プロフィール
AFCL408さんの画像
AFCL408
お車の事、お困りの事なら、一度ご相談ください。 業務内容は各メーカー新車販売、中古販売、車検、鈑金、整備、タイヤ販売、カー用品販売、レンタカー手配、車両リース、保険、ライフサポート 日々を楽しみ 出会いを楽しもう トヨタディーラー出身の私だから出来るアドバイスも有ります。 これまでのネットワーク ノウハウにてお役に立ちたいと思います。 これからも日々進化を求めて行動しています。 友だち追加
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTubeのフォローお願いします。
ファン
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

広告

posted by fanblog

2019年02月28日

優秀なリーダーの部下への伝え方3箇条


優秀なリーダーは実践している「部下への伝え方」3箇条

相手に情報を伝えるのは「言葉」が全てではない。
人間のコミュニケーションの93%は「非言語」で行われています。
優秀なビジネスリーダーの上手な部下への伝え方は非言語で決まる。
部下に「元気か?」
部下が「ええ、元気です」
言葉を額面通りなら、部下は「元気」ということになるでしょう。
部下の声は(いつもより)小さく、どことなく沈んだ声色です。表情も(いつもより)冴えず、目がうつろで心ここにあらずなら、部下は元気ではないと判断しますよね。この判断は、言葉以外の情報に基づいて行われたのです。
心理学用語では、
「言葉」を「言語情報」、
それ以外のものを「非言語情報」と呼んでいます。



主な「非言語情報」
・声の大きさ ・声のトーン(声色) ・顔の表情 ・目の表情 ・仕草 ・ふるまい ・ジェスチャー
人間のコミュニケーションのほとんどは「非言語」で行われているので、人が人に何かを伝えるときには、「非言語」を使って伝える必要があります。
優秀なリーダーの伝え方
?@目を見て話す
連絡、指示、依頼など、部下に情報を伝えるときにも「非言語」が非常に重要です。
次の?@と?A、どちらの上司に好意を抱きますか?
【上司?@】 ・目:目を合わせない/伏し目がち/目に表情がない ・表情:表情が乏しい/暗く見える/笑顔が少ない ・声:小さめ/暗い/もごもごしていて聞き取りにくい/抑揚がない/テンポが悪い/語尾が聞き取りにくい(弱い、あるいは、伸びる)/早口/「えー」など不要な口グセが多い
【上司?A】 ・目:しっかり目を合わせる/目が輝いている/目に表情がある ・表情:口角が上がるなど表情が豊か/明るく見える/笑顔が多い ・声:大きめ/明るい/はきはきして聞き取りやすい/抑揚がある/語尾が聞き取りやすい/適度なテンポ/「えー」など不要な口グセがない
好意を抱くのは?Aの上司で間違いないでしょう。
上司?@は非言語を介して“自分に自信がないこと”や、“部下に興味がないこと”を伝えてしまっています。
とくに気をつけたいのが、“印象”と直結する表情(笑顔)です。
上司になると、仏頂面になる、眉間にしわが寄るなど、表情が乏しくなる人が少なくありません。
あなたの表情に笑顔や生気がなければ、伝わるものも伝わりません。
あなた自身は笑顔だと思っていても、部下からは笑顔と思われていないケースも珍しくありません。
鏡を見るたびに、口角を上げる、目尻を下げるなど、笑顔を作るエクササイズををおすすめします。



優秀なリーダーの伝え方
?Bジェスチャーを交えて話す
「伝え方」に大きな影響力を及ぼす非言語情報が、話し手の「身振り手振り」、つまり、「ジェスチャー」です。
部下に「君の仕事の責任は僕が取るから心配するな」と伝えるときに、直立不動のままと自分の胸に開いた手のひらを当てるのとでは、どちらのほうがその真意や気持ちが伝わりやすいでしょうか?
部下に対して「一緒に頑張ろう」と伝えるとき、胸の前あたりで作った握りこぶしに力を込めると、意欲や本気さが伝わりやすくなります。
大勢の部下を前にスピーチするなら、「みんなで力を合わせて頑張ろう!」と発すると同時に、両手を大きく広げることで、聞き手が包み込まれるかのような一体感を抱くのではないでしょうか。
言葉の内容に合ったジェスチャーをすることは、伝達率を高めるうえで極めて重要です。
ジェスチャーを交えて話すことは、話し手(あなた自身)への影響も小さくありません。
ジェスチャーを交えて話すと、話し手自身の緊張感が解きほぐれ、心身ともにリラックスした状態になり、結果語り口にも余裕や柔軟性が生まれ、眼の前の部下たちに堂々とした印象をもたれ、あなたの言葉は伝わりやすくなり、部下も受け入れやすくなります。



注意したいムダな動き
やたらと髪の毛や顔を触る/やたらとメガネを触る/ポケットに手を入れる/腕を組む/やたらと揉み手をする/左右や上下に小刻みに揺れる/演台にもたれかかる/片足重心で立つ
人間には「動くものに注目する習慣」があります。
注目する先が、「ムダな動き(クセ)」なら、聞く人たちにとって“視覚的ノイズ”にほかなりません。気が散って、話が頭に入ってこない恐れもあります。注意しましょう。

服装や髪型も「伝え方」に重要な要素、服装や髪型、姿勢、体臭や口臭なども非言語情報です。
人は五感を駆使して相手の非言語情報を読み取り、その人の言葉が伝わるかどうかは、言葉の内容以外のところにもあります。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8596996
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: