この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2007年07月14日
漬物を香の物と呼ぶのは?
においが臭いという理由で嫌われることも多い漬物だが、時に「香の物」と呼ばれることもある。
あの臭いニオイと「香」という文字は、なんだか意外な取り合わせだが、漬物のことを「香の物」とよぶのは、じつは平安時代の遊びに由来する。
当時、貴族たちのあいだで、香を焚いてその香りの名前をあてる遊びがはやっていた。
このとき、途中の休憩で使われたのが漬物である。
強烈なニオイのする漬物を食べることで、さきほどかいだ香りの記憶を消し去り、鼻や頭をロフレッシュさせようというわけである。
つまり、香遊びのときに使われる食べ物だったため、漬物は「香の物」と呼ばれるようになったのである。
河出書房新社 雑学王より
2007年07月13日
神戸の夜景は100万ドル?
美しい夜景のことをよく「100万ドルの夜景」という。
神戸の夜景もそのうちの一つだが、神戸の場合100万ドルという数字にはそれなりの根拠がある。
昭和28年、当時の電力会社の副社長が述べたところによると、山頂からみえる大阪、尼崎,芦屋、神戸の電灯の数を計算すると、四百九十六万七〇〇〇個になる。
その電気代はというと、なんと一ヶ月で四億二千九〇〇万円。当時、一ドルは三百六十円だったから、ドルに換算すると1〇〇万ドル強になる。
その根拠は電気代というわけです。
河出書房新社「雑学王」より