この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年07月13日
公式ブログがATSを辞めた理由についてアンケート中
公式ブログがATSを辞めた理由についてアンケート中です。
元記事:
Do you ever abandon World of Trucks contracts?
http://blog.scssoft.com/2016/07/do-you-ever-abandon-world-of-trucks.html
記事によると、1/5のユーザーが非アクティブになっているとのこと。開発チームは原因を調べ、フィードバックに活かしたいようです。
「決してトラックの仕事を辞めないよ」という投票もできますので、応援したい方も是非いかがでしょうか?
元記事:
Do you ever abandon World of Trucks contracts?
http://blog.scssoft.com/2016/07/do-you-ever-abandon-world-of-trucks.html
記事によると、1/5のユーザーが非アクティブになっているとのこと。開発チームは原因を調べ、フィードバックに活かしたいようです。
「決してトラックの仕事を辞めないよ」という投票もできますので、応援したい方も是非いかがでしょうか?
2016年04月10日
アメリカのミステリーといえば…エリア51マップが登場
アメリカのミステリーといえば、UFO目撃が多発しているエリア51があります。
ATSにもエリア51を走行するマップが登場しました!
もしかしたらUFOに遭遇できるかもしれませんよ。
■エリア51マップ
Area 51 Map v 1.9.5
制作者:Draco_br氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/area-51-map-v-1-9-5/
ATSにもエリア51を走行するマップが登場しました!
もしかしたらUFOに遭遇できるかもしれませんよ。
■エリア51マップ
Area 51 Map v 1.9.5
![image.jpeg](https://fanblogs.jp/atsdrive/file/image/image-92556-thumbnail2.jpeg)
![image.jpeg](https://fanblogs.jp/atsdrive/file/image/image-d479e-thumbnail2.jpeg)
制作者:Draco_br氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/area-51-map-v-1-9-5/
2016年04月05日
ATSでリアルな音ならこのMOD
ATSでよりリアルなサウンドへ変更したいと感じた方にオススメなのがこのMODです。
ワイパーの音、ドアの開閉、タイヤから伝わるロードノイズ、一般車両も音の個性がありバイクが通過時の低音も再現されるなど、とにかく音に関して豪華です。
100MB越えのファイル容量の大きさも納得です。
■サウンド全般の変更
Sound Fixes Pack v 14.0
・タイヤ、サスペンション、ゲーム上の音、ガソリンスタンド、トラックの共通部分の音、交通の音、AI車両の音、環境音をリアル志向に変更する
制作者:SCS Software, Drive Safely氏, antonvezdehod氏, Ludmilla氏, Katixa/Irreo氏, Balamut氏, AlexeyP氏, Stewen氏, nIGhT-SoN氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/sound-fixes-pack-v-14-0/
ワイパーの音、ドアの開閉、タイヤから伝わるロードノイズ、一般車両も音の個性がありバイクが通過時の低音も再現されるなど、とにかく音に関して豪華です。
100MB越えのファイル容量の大きさも納得です。
■サウンド全般の変更
Sound Fixes Pack v 14.0
・タイヤ、サスペンション、ゲーム上の音、ガソリンスタンド、トラックの共通部分の音、交通の音、AI車両の音、環境音をリアル志向に変更する
制作者:SCS Software, Drive Safely氏, antonvezdehod氏, Ludmilla氏, Katixa/Irreo氏, Balamut氏, AlexeyP氏, Stewen氏, nIGhT-SoN氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/sound-fixes-pack-v-14-0/
2016年04月02日
ATSをドライブゲームにアレンジ
面白いMODが公開されましたので、ご紹介します。
■一般車両をニードフォースピード風に
NFS: Most Wanted traffic pack
制作者:alkonavt96氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/nfs-most-wanted-traffic-pack/
更にこのMODと組み合わせると、ドライブゲーム風にアレンジできますね。
■普通車に変更
Jeep Grand Cherokee SRT8
・自車両をJeep Grand Cherokee SRT8に変更
制作者:Taina95氏, kirill73rus氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/jeep-grand-cherokee-srt8/
![image.jpeg](https://fanblogs.jp/atsdrive/file/image/image-52f8f-thumbnail2.jpeg)
■一般車両をニードフォースピード風に
NFS: Most Wanted traffic pack
制作者:alkonavt96氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/nfs-most-wanted-traffic-pack/
更にこのMODと組み合わせると、ドライブゲーム風にアレンジできますね。
■普通車に変更
Jeep Grand Cherokee SRT8
・自車両をJeep Grand Cherokee SRT8に変更
![image.jpeg](https://fanblogs.jp/atsdrive/file/image/image-02fac-thumbnail2.jpeg)
![image.jpeg](https://fanblogs.jp/atsdrive/file/image/image-ac724-thumbnail2.jpeg)
制作者:Taina95氏, kirill73rus氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/jeep-grand-cherokee-srt8/
2016年03月25日
一般車両でドライブゲームに変身?自車両の変更MOD
最近見つけたMODのご紹介です。
なんと自車両のトラックが、一般車両に早変わり。これでドライブシミュレーターになります。
■普通車に変更
Jeep Grand Cherokee SRT8
・自車両をJeep Grand Cherokee SRT8に変更
制作者:Taina95氏, kirill73rus氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/jeep-grand-cherokee-srt8/
エンジン音も合わせている様子。
他にも車両が出るといいですね。
なんと自車両のトラックが、一般車両に早変わり。これでドライブシミュレーターになります。
■普通車に変更
Jeep Grand Cherokee SRT8
・自車両をJeep Grand Cherokee SRT8に変更
![image.jpeg](https://fanblogs.jp/atsdrive/file/image/image-02fac-thumbnail2.jpeg)
![image.jpeg](https://fanblogs.jp/atsdrive/file/image/image-ac724-thumbnail2.jpeg)
制作者:Taina95氏, kirill73rus氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/jeep-grand-cherokee-srt8/
エンジン音も合わせている様子。
他にも車両が出るといいですね。
2016年03月12日
ついに東海岸から西海岸へ到達!Coast to Coast Map v1.5
Mantrid氏, Narzew氏によるマップ拡張MOD「Coast to Coast Map v1.5」でついにボストンまで到達できるようになりました。
■東へのマップ拡張
Coast to Coast Map v1.5
・インターステートの沿線の街並みを収録して、東沿岸へ拡張
・収録都市は西からアルバカーキ、アマリロ、オクラホマシティ、セントルイス、インディアナポリス、ニューヨーク、ボストンなど
制作者:Mantrid氏, Narzew氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/coast-to-coast-map-v-1-5/
このまま更に西を目指すのでしょうか。それとも道中の再現度を高める(ヒストリカル ルート66や他の街など)のでしょうか?
今後の動向が気になるMODです。
![image.jpeg](https://fanblogs.jp/atsdrive/file/image/image-d7eb8-thumbnail2.jpeg)
■東へのマップ拡張
Coast to Coast Map v1.5
・インターステートの沿線の街並みを収録して、東沿岸へ拡張
・収録都市は西からアルバカーキ、アマリロ、オクラホマシティ、セントルイス、インディアナポリス、ニューヨーク、ボストンなど
制作者:Mantrid氏, Narzew氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/coast-to-coast-map-v-1-5/
このまま更に西を目指すのでしょうか。それとも道中の再現度を高める(ヒストリカル ルート66や他の街など)のでしょうか?
今後の動向が気になるMODです。
2016年03月03日
大規模マップMOD:MHA proシリーズが凄い
ETS2でも有名な大規模マップMODのMHA proシリーズがATSでもリリースされています。
しかも日々、街や道、ガスステーションなどが追加されているので、ゲームの密度が上がる事間違いなしです。
■大規模マップMOD:MHA proシリーズ
ATS MHA Pro Map v 1.2
・会社にマクドナルド、バーガーキングなどを追加
・街にEureka、Redding、Reno、McDermitt などを追加
・ガスステーション、駐車スペースを追加
制作者:Heavy Alex氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/ats-mha-pro-map-v-1-2/
しかも日々、街や道、ガスステーションなどが追加されているので、ゲームの密度が上がる事間違いなしです。
■大規模マップMOD:MHA proシリーズ
ATS MHA Pro Map v 1.2
・会社にマクドナルド、バーガーキングなどを追加
・街にEureka、Redding、Reno、McDermitt などを追加
・ガスステーション、駐車スペースを追加
制作者:Heavy Alex氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/ats-mha-pro-map-v-1-2/
2016年02月29日
有志のMAP系MODが凄い
MOD/ツールカテゴリの記事にも追記しましたが、有志によるMAP系MODにより、どんどんアメリカの走行可能範囲が広がっています。
この記事を書いている時点で、東沿岸向けのMAPがリリースされていました。
公式のDLCよりも早く横断、縦断ができるようになりそうですね。
■東へのマップ拡張
Coast to Coast Map v1.2
・インターステートの沿線の街並みを収録して、東沿岸へ拡張
・収録都市は西からアルバカーキ、アマリロ、オクラホマシティ、セントルイス、インディアナポリスなど
制作者:Mantrid氏, Narzew氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/coast-to-coast-map-v1-2/
この記事を書いている時点で、東沿岸向けのMAPがリリースされていました。
公式のDLCよりも早く横断、縦断ができるようになりそうですね。
■東へのマップ拡張
Coast to Coast Map v1.2
・インターステートの沿線の街並みを収録して、東沿岸へ拡張
・収録都市は西からアルバカーキ、アマリロ、オクラホマシティ、セントルイス、インディアナポリスなど
制作者:Mantrid氏, Narzew氏
説明/ダウンロード先:
http://atsmods.lt/coast-to-coast-map-v1-2/
2016年02月03日
AMERICAN TRUCK SIMULATOR 発売直後の評価
国内外のAMERICAN TRUCK SIMULATOR 発売直後の評価を集めてみました。購入を検討している方はご参考下さい。
■グラフィック
・グラフィックがETS2に比べて良い
・グラフィックが重い
・風景が美しい
・ETS2よりも色彩が暖かい
・夜に流星が降る
■一般車両
・車種、構造が増えた
・アメ車、クラシックカーが良い雰囲気
・一般車両のAIがETS2のようにバカ
■新機能
□積載計測システム
計量指示を無視、過積載だと罰金が発生する。
・計量を知らずに罰金が発生した
□パトカー
一般車両の中にパトカーも走行するようになった。交通法規を守らないと罰金が発生する。
・パトカーがサイレンを鳴らして追いかけてくるのが良い
・パトカーの出現頻度が高い
□パーキング位置の自由度アップ
配送先のパーキング位置を選択できるようになった。難しい位置ほど報酬も高い。
■配送
・配送時間の余裕が少ない
・多くのお金が必要なのに報酬が少ない
■マップ、走行感
・道路が狭く、難易度がETS2より上がった
・全米が収録されていないのが残念
発売時点ではカリフォルニアとネバダしか収録されていません。今後はDLCでリリース予定です。
参考記事
ATSの価格、マップDLCの計画についてコメント発表!
https://fanblogs.jp/atsdrive/archive/13/0
■その他反応
・発売おめでと!今、買ったよ!(ブラジル)
・インドは深夜なので待機中。発売おめでとう!
・STEAMの購入ページが重くて5分も待たされたよ。(イギリス)
■グラフィック
・グラフィックがETS2に比べて良い
・グラフィックが重い
・風景が美しい
・ETS2よりも色彩が暖かい
・夜に流星が降る
■一般車両
・車種、構造が増えた
・アメ車、クラシックカーが良い雰囲気
・一般車両のAIがETS2のようにバカ
■新機能
□積載計測システム
計量指示を無視、過積載だと罰金が発生する。
・計量を知らずに罰金が発生した
□パトカー
一般車両の中にパトカーも走行するようになった。交通法規を守らないと罰金が発生する。
・パトカーがサイレンを鳴らして追いかけてくるのが良い
・パトカーの出現頻度が高い
□パーキング位置の自由度アップ
配送先のパーキング位置を選択できるようになった。難しい位置ほど報酬も高い。
■配送
・配送時間の余裕が少ない
・多くのお金が必要なのに報酬が少ない
■マップ、走行感
・道路が狭く、難易度がETS2より上がった
・全米が収録されていないのが残念
発売時点ではカリフォルニアとネバダしか収録されていません。今後はDLCでリリース予定です。
参考記事
ATSの価格、マップDLCの計画についてコメント発表!
https://fanblogs.jp/atsdrive/archive/13/0
■その他反応
・発売おめでと!今、買ったよ!(ブラジル)
・インドは深夜なので待機中。発売おめでとう!
・STEAMの購入ページが重くて5分も待たされたよ。(イギリス)