検索
QRコード
タグクラウド
最新コメント
プロフィール
よしあやゆきさんの画像
よしあやゆき
自営業の夫と娘の3人、毎日楽しく生活している自営業の主婦です。

実家には、父と母が住んでいますが、2014年末、父が突然倒れ、かかりつけの脳神経外科に救急搬送されました。
倒れてから、間もなく救急車で搬送されましたので、一番最初に効果があるといわれる投薬を受けることが出来ました。
この投薬、人によっては、血管が破れてしまう薬だったようですが、父の血管は、意外と頑丈だったようでして、破れずに脳梗塞の原因となった血栓も溶けて流れ出したようです。

当然のことながら、そのまま入院となったのですが、私も夫も、いずれ実家の方へ移住あるいはライフワークを介護の出来る形へ持って行こうと言っていたのですが、このようなことになり、改めて予定を早める決意をしました。

自営業といっても、そう簡単に仕事の内容を変えていくことは難しいところがあります。そこで、在宅で出来る仕事をしたり、アフィリエイト活動をしたり、健康食品を広める活動をしたりと試行錯誤を初めて来ました。

父も救急搬送された脳神経外科で1ヶ月の治療を受け、担当医から、そろそろリハビリ専門病院へ転院を勧められ、知り合いのケアマネの方に実家から最寄りのリハ専門病院をリストアップして頂き、それを転院先の病院として担当医に伝え、第1候補のリハ専門病院に転院しました。

リハ専門病院では、在宅介護が出来る状態まで回復させるためのリハスケジュールが組まれ、最初の目標として3ヶ月後の5月のゴールデンウィークまでには、自宅へ帰れる状態にしましょうというスケジュールをたて、リハビリに励んで貰いました。

その結果、通常6ヶ月かかるとされているところを3ヶ月で自宅へ戻れる状態まで持ってくることが出来たようで、担当医から、4月末日で退院しましょうと告げられ、4月の最後の2週間は、自宅外泊も含めて、実践リハをしていただきました。

その間に、近所の建築屋さんに1階の客間を新たに父の部屋に改装して貰う手配や、トイレ、お風呂、階段といった導線となる場所に手すりを付けて貰い、父を受け入れられる準備をしました。

これで、リハビリが終わりというわけでは無く、これからも手のリハビリも含めて体のリハビリが続くのですが、脳梗塞の後遺症のせいなのか、以前より話すことをしなくなり、入院当初は、「うつ」らしき状態に陥っていたことがあり、「うつ」では無いようなのですが、ちょっと喋らなくなった感じがしています。 これらのリハビリに良いと言われることは何でも試して貰おうと日々、いろいろな情報を調べ、こんなのどうだろうかと父に話しています。

このブログでは、父も介護が必要になりましたが、それでも、趣味の絵画や陶芸、写真は体が不自由になっても続けていきたいとのことで、それに参考になる教材も含めて、ご紹介させて頂くと共に、私が、父を補助し母のサポートを行う上での在宅介護に関する情報や、私が使わせて頂いている在宅の仕事やアフィリエイト活動の参考になった情報など、諸々を含めてご紹介させて頂きたいと思います。

是非、同じ境遇の方とは、情報交換をさせて頂きたいと思いますので、コメントをいただければと思います。

宜しくお願いいたいます。
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
資料請求 (21)
日記 (44)
シニア (150)
趣味 (292)
家電 (63)
習得 (114)
お子さま (131)
美容と健康 (1014)
IT (251)
日用品 (20)
家族 (25)
セミナー (6)
無料登録 (35)
<< 2024年09月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30
ファン

広告

posted by fanblog

2017年02月02日

HD-PLCアダプターって、屋内の電気配線を使って無線LANの届かない範囲をカバー出来るんですよ!これ使ってるけど重宝してます!

【送料無料】【税込み】【メーカー保証】IO DATA PLC-HP240EA-S

価格: 13,165円
(2017/2/2 10:21時点)
感想(3件)




今やLANは1Gbpsの時代ですが、そこまで、家庭内LANを高速化しても、その恩恵がどれだけのものか判らないのが常です。
最近では、LANケーブルを這わせる有線LANよりも、這わせない無線LANが主流です。
無線LANも高速化していますが、一番速い規格で、ようやく1733Mbpsです。
でも、この速度を出すには、対応する無線LAN子機が必要です。
さて、この無線LANを設置しようとした時、

・1戸建てに住んでいると1階と2階で使いたい。
・マンションに住んでいるとリビングと子ども部屋や書斎で使いたい。

といった事になると思います。
ここで、問題になるのが、電波の届く範囲です。
電波の届く範囲というのは、公称見通しが出来るところで100mと言われています。
1階や2階、リビングや子ども部屋、書斎と行ったところは、見通せませんよね。
そうなると、障害になるのが、柱・壁・鉄筋といった構造体です。
これらは、どうしても、電波の障害になります。

そこで、無線LAN環境で登場したのが、

電波強度のあるアクセスポイントや中継器

と呼ばれるモノです。

今では、電波強度のあるアクセスポイントは当たり前になっているので、横に置いておきますね。

中継器ですが、置き場所によっては、届くモノの届かない可能性もあります。

そこで、仕方ないLANケーブルを這わすしか無いかって思って、量販店などで、ながぁ〜いLANケーブルとモールを買ってきて、1階から2階へやリビングから子ども部屋、書斎へと引きます。
上手に引き込みが出来る人であれば、あるいは、お金を払って業者に依頼するなら、キレイに這わせられますが、あまり見栄えのいいものでは無くなる場合が殆どです。

では、このPLCアダプタはどうでしょうか。
確かに、通信速度は、240Mbpsですが、屋内には、必ずどこかに電源コンセントがあります。
この電源コンセントの電源ケーブルをLANに使ってしまおうというものなのです。

電源ケーブルなら、1階にも2階にもありますし、リビングにも書斎、子ども部屋にもあります。
一般家庭であれば、1つ目は、マスターアダプタとターミナルアダプタのセットを購入し、あとは、繋ぎたい部屋ごとにターミナルアダプタを追加していけばいいだけなんです。
もちろん、最初のセット品だけを買って、あとは、無線LANアクセスポイントを買って、無線LAN環境を作るというのも一つの手です。

かく言う、我が家は、2階が光ケーブルの入口になっているので、そこにマスタアダプタを置いて、1階にターミナルアダプタを置いて、1階と2階それぞれに無線LANアクセスポイントを設置して無線LAN環境を作っています。
本当は、無線LANアクセスポイントを1台で、1階と2階で使えればと思ったんですが、やっぱり、電波強度が半分以下になってしまって、通信品質が宜しくなかったので、この方法を使いました。
簡単に言うと1階の無線LAN環境を2階の光ケーブルのあるところまでLANケーブルを引き込むには、難があったので、PLCアダプタを使ったと言うことになります。

これによって、非常にネットワーク環境は快適になり、且つ、見た目の悪いLANケーブルが這っていないので、スッキリしています。

ただ、ここで、注意が必要で、電源ケーブルの中はノイズが発生しやすくなっています。
まぁ、もともと電気が流れればいいケーブルなので、ノイズを解消するなんてことはしていません。そのため、電子レンジやオープン、エアコンがマスタとターミナルの間に繋がっている場合には、これらの電気製品を使うと通信速度が低下する可能性があることだけは、心得ておいて使ってくださいね。

我が家もこれらの電化製品は繋がっていますが、幸いにして、影響を受けているのだと思うのですが、それほど、ネットを使っている上で不満を言うほど速度低下を体感していない状態です。
posted by よしあやゆき at 10:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5892426
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: