アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

アインシュタインの稲田が尼神インターの誠子にセクハラ&人工呼吸

ケンゴローという毎日放送(MBSテレビ)で放送されているダウンタウンの浜田雅功が司会を務める番組にて、
アインシュタインの稲田が尼神インターの誠子に人工呼吸を行うシーン。



もう無茶苦茶ですね。尼神インターの誠子はお笑い芸人とはいえ・・・。

フォワ賞を勝ったオルフェーヴルが凱旋門賞で1番人気に!!!

オルフェーヴルがフォワ賞を勝ったことを受けて、英国大手ブックメーカー(公認の賭け屋)のウィリアムヒル社は凱旋門賞で1番人気に評価した。

オッズは5倍。

2番人気は昨年の凱旋門賞などGI5勝のデインドリーム(独=P・シールゲン厩舎、牝4)で5.5倍。

同社の1週前のオッズでは11倍だったが、欧州でも強さを証明したため、ついに1番人気に躍り出た。

3番人気は一昨年、昨年とエリザベス女王杯を連覇したスノーフェアリー(英=E・ダンロップ厩舎、牝5)で6.5倍。


第58回フォワ賞(GII) オルフェーヴル


プロ野球選手会、不出場決議撤回でWBC参加へ

プロ野球選手会がまさかの急転で、WBC参加が決まりましたね。

今回は絶対出ないと思っていたので、まさかの参加で驚きました。

日本代表「侍ジャパン」というスポンサー権とライセンス権は、日本にあることなどを確認できただけで参加とは・・・。

アメリカ主導であることに変わりはないので、正直、今回は不参加で良かったと思うのですが・・・

阪神タイガースの新井会長が「選手会が当初から主張してきたことは、おおむね実現した」と会見していましたが、この程度の志だったとは少しガッカリです。


プロ野球選手会、WBC参加を表明 新井選手会長が会見



どうせ、MLBの主力は、調整不足でやる気の無い状態か、もしくは不参加なのでしょうね。

こういうところをキッチリとして欲しいです。

サッカーのワールドカップのように、各国とも国の威信をかけて、死ぬ気で優勝を目指すような大会にしてほしいです。


参加国も少ないですし、本気でプレーしている国が日本と韓国ぐらいなのであまり良い大会とは言えないのですが、結局は日本では盛り上がりそうではありますね。

私も参加ならば、応援はしますが・・・。

あと、前回のように韓国ばかりの対戦は見たくないですね。正直、面白くないですし・・・。

MLBの主力が参加の本気のアメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコあたりとの対戦が見たいです!!!

WBC 2009 サムライJAPAN総集編


12/8/31 阪神タイガースvs広島東洋カープ(甲子園) 広島・野村監督が抗議で退場

12/8/31 阪神タイガースvs広島東洋カープ(甲子園)

広島・野村監督が審判員への長時間の抗議による遅延行為で退場処分を受けた。


これは完全な誤審ですね。
退場となった野村監督としては完全な誤審なので、一歩も引けなかったのでしょうね。
チームはAクラス争いをしていますし・・・。引けない気持ちはよく分かります。
ブラウン監督だったら、おそらく暴れて退場だったでしょうね。

試合後のバリントンは誤審には触れずに
「相手は能見だったし、彼が相手では先制を許すとね…」
と1回の失点のことを悔やんでいたのは立派です。

広島には是非、クライマックスシリーズに進出して欲しいですね。
引退する石井琢朗選手に引退の花道を作ってあげて欲しいです。
クライマックスに進出すると、何があるか分かりませんし、
カープはピッチャーがしっかりしているので、3位でも日本シリーズにいける可能性は十分にあるでしょうね。
先発に前田健太、野村祐輔、大竹寛、バリントンがいて、後ろに今村猛、サファテ、ミコライオですからね。
さらに、先発で福井、篠田、齊藤、中継ぎで横山、梅津、永川あたりが本来の力を発揮すればさらに面白くなりそうです。

それにしても、気のせいか、橘高さんはよく聞く名前ですね。
誤審の多い審判なのでしょうかね。

横丁へよ~こちょ! ヨギータ・ラガシャマナン・ジャワディカーさん

横丁へよ~こちょ! ヨギータ・ラガシャマナン・ジャワディカー


ヨギータ・ラガシャマナン・ジャワディカ~~(笑)
ごっそぅうお てるもっそ(笑)

おもしろすぎです!

横丁へよ~こちょ、復活してほしいです!

チュート徳井がアキバ系に変身?

チュート徳井がアキバ系に変身?


チュートリアル徳井は、やはり面白いですね。
アキバ系にもなりきってましたし。
オタクのモノマネの完成度が初めてやったクオリティではないですね。
柏原さんは意外な感じですね。

ピースの二人は若いですね。又吉はこの頃からカッコイイ。


『がんばれ! エガちゃんピン4』

『がんばれ! エガちゃんピン4』 飯田里穂ちゃんがエガちゃんの番組に出演!【前編】


『がんばれ! エガちゃんピン4』 飯田里穂ちゃんがエガちゃんの番組に出演!【後編】


モンスターボックスを飛んでからの、粉!!!
エガちゃん、くだらなさすぎて、面白すぎです!!!



桐光学園の松井裕樹投手が2試合続けて奪三振ショー!!

桐光学園の松井裕樹投手がすごいですね!!!これぞ奪三振ショーです!!

1回戦で今治西から大会新記録となる22奪三振をマーク、しかも10連続奪三振も記録。
2回戦では常総学院(茨城)相手に19奪三振をマーク。
2試合で計41奪三振。

元祖怪物と言われた作新学院の江川卓は、同じ今治西戦で1試合20奪三振、8連続三振をマークしましたが、松井投手はそれを超える記録で、しかも、まだ2年生という怪物ぶり。

しかし、江川さんとタイプは違いますね。
江川さんはストレートがえげつなかったですが、松井投手はスライダーが素晴らしい投手ですね。
タイプ的には現巨人の杉内投手のようなタイプですね。

このペースで勝ち上がると、板東英二さん(徳島商)が1958年に記録した個人最多奪三振83(6試合62回)の更新も十分ありえますね!!!楽しみです!

個人的には、大阪桐蔭と決勝で対戦して、藤浪投手が投げ勝って、大阪桐蔭に春夏連覇を達成して欲しいですが!!!

松井 裕樹(まつい・ゆうき)
1995年(平7)10月30日、神奈川県生まれの16歳。
小2から元石川サンダーボルトで野球を始め、山内中では青葉緑東シニアに所属し3年時に全国大会優勝。
桐光学園では1年春からベンチ入りし、同年秋からエース。
遠投105メートル、50メートルは7秒0。握力は右51キロ、左53キロ。
1メートル74、74キロ。左投げ左打ち。

すべらない話 宮川大輔 痛いの痛いのとんでけ&バッファロー吾郎、木村くん

すべらない話 宮川大輔 痛いの痛いのとんでけ&バッファロー吾郎、木村くん


プロ野球珍プレー好プレー大賞 2010

プロ野球珍プレー好プレー大賞 2010





やっぱり面白いですね。
    >> 次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: