー、相撲の力士とか運動系の選手は練習(稽古)を継続して努力して。

いつか王者や金メダル、横綱に。


僕達の実生活だって会社勤めならば実績を積んで上司に「こいつはがんばっているな」って思われるように勤務していたら昇進になるでしょうしね。



会社経営者ならば社員の事、営業の事などこれからの目標など、そしていつも目標に向かって努力をし続ける。




えっと営業になるけど前にも話したけども、こんな話です。

あるトップクラスのディーラー営業さんに「●●さん、僕は成績が振るわなくなると飛込営業したりするんですよ〜」って言ったら

「お〜それな!俺もするで!流れが変わるんだよ!」

この流れが変わるって成績が伸び悩んでいる時って何をしても上手くいかなくなるんですね。

でもそれって安パイな事ばっかしているんですよ。

だから努力までは行かないんですよね。

でも飛込営業って即効薬なんですよ!



みなさんは飛込営業ってした事あります?

なかなか勇気いるんですよ。

僕は個人宅は若い時にはしてましたが今は個人宅は色々と問題あるので会社、法人さんに行きます。

「こんにちわ〜、●●●をしている者でこの周辺をご挨拶させて頂いています、お名刺を置かせてください〜」

社長さんらしき人ならば

「社長さんですか?すいません、忙しい時に(もしくは休憩していたら休憩中に)。私●●です。すいません、ご迷惑でしょうがお名刺を頂けますでしょうか?申し訳ございません。」

とお名刺を貰う事も御座いますが、名刺をワザと貰わない事もありますけどね。



そこで何が即効薬になるのか言うと

とっても!とっても!嫌なんです!なるべくならしたくないんです!だって怖いでしょ!1度893の事務所にピンポンしちゃった事もありますw(まあ本家なんですけどね、知らなくて、でも事務所で防犯カメラ見てスルーしてくれたんだと思いますが)。



でですね、嫌な事を率先してやると神様が見てくれているのか、その数日内に営業成績が上がるんですよ。

あとは前にも話した街の清掃活動をほんとうに何も考えてなくする社長なんか、運が凄いですよ。

この社長は努力も凄くて会社のホームページは手作りですがプロが作ったようなホームページで、このホームページが今や10数年経っていますので、あの地域で部屋を借りるなら、あの不動産屋って感じになっています。



西川きよしさんが「小さな事からコツコツと」って言ってますよね。

小さな努力をして今のきよしさんの地位を築いたのでしょうね。




と言うように努力を惜しまなければ奇跡が起きると言う話でした。



毎回思うけど話が脱線するけど・・・・・・・この程度の学力しかございませんがお付き合いいただきありがとうございました。


今後もよろしくお願いします。




では次回まで失礼します。




引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング









posted by 18300 at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

2024年11月28日

ツイてる強運な人になる 顔 覚悟 やるぞ

おはこんばんにちわ。

今日は斎藤一人さんのXから引用です。








【悩みがあってもないような顔をしてください。いつも幸せそうにして前向きな言葉を言ってください。嫌な顔をしないでください。あなた苦労したことないでしょう、と言われたら勝ち。顔とか言う言葉が苦労に負けてない。やるぞと決めた人に必ず奇跡がおきる。明日からでも奇跡が起き出す。】




最終的には昨日のだったかな?

お給料がない力士がお給料が出る力士になるぞ!って覚悟を決めた者が奇跡を起こすと同じでは?

臥牙丸って元小結の関取がYouTube動画でも言っていたけど、

幕下上位なんて誰が関取になってもおかしくない、ただ覚悟(言葉が違うかも知れませんが同じような意味合いの言葉)を決めた者が上に行く!



これって実生活でも同じで、私の知り合いの社長で

いつもニコニコしてて、まあまあ前向きな言葉を言ってて、嫌な顔って見たことない社長が居ます。

でも数年前に港沿いの倉庫を作業場にしてて台風が来た時にお客様から預かっていた物が水位が上がって海水に浸かってしまったのです。

弁償して数千万円の負債を抱え、商売を辞めようか悩んでいたけど、覚悟を決めて新たに数千万の借金をして今も元気に商売をしています。

あの社長を見ていると年下ですけど尊敬します。

でもやっぱり覚悟を決めて愚痴悪口をあまり言わないし、いつもニコニコしてて、どんな仕事も断らないから儲かってます。

そして社長の会社には人が集まっています、従業員は居ないのですが友人からお客様を紹介されお客様がまたお客様を紹介し・・・・






たぶん本とかあんまり読んでいなさそうですが、先輩社長から色々聞いていて実践しているのでしょうね。






と一人さんのXの内容を知りたいの社長で書いてみました。



如何でしょうか?

ぜひ皆さんも覚悟を決めて「●●をやるぞ!」と覚悟を決めて見ませんか?


私もこのブログを仕事の都合や病気などない限りは毎日更新をするぞ!って覚悟しました。





またこの話は次回にでも。



では失礼します。




引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング












posted by 18300 at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

2024年11月27日

ツイてる強運な人になる  絶対に!

おはこんばんにちわ。

私、好角家と言うのは恥ずかしいですが大相撲が大好きなんです。

来年の1月14日だったかな?

桝席も確保でき嬉しく思っております。

あとは15日でも1人桝席でも取れれば最高なんだけどなぁと思いながら今日の新十両の発表を見ました。









新十両は1人で再十両が1人。

今回は少なかったですね。

と言う事は2人、十両から幕下に落ちる関取が居ることになるのですが果たしてだれなんだろうか?と番付発表まで気になります。

【1分でわかる大相撲解説】1minute SUMOのYouTube動画では(兄弟で力士が居て本人も相撲をしていたようです)千代丸と阿武咲ではと解説してましたが私も戦績と番付を見るとそう思います。



さて幕下と十両では何が違うかと言えば給料が100万ちょいのお給料が貰え付き人が付きます。

幕下は給料(給料なのか?)16万ちょいの場所手当(場所ごとに貰える手当)と言うものが貰えます。

これは十両は14枚目が最下位で幕下1枚目が最上位(幕下では)でその差は1枚ですが東西に1名づつ居ますから正確には半枚かと。

そう1人だけ追い越せば給料はもらえるし付き人も付き身の回りの世話や部屋でのご飯なども親方の次に食べれます。

何もかもが変わります、なので元横綱であろうとも大相撲で一番良かった事はと聞くと皆さん、必ず十両に上がった時と言われますよね。




さてこの十両に上がるのは大変です。

幕下15枚目内の人たち(下手したら幕下全員)は、いつ十両になってもおかしくない力士たちです。

その力士たちを「俺が十両になるからお前らはどいてろ」くらいの気迫で相撲をします。



以前、1年くらい前だったかな日翔志(追手風部屋)が幕下優勝を掛けて4人?5人だったかな?で優勝争いを千秋楽にしました。


その時に彼の眼を身体を行動を見ているとまさに「俺が関取になるんだ!」って気迫を感じました。


ただ十両になって1場所でケガでまた幕下に落ちてしまい今は幕下12枚目で前回が5勝2敗ですから勝越ししていますので幕下の10枚以内には入るとは思いますので来場所、上手くいけば・・・・・










さて長々と相撲の話をして興味のない方からすれば「ゴタクがうるさい」と思わた方も居るでしょう。


何が言いたいかと言えば

絶対に俺は関取になって幕内力士になるんだって思いながら相撲をするのと。

いや俺は相撲がすきなんだ、だから相撲が出来て居れば別に出世なんか・・・・・

なんて思って居る力士では向上心も違うます。



これを実生活に置き換えれば大概の皆さんは会社などで出世や、自分で起業して成功を収めたいなど何かしらの野望を抱いているから、こんな文章の下手な私のブログに来て頂いていると思うのですが(毎日結構な方が来て頂いてありがとうございます。)。




私は絶対に成功するんだ、だから日々努力しマイナスな言葉など言わず頑張るんだ

と思い続けて行きましょうと言いたかっただけでした。






では次回まで失礼します。




引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング












posted by 18300 at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

2024年11月26日

ツイてる強運な人になる 神様に聞かれる

おはこんばんにちわ。

今日も斎藤一人さん応援団でXからの引用です、すいません・・・・・・



神様言うと拒否反応を起こす方も多いですよね。

私には理解できないのですが、私は神様大好きですから。

















ということで一人さんは

【人間が死んだとき、
神さまが尋ねるのは
たった2つだけ。
「あなたはこの人生を楽しみましたか?」
「あなたは人に優しくしましたか」
だから、これにのっとった
生き方をすればいいんだ】


神様は死んだときに尋ねるのは2つだけだそうです。

楽しんだか?

人に優しくしたか?


だそうです。


ここで一人さんは死んだ後の事をわかるんかい!などと野暮を言ったらだめですよ。




先ずは、楽しんだか!

僕の人生はどうなんだろうと思い返せば・・・・・・・・どうなんだろう〜?

でも面白くはなかったとは思わないけどなぁ、まあまあ良かったかな?ただ現在進行形ですからねぇ。



人に優しくしたか?

どうでしょうか?

優しい面もあれば輩の面もありので何とも言えないけども。



ただ徳は積んだほうじゃないかな?





前にも書きましたが楽しんでいれば笑顔も増えますし、高揚感はバリバリでしょう。

優しくできないと他人から優しくもされませんからね。




楽しんでいると言うのは何も遊びだけはないですよね。

仕事や家事だって楽しんでするのと、だる〜っとか言ってするのでは全然違うじゃないですか!

だから楽しむ=充実感=ハッピーな気持ちになれる=幸せ・・・・・そして人にも優しくできる。

人に優しくできれば自分にも優しくできるでしょう。



良いことづくめですね。






さあ今から全ての事に楽しんで、人に優しく行きましょう〜



では次回までnext time byenow・・・・・・兵頭大樹の言葉よりw




引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング










posted by 18300 at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

2024年11月25日

ツイてる強運な人になる 笑顔

おはこんばんにちわ。


強運を運ぶのはやっぱり笑顔です



こちらは斎藤一人さんのXからです。










笑顔で居られてない時ってどんな時でしょうか?


悲しい時

怒っている時

イライラ不機嫌な時

喧嘩をしている時

面白くない時



などなど負の時ではないでしょうか?



私は男ですので女性が基本的には好きです。

綺麗な女性が居ると年甲斐もなくドキドキして見てしまいます。

この時は高揚感が高まっているので笑顔になり、まあまあ気持ちはルンルンです。



反対に汚い(失礼)オカマさんなんか居たら・・・・・・・勘弁してくれよって泣きそうな顔になります。


ちょっと例がイマイチでしたw




例えば奥さんや彼女さん(旦那さんや彼氏さん)や友人などに素敵な誕生日プレゼントをあげたとして。

受け取って貰った時に

「うわぁ〜欲しかったんだぁありがとう〜|〜〜〜

なんて言われたら良かった、悩んで悩んで買って来て良かったぁって幸せな気持ちになりますし、お相手さんも幸せですよね。





まあ例えが下手ですけど、笑顔で居ると幸せな事がいっぱい起きますよって一人さんは言いたいのです。

仏頂面しているよりは良い事起きるでしょう。

だって仏頂面している人に声かけます?

コーヒー奢ってあげます?

子供が仏頂面してたらお小遣いあげます?





となると思います。



ぜひ今日、今から笑顔を絶やさずにニコニコしてましょう〜




では次回まで失礼します。


引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング


















posted by 18300 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

2024年11月24日

ツイてる強運な人になる 幸せは自分でなるもんだよ

おはこんばんにちわ。

先ほど、大相撲も終わりました。

琴櫻関が優勝しました。

おじいちゃんと同じ時期に優勝、そして来場所は綱取りです。

サラブレットですからね、重圧は凄かったでしょうし、それを近くで見ていた師匠(お父さん)も大変だったでしょう。

さあ数年ぶりに日本人横綱誕生なるか!

楽しみです。













さて今日はひとりさんのXからです。

【小さいことに感謝してると、毎日しあわせだよ。人って、感謝しようと思えば、いくらでも感謝できるんです。待ってたって、なにもはじまらないよ。しあわせって、待ってるものじゃないの。しあわせというのは、自分でなる、ものなんだよ。】

毎日、小さいな事に感謝をすると良いと言っています。

感謝するって意外と難しいって言うか、感謝をしたくないって言うほうが正しいのではないでしょうか?

気恥ずかしいとか・・・・・・・



でも感謝はするべじですよね、そして感謝をし自分も気持ちよくなって?幸せになっていく事が大切かと。



朝、起きて生きている息を吸っている事に感謝。

ご飯を食べれることに感謝。

おしっこ、うんちができる事に感謝。

勉強できることに感謝。

今でしたら寒いことに感謝(亜熱帯地域からしたら羨ましいのでは?)。

上司から叱咤されることに感謝。

上司から褒められることに感謝。

仕事に行けることに感謝。

お酒を飲めることに感謝。

夜寝れることに感謝。


まあこれ以外にも小さな感謝っていっぱいあると思います。

今、数件の感謝書きましたが、これって病気してたり死んでいたらできない感謝ですからね。




他人様に感謝をして明るくなっていれば良いことが巡って来ますよ。


反対に何でも人のせいにするとどうですか?

そんな負の考えに良い事なんて起きるはずないです。

だって自分の口で



あれが無ければ上手くいっていたはず!

と言ったらうまく行かないと自分で行っているのと同じですよね。





小さな感謝を今日から、今からしませんか?








では次回まで

















posted by 18300 at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

ツイてる強運な人になる なんとかなる命まで取られないよ

おはこんばんにちわ。

何かを決断して何かをして行こうと言うときに

「でもなぁ俺に(私に)できるかなぁ不安だなぁ」

なんて思っていたら何もできない。














そんなときは

【なんとかなる命までは取られないよ】

と言葉に出して自分の気持ちを奮い立たせる事が大切です。



そんな私も27歳まで大型トラックの運転手でした。

死ぬまでトラックの運ちゃんで人生を終えるつもりでした。

でも転機が言うほどでもないけど、まあトラックから降りる事が出来まして不動産屋の営業になった訳です。

正直な話、成績は良くなかったです。

ワースト1,2,3位を行ったり来たり・・・・・・・まあ会社の雰囲気が悪くて合わなかったってもあるけども。

それでも毎週金曜日の夜には絶対に500枚手作りチラシを配って、成果も上げたし、他の不動産屋の社長宅にチラシを入れてしまい褒められたこともありました。

ただ何か違うと思って当時、まだまだベンチャー企業だったG社に入社。



ここで営業としてやっていけないなら、もうトラックの運ちゃんに戻ろうと思ってました。

なので同じように「なんとかなるさ、命まで取られるわけじゃないしな」って思いながら先輩(年下)の商談をバックスペースで聞いていたり。

商談に入るようになってからは店長のアドバイスをもらったら、貰ったアドバイスに自分なりのアレンジも含み話をしたもんです。

そのおかげでもあり全営業500人中、50位内には必ず居ました(部署により粗利がアホほど出せるとこもありましたので)。




ということで、まあ気楽に何事もしたほうが良いですよ。

なんとかなるもんです。

私も50の半ばになりますと思うようになりました。




それに戦後、特攻隊のパイロットだった方で生き残った方も同じような事を言ってましたし。

戦後の荒れ果てた日本で、ここまで凄い日本にしたのは戦後に生き残って働いてくれた先人の方たちのおかげです。




命まで取られないなら死ぬ思いで働いたるって!やってやる!って思えば何事も何とかなるでしょう。

そして良いアイデアも出てくると思いますよ。


私もこの文章を書きながら改めてそう思いました。



皆さまに感謝です。


だって読んでくれる方が結構居るんで、続けようと思えるから今があるのですからね。


ありがとうございます。




では次回まで。


引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング






  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃      DMM FX     ┃        
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35LKUL+A7XWMQ+1WP2+6C9LF


    最┃短┃30┃分┃で┃取┃引┃ス┃タ┃ー┃ト┃!┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
    ※最短手続きで本人認証が完結した場合の申し込み完了から口座開設完了までの時間。
当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。


    抜┃群┃の┃操┃作┃性┃で┃ス┃ピ┃ー┃デ┃ィ┃な┃取┃引┃!┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛   




posted by 18300 at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

2024年11月09日

ツイてる強運な人になる  神社に参拝しよう

おはこんばんにちわ。

私は1日と15日に近所の神社、地域の神社、そして鎮守神社(産土神社が東京にあるので毎月は行けないので、その代わりをして頂ける神社)のそれぞれの大神様にご挨拶に行かさせて頂いております。


その時に、その場の感覚が変わる時が多々あります。

風がいきなり吹いたり、猫ちゃん、鳥さん、あまり会いたくないけど蛇さんなどが居たりすると神様が喜んでいると言われています。


私も数か月に1回は産土神社の大神様にお会いに行きますと、風が吹きます。

そして私も「大神様が私を受け入れてくれるんだ」と思います。


産土神社って言っても、その街にある小さな神社ですよ。








そして大神様に最近は感謝を述べてから次の事を言います。



はらえたまい

きよめたまえ

かむながらまもりたまい

さきわえたまえ


を3回唱えます。


意味は

お祓いください

お清めください

神様のお力により

お守りください

幸せにしてください


と言う意味です。


先月くらいから、上記の言葉を言うようになりました。

それまでは、ただ自分ん願いを自分勝手に言ってました。

いやそれでも大神様は助けて頂いたのですが、今は倍以上のお力を頂いているように感じます。





で気持ち悪いでしょう〜、何をお前は言っているんだって思うでしょ。

でも大企業のCEOや中小企業の社長さんや役員さん何かも毎月言ってますよね。

私が言っている地域の大神様の神社にはフジパン?の役員さんかな?来てパンを奉納して参拝の方々に配っていますよ。



で社長さんたちはなぜ神社仏閣に行くのか、疑問に思いませんか?

それは過去の人たちが動物的な感覚がまだ残っていた時に神秘的な場所に神社をお作りになり。

今でも身分高い方々達は、そのような場所が大好きなんでしょう、というよりも呼ばれるのでしょうね。




松下幸之助さんなども、どこだったかは忘れましたが定期的に通っていた神社がありました。

政治家も神社好きですよね。

あと戦国武将だってそうでしょう?




日本は神秘的な国ですから神社やお寺などを巡るのもツイている人になる方法ではないでしょうか?





では次回まで失礼致します。





引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング









posted by 18300 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる

2024年11月08日

ツイてる強運な人になる  波動を呼び寄せる

【人間は、自分が出した波動を呼び寄せる。】


おはこんばんにちわ。

今日は斎藤一人のXからです。

ちょっと意味合いが変わってしまうかもですが最後まで読んでいただけたら憂いしいです。



一人さんが言う波動とは何を言っているのでしょうか?

私も良くは判りませんが、気持ち?

例えば「幸せになる」って言う思いが幸せになる第1歩になると思うのです。


反対に「幸せにはならない」と言ってします(もしくは思う)と幸せには程遠くなるかと思います。





■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
  絵本で英語脳を育てよう!「絵本ナビえいご」
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
子どもひとりで取り組める!英語を「読む・聞く・話す力」が伸びるアプリ。
絵本ナビえいごは、欧米・日本の人気絵本1,000冊以上が読み放題!
全ての絵本にネイティブの読み聞かせ英語音声つき、
AI発音ゲームで、英語をアウトプットもできるアプリです♪
2022年 日本e-Learning大賞 経済産業大臣賞 受賞!
楽しい英語絵本との出会いに夢中になるうちに、英語脳が育ちます。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZBOKA+FBBEYA+3KRU+BXB8Z







言霊ってあるじゃないですか。

自分が言った言葉が返ってくるって。



私も日々の生活の中で憤慨したり悲しんだり色々な事が御座います。

でもマイナスな言葉を言っても良くはならないですよね。


「あんな奴、死んじゃえ!」とかどう思ってもプラスの言葉ではないですよね。



「〇〇さんはあんなこと言うけど本当は優しくて思いやりのある人だから、幸せになってほしいな」とか言うと心の中がフワフワしてくると思うのです。



では日頃、

「よし!今日も良いことがいっぱいあるぞ!」

って思いながら仕事や家事や休日を過ごすと良いことがありそうですよね。



「あ〜あ、今日もつまんねぇ1日が始まるのかぁ」

って言ったらどうですか?

ラッキーな事が起きると思います?






波動って意味合いが少し違うかもですけど、そういう事じゃないかなっと私は思います。


どうですか?

明日から、いや今から愚痴不平不満など言わないでラッキーな事が起こりそうな言葉を使ってみませんか。






では次回まで失礼致します。





引き寄せの法則ランキング
引き寄せの法則ランキング


  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃      DMM FX     ┃        
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35LKUL+A7XWMQ+1WP2+6C9LF


    最┃短┃30┃分┃で┃取┃引┃ス┃タ┃ー┃ト┃!┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
    ※最短手続きで本人認証が完結した場合の申し込み完了から口座開設完了までの時間。
当社休業日や申込内容等に不備があった場合は除く。


    抜┃群┃の┃操┃作┃性┃で┃ス┃ピ┃ー┃デ┃ィ┃な┃取┃引┃!┃
   ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛   




posted by 18300 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ツイてる
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: