プロフィール
7PersonFamilyさんの画像
7PersonFamily
本人(49才)と妻(??才)  長女(18才)  次女(17才)  三女(14才)  四女(11才)  五女(5才)  私以外すべて女性です。よろしくお願いします。    2016.3.6 現在 
ファン
最新記事
<< 2016年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
写真ギャラリー
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月10日

那珂川の水位

今回の大雨で鬼怒川下流域で堤防が決壊し、甚大な被害が出ました。

こちらの地域にお住まいの方々、大変心配です。

被害に遭われている方の無事と事態の収束をお祈りいたします。


こちらは 那珂川 の様子です。(PM5:00頃)

IMG_1018.JPG

向こうに見えるのは国道349号に架かる水戸市の万代橋です。

IMG_1013.JPG
IMG_1015.JPG




普段では考えられないくらい水位が増しています。

一部、那珂川沿岸に避難勧告も出ました。

ご注意下さい。



【このカテゴリーの最新記事】
posted by 7PersonFamily at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 茨城

なるほど! Part6

またまた転載します。

夏の暑さがようやく収まり、夜は疲れを取るために熟睡したいという方多いと思います。

参考になればと思います。


熟睡できないのは寝る前の「水」を避けていたのが原因だった!? 


夜寝る前、水を飲むとむくむからできるだけ飲まない、という方は多いのではないでしょうか? しかし、一切水を飲まないと、実は睡眠の質に大きく関わってくることがあるのです。なんだか最近、ぐっすり眠れていないような気がするという方は水分不足が原因かもしれませんよ。

■寝る前に水を飲まないとどうなる?

人の身体は、汗をかくことで体温を下げ、より深い眠りに入っていきます。そのため、睡眠中は汗腺の働きが活発となり、寝ている間にコップ1〜2杯分程度の汗をかくといわれています。
つまり、水分不足で汗をかくことができないと、ぐっすり眠ることができないばかりか、体内の水分が不足し過ぎてしまうと血液もドロドロの状態になり、寝ている間に脱水症状を起こしたり、気温の高い夏場は熱中症になってしまう場合もあるのです。


■寝る前の1杯の水で熟睡できる

たくさん汗をかくお休み前は、寝る30分〜1時間前に水を飲むことで、睡眠中にしっかりと汗をかくことができ、脱水症状を防ぐことができます。ただし飲み過ぎると夜中トイレに起きてしまうので、コップ1杯を目安にすると良いでしょう。


夜なかなか眠れないという人は、もしかしたら水分不足が原因かもしれません。スムーズに身体の深部体温を下げ、深い眠りへと導くためにも、ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。


LIFE & BEAUTY REPORT 9月9日 21時00分  (LBR編集部) より


秋の夜長、ぐっすり休みたいです。

そして、翌朝は体調万全で迎えたいです。

では...







posted by 7PersonFamily at 11:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月05日

なるほど! Part5

なるほどな〜と感じた記事を転載します。

以下、読んでみてください。



原因は運動不足?すぐ蓄積する疲労に「重曹ドリンク」レシピ


普段からあまり運動せず、ちょっと動いたり、仕事をしたりしただけですぐにどっと疲れてしまうという方はいませんか? そんな方は、肩こりや腰痛などに悩まされていることも多いでしょう。ちょっとパソコンを操作しただけで疲れを感じるようになったら要注意。実は、運動不足でも疲れることがあるのです。そんなときは「重曹ドリンク」がおすすめ。効果と作り方をご紹介します。

■疲れたときにたまる水素イオンは、「重層」が解決!

疲れがたまっているときには「水素イオン」が体内に蓄積されていると言われています。糖や脂肪として体内に取り込まれた水素原子は、電池と似たような働きをして、エネルギーの素になります。そして、酸素と結びついて水に変化し、汗や尿となって排出されます。 このとき運動などで汗を流す機会がほとんどなく、特に新陳代謝力が弱っている場合には、水素イオンが水として排出されず、体内に残り続けてしまいます。そうして水素イオンがどんどんたまっていってしまうのです。このとき、過剰に増えた水素イオンを取り払ってくれるのが「重曹」だと考えられているのです。

■重層ドリンクの作り方

重曹ドリンクを、運動不足疲れにぜひ活用してみましょう。市販の炭酸水と同じ効果が得られますが、市販の炭酸水には糖分が含まれていることが多いため、太りやすくなってしまいます。ぜひ手作りしてみましょう。ただし飲み過ぎは禁物。重曹は1日3gまでの摂取に止めておきましょう。

作り方は簡単。コップ1杯の水に対し1〜2gの重曹を溶かし、疲れを感じたときに飲むだけ! ちょっと飲みにくいという場合には、レモンや蜂蜜を加えるといいでしょう。

食塩と砂糖を入れて、スポーツ時に活用も

スポーツをする方は、重曹小さじ山盛り1杯に、食塩小さじ1杯と、砂糖小さじ山盛り4杯を加えて、完全に溶けるまで混ぜ合わせて飲んでみましょう。いわゆる手作りのスポーツドリンクの完成です。ぜひスポーツの前後や、最中に飲んでみてください。
これらはすべて、食品用の重曹を使用することをオススメ。運動不足も解消され、水素イオンが体外に排出されやすくなり、不調も戻ってくるはず! ぜひ試してみてください。

30代・40代からのエイジングを楽しむ女性の美容マガジン LAR 2015年9月5日  より



いかがですか?

疲労は知らず知らずのうちにたまっていることもありますが、疲れを感じたときに、”これはいいな!”と思いました。

うちの奥様にも話してみようかなと思います。

では...









posted by 7PersonFamily at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月04日

いい話 Part2

いいことが広まるっていいですね。

感動の内容を転載します。



バスで泣きやまない乳児 運転手の言葉、ネットで拡散



 バスの車内で泣き始めた乳児をあやせず困った母親に、運転手が車内アナウンスで語りかけた言葉がネット上で話題になっている。

 8月31日午後、15人ほどが乗った横浜市営の路線バスで母親の腕に抱かれた赤ちゃんがぐずり始めた。母親と友人の女性が2人であやしていたが、赤ちゃんは手足をばたつかせ泣き声は大きくなるばかり。友人は途中で下車し、母親は立ち上がりあの手この手であやすも泣きやむ気配はなかった。

 10分ほど経った時、車内アナウンスが流れた。

 「お母さん、大丈夫ですよ。赤ちゃんですから気になさらないでください。きっと眠いか、おなかすいているか、おむつが気持ち悪いか、暑いかといったところでしょうか」

 明るい口調でミラー越しに語りかけたのは、鈴木健児さん(46)。乗車歴20年のベテラン運転手だ。

 「迷惑をかけないよう何とかしたい、というお母さんの焦りをひしひしと感じた。今後バスや電車を使うのをためらうんじゃないかと心配になって」と振り返る。このやりとりがネットに投稿されるとツイッターなどで拡散され、「感動。まさにプロ」「運転手さん素晴らしい」などの投稿が相次いだ。
.
朝日新聞デジタル 9月4日(金)5時8分配信 より


こういう時って、周りの目とか様子とか非常に気になりますよね。特に、公共の場とか人が多いところなど...

そんな時の何気ない言葉、本当に助かると思います。

運転手さんのこの”一言”で周りの方も暖かい目で見れるようになったのではないかと思います。
















posted by 7PersonFamily at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年08月31日

なるほど! Part4

2015年08月19日ブログに載せた タイトル ”なるほど! (長文)” の内容で 

人生を台無しにする不平不満の法則の 続き  があります。

本日はその内容を転載しようと思います。

↓ ↓ ↓

人生を台無しにする不平不満の法則(2)

他人の動きに自分のモチベーションが影響されない人間になる

どこの会社にも、コソコソ話が好きな人はいます。しかし、そういう人はたいてい仕事ができません。なぜなら、目の前の仕事に集中できていないからです。

会社のアラが見えるようでは、まだ仕事に集中していない証拠。会社を自分の修行場だと捉え、貢献力を高めようと仕事にフォーカスすれば、不平不満を言っている時間はないはずです。それに、所詮は赤の他人である会社や上司や同僚の動き方によって、自分のモチベーションが揺らぐ、低下する、というのは、あまりにもったいない。

それに、無能な上司の存在によって、自分のやる気がなくなるのも、考えてみればバカバカしいじゃないですか。

誰がどう動こうと、誰が無能でも、自分のやるべき仕事にフォーカスして、淡々と実力をつける。それは割り切るのではなく、他人に動じない自分をつくる、自分でモチベーションのコントロールができる自分をつくる、という意味です。

そうすると、会社のアラではなく、改善すべき課題が見えてくる。それは不満という感情で出るのではなく、解決策という論理で出てくるものです。

文句があるなら代案を出せ

ですから、あなたは、決して誰の悪口も言ってはいけません。
もし言いたければ、給料の10倍稼げるようになってからにしましょう。
いつも予選落ちしている人のアドバイスと、全国大会で優勝に導いてくれた人のアドバイスは、どちらに説得力があるでしょうか。

あるいは、給料を返上してからにしましょう。給料を受け取っておきながら文句を言うのは自己矛盾ですから。

もちろん、建設的な提案はどんどんやる必要があります。ですから、文句があるなら代案を出すべきなのです。

10年カレンダーで自分の成長を俯瞰する

他人のことが気にならなくなる方法は、自分の前後10年カレンダーを作ってみることです。

今から振り返って、10年前の自分はどうだったのか。5年前の自分はどうだったのか。いろいろな出来事があったでしょう。むかつくこと、いやなこと、泣きたかったこと。思い出せない人は、昔の写真を引っ張り出してみてください。

これまでの10年は、あっという間だったと痛感するでしょう。そして、10年前の自分は、なんとちっぽけで、くだらないことに一喜一憂していたことがわかります。この10年で、自分はかなり成長したもんだと、しみじみ実感するでしょう。次に、10年後は、自分はどういう人間になっていたいのか、ざっくりとした理想像を描いてみる。

仕事の能力やライフスタイル、年収や貯蓄額はどうなっているのか。ならば、途中経過としての5年後はどうなっているべきなのか、3年後はどうか。そうやって、10年後の自分から今の自分を見つめてみる。

そうすると、上司がどうした、同僚がどうした、部下がどうした、取引先がどうしたとかなんて、なんとも近視眼的で、瑣末なことに思えてきます。

後から振り返ると、連綿と続く時間の一コマに過ぎないのですから、長所は取り入れ、短所は反面教師として、すべて修行と割り切ればいい。自分はもっと大成する人間であるから、他人の動きに自分の思考を支配される時間なんてないはずだ、そう思えてきます。そうやって落ち着いて仕事ができる人を、他人が放っておくはずがありません。


All About ニューリッチへの道 午堂 登紀雄氏 人生を台無しにする不平不満の法則(2)  より                         更新日:2015年08月07日 (公開日:2009年12月11日)



 (2)の内容はいかがですか?

いろいろ気付かされます。

では...











posted by 7PersonFamily at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: