この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年07月09日
FT-991最新ファームウェアー情報
2016年06月09日
ブログ記事一覧
アップデート状況
(2015年3月更新)
■ メモリーソフト&アップデートファームウェアダウンロード
FT2D記事一覧
■ コールサイン入力設定
■ ランプ点灯時間設定
■ 操作バンドの変更
■ 通信モードの選択
■ ラジオを聴く
■ 音声をミュート(消音)する
■ クレードル充電のブツブツ音
■ 送信出力を切り替える
■ スケルチのレベル調整
■ メモリー登録&メモリーネーム登録
■ バンドスコープ機能
■ GM(グループモニター機能)
■ GPSマニュアル設定
■ AF-DUAL受信(ラジオを聴きながら他のバンドをワッチする)
■ 相手局情報をポップアップする時間を調整する
■ スタンバイビープを設定
■ デジタルモードで自局位置の表示
■ WIRES-Xにアクセスする・その?@
■ WIRES-Xにアクセスする・その?A
■ WIRES-Xにアクセスする・その?B
■ WIRES-Xにアクセスする・その?C
■ タイムアウトタイマー(TOT)の設定
■ カメラ付スピーカーマイクで撮影する
FTM400D記事一覧
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?@
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?A
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?B
■ WIRES-Xノードにアクセスする
■ APRSを運用してみよう・基本設定
■ APRSを運用してみよう・運用バンドの変更
■ APRSを運用してみよう・指定距離で音を鳴らす
■ APRSを運用してみよう・MSGの送受信
■ タッチキーの機能を切り替える
■ ディスプレーの変更・電圧表示
■ ディスプレーの変更・色の変更
■ 画面表示モードを切り替える
■ マイクロフォンのプログラムキー割り当て
■ 受信範囲を拡張する
■ メモリーを登録しよう
■ メモリータグの表示方法を変更
■ メモリータグを入力する
■ メッセージを作成して送る
FTM100記事一覧
■ コールサイン入力設定
■ 操作ボタン&工場出荷状態のチャンネルプラン
■ APRSを運用しよう
■ APRSビーコンの送信設定
■ APRSを運用しながらHOMEチャンネルをワッチする
■ セットアップメニューの基本操作
■ セットアップメニュー1 DISPLAYメニューの設定
■ セットアップメニュー2 TX/RXメニューの設定
■ セットアップメニュー3 MEMORYメニューの設定
■ セットアップメニュー4 SIGNALINGメニューの設定
■ セットアップメニュー5 SCANメニューの設定
■WIRES-Xノードを開設しよう
FT991記事一覧
■ コールサイン入力設定&ポジション設定
■ 各リセット&バージョン確認方法
■ メニューモード一覧
■ メニュー設定 001 AGC FAST DELAY : 002 AGC MID DELAY : 003 AGC SLOW DELAY
■ メニュー設定 004 HOME FUNCTION
■ メニュー設定 005 MY CALL INDIATION
■ メニュー設定 006 DISPLAY COLOR
■ メニュー設定 007 DIMMER LED
■ メニュー設定 008 DIMMER TFT
■ メニュー設定 009 BAR MTR PEAK HOLD
***************
■ メモリーソフト&アップデートファームウェアダウンロード
FT2D記事一覧
■ コールサイン入力設定
■ ランプ点灯時間設定
■ 操作バンドの変更
■ 通信モードの選択
■ ラジオを聴く
■ 音声をミュート(消音)する
■ クレードル充電のブツブツ音
■ 送信出力を切り替える
■ スケルチのレベル調整
■ メモリー登録&メモリーネーム登録
■ バンドスコープ機能
■ GM(グループモニター機能)
■ GPSマニュアル設定
■ AF-DUAL受信(ラジオを聴きながら他のバンドをワッチする)
■ 相手局情報をポップアップする時間を調整する
■ スタンバイビープを設定
■ デジタルモードで自局位置の表示
■ WIRES-Xにアクセスする・その?@
■ WIRES-Xにアクセスする・その?A
■ WIRES-Xにアクセスする・その?B
■ WIRES-Xにアクセスする・その?C
■ タイムアウトタイマー(TOT)の設定
■ カメラ付スピーカーマイクで撮影する
FTM400D記事一覧
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?@
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?A
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?B
■ WIRES-Xノードにアクセスする
■ APRSを運用してみよう・基本設定
■ APRSを運用してみよう・運用バンドの変更
■ APRSを運用してみよう・指定距離で音を鳴らす
■ APRSを運用してみよう・MSGの送受信
■ タッチキーの機能を切り替える
■ ディスプレーの変更・電圧表示
■ ディスプレーの変更・色の変更
■ 画面表示モードを切り替える
■ マイクロフォンのプログラムキー割り当て
■ 受信範囲を拡張する
■ メモリーを登録しよう
■ メモリータグの表示方法を変更
■ メモリータグを入力する
■ メッセージを作成して送る
FTM100記事一覧
■ コールサイン入力設定
■ 操作ボタン&工場出荷状態のチャンネルプラン
■ APRSを運用しよう
■ APRSビーコンの送信設定
■ APRSを運用しながらHOMEチャンネルをワッチする
■ セットアップメニューの基本操作
■ セットアップメニュー1 DISPLAYメニューの設定
■ セットアップメニュー2 TX/RXメニューの設定
■ セットアップメニュー3 MEMORYメニューの設定
■ セットアップメニュー4 SIGNALINGメニューの設定
■ セットアップメニュー5 SCANメニューの設定
■WIRES-Xノードを開設しよう
FT991記事一覧
■ コールサイン入力設定&ポジション設定
■ 各リセット&バージョン確認方法
■ メニューモード一覧
■ メニュー設定 001 AGC FAST DELAY : 002 AGC MID DELAY : 003 AGC SLOW DELAY
■ メニュー設定 004 HOME FUNCTION
■ メニュー設定 005 MY CALL INDIATION
■ メニュー設定 006 DISPLAY COLOR
■ メニュー設定 007 DIMMER LED
■ メニュー設定 008 DIMMER TFT
■ メニュー設定 009 BAR MTR PEAK HOLD
***************
2016年04月16日
ブログ記事一覧
アップデート状況
(2015年3月更新)
■ メモリーソフト&アップデートファームウェアダウンロード
FT2D記事一覧
■ コールサイン入力設定
■ ランプ点灯時間設定
■ 操作バンドの変更
■ 通信モードの選択
■ ラジオを聴く
■ 音声をミュート(消音)する
■ クレードル充電のブツブツ音
■ 送信出力を切り替える
■ スケルチのレベル調整
■ メモリー登録&メモリーネーム登録
■ バンドスコープ機能
■ GM(グループモニター機能)
■ GPSマニュアル設定
■ AF-DUAL受信(ラジオを聴きながら他のバンドをワッチする)
■ 相手局情報をポップアップする時間を調整する
■ スタンバイビープを設定
■ デジタルモードで自局位置の表示
■ WIRES-Xにアクセスする・その?@
■ WIRES-Xにアクセスする・その?A
■ WIRES-Xにアクセスする・その?B
■ WIRES-Xにアクセスする・その?C
■ タイムアウトタイマー(TOT)の設定
■ カメラ付スピーカーマイクで撮影する
FTM400D記事一覧
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?@
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?A
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?B
■ WIRES-Xノードにアクセスする
■ APRSを運用してみよう・基本設定
■ APRSを運用してみよう・運用バンドの変更
■ APRSを運用してみよう・指定距離で音を鳴らす
■ APRSを運用してみよう・MSGの送受信
■ タッチキーの機能を切り替える
■ ディスプレーの変更・電圧表示
■ ディスプレーの変更・色の変更
■ 画面表示モードを切り替える
■ マイクロフォンのプログラムキー割り当て
■ 受信範囲を拡張する
■ メモリーを登録しよう
■ メモリータグの表示方法を変更
■ メモリータグを入力する
■ メッセージを作成して送る
FTM100記事一覧
■ コールサイン入力設定
■ 操作ボタン&工場出荷状態のチャンネルプラン
■ APRSを運用しよう
■ APRSビーコンの送信設定
■ APRSを運用しながらHOMEチャンネルをワッチする
■ セットアップメニューの基本操作
■ セットアップメニュー1 DISPLAYメニューの設定
■ セットアップメニュー2 TX/RXメニューの設定
■ セットアップメニュー3 MEMORYメニューの設定
■ セットアップメニュー4 SIGNALINGメニューの設定
■ セットアップメニュー5 SCANメニューの設定
■WIRES-Xノードを開設しよう
FT991記事一覧
■ コールサイン入力設定&ポジション設定
■ 各リセット&バージョン確認方法
■ メニューモード一覧
■ メニュー設定 001 AGC FAST DELAY : 002 AGC MID DELAY : 003 AGC SLOW DELAY
■ メニュー設定 004 HOME FUNCTION
■ メニュー設定 005 MY CALL INDIATION
■ メニュー設定 006 DISPLAY COLOR
■ メニュー設定 007 DIMMER LED
■ メニュー設定 008 DIMMER TFT
■ メニュー設定 009 BAR MTR PEAK HOLD
***************
■ メモリーソフト&アップデートファームウェアダウンロード
FT2D記事一覧
■ コールサイン入力設定
■ ランプ点灯時間設定
■ 操作バンドの変更
■ 通信モードの選択
■ ラジオを聴く
■ 音声をミュート(消音)する
■ クレードル充電のブツブツ音
■ 送信出力を切り替える
■ スケルチのレベル調整
■ メモリー登録&メモリーネーム登録
■ バンドスコープ機能
■ GM(グループモニター機能)
■ GPSマニュアル設定
■ AF-DUAL受信(ラジオを聴きながら他のバンドをワッチする)
■ 相手局情報をポップアップする時間を調整する
■ スタンバイビープを設定
■ デジタルモードで自局位置の表示
■ WIRES-Xにアクセスする・その?@
■ WIRES-Xにアクセスする・その?A
■ WIRES-Xにアクセスする・その?B
■ WIRES-Xにアクセスする・その?C
■ タイムアウトタイマー(TOT)の設定
■ カメラ付スピーカーマイクで撮影する
FTM400D記事一覧
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?@
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?A
■ WIRES-Xノードを構築しよう・その?B
■ WIRES-Xノードにアクセスする
■ APRSを運用してみよう・基本設定
■ APRSを運用してみよう・運用バンドの変更
■ APRSを運用してみよう・指定距離で音を鳴らす
■ APRSを運用してみよう・MSGの送受信
■ タッチキーの機能を切り替える
■ ディスプレーの変更・電圧表示
■ ディスプレーの変更・色の変更
■ 画面表示モードを切り替える
■ マイクロフォンのプログラムキー割り当て
■ 受信範囲を拡張する
■ メモリーを登録しよう
■ メモリータグの表示方法を変更
■ メモリータグを入力する
■ メッセージを作成して送る
FTM100記事一覧
■ コールサイン入力設定
■ 操作ボタン&工場出荷状態のチャンネルプラン
■ APRSを運用しよう
■ APRSビーコンの送信設定
■ APRSを運用しながらHOMEチャンネルをワッチする
■ セットアップメニューの基本操作
■ セットアップメニュー1 DISPLAYメニューの設定
■ セットアップメニュー2 TX/RXメニューの設定
■ セットアップメニュー3 MEMORYメニューの設定
■ セットアップメニュー4 SIGNALINGメニューの設定
■ セットアップメニュー5 SCANメニューの設定
■WIRES-Xノードを開設しよう
FT991記事一覧
■ コールサイン入力設定&ポジション設定
■ 各リセット&バージョン確認方法
■ メニューモード一覧
■ メニュー設定 001 AGC FAST DELAY : 002 AGC MID DELAY : 003 AGC SLOW DELAY
■ メニュー設定 004 HOME FUNCTION
■ メニュー設定 005 MY CALL INDIATION
■ メニュー設定 006 DISPLAY COLOR
■ メニュー設定 007 DIMMER LED
■ メニュー設定 008 DIMMER TFT
■ メニュー設定 009 BAR MTR PEAK HOLD
***************
2016年03月14日
画面保護シートについて
FTM-400D、FT-991画面の共通の保護シートです。無線の仲間から頂きました。
100円ショップ、ダイソーで売っています。
ニンテンドーnew3DS用保護シートです。
分かりにくいですが、2枚のシートが有りますが、小さい方を使用します。
上下左右2mm位の隙間で貼れます。(貼る時は少し隙間を作らないと均等になりませんのでご注意を)
空気をしっかり抜かないと写真のように・・・(^^ゞ
この位の隙間です。
ちなみに・・・
余った大きい方のシートはFT-2Dの画面に貼ります。(400でも991でもOKですね)
シートが入っていた透明の袋を画面の上に載せてボールペンで印を付けます。
画面の大きさで印が付きます。
透明の袋に保護シートを入れて、動かないようにテープで止めます。
カッターで切れば完成です。あれ・・・曲がってる(^^ゞ・・・
その他の画面も同じようにすれば利用できます。もったいないですからね・・・
**********
100円ショップ、ダイソーで売っています。
ニンテンドーnew3DS用保護シートです。
分かりにくいですが、2枚のシートが有りますが、小さい方を使用します。
上下左右2mm位の隙間で貼れます。(貼る時は少し隙間を作らないと均等になりませんのでご注意を)
空気をしっかり抜かないと写真のように・・・(^^ゞ
この位の隙間です。
ちなみに・・・
余った大きい方のシートはFT-2Dの画面に貼ります。(400でも991でもOKですね)
シートが入っていた透明の袋を画面の上に載せてボールペンで印を付けます。
画面の大きさで印が付きます。
透明の袋に保護シートを入れて、動かないようにテープで止めます。
カッターで切れば完成です。あれ・・・曲がってる(^^ゞ・・・
その他の画面も同じようにすれば利用できます。もったいないですからね・・・
**********
2016年02月16日
FTM-400・FTM-100 ファームウェア更新情報
■FTM-400D/FTM-400DH ファームウェア
FTM-400D/FTM-400DH用 メインファームウェア メインファームウェアVer.2.2
ダウンロードは こちら です。
■FTM-400D/FTM-400DH用 DSPファームウェア
DSP ファームウェアVer.4.10 ←更新はありません
■FTM-400XD/FTM-400XDH ファームウェア
FTM-400XD/FTM-400XDH用 メインファームウェア メインファームウェアVer.2.2
ダウンロードは こちら です。
メインファームウェアー以外の更新はありません。
■FTM-100D/FTM-100DH用 メインファームウェア メインファームウェアVer.1.2
ダウンロードは こちら です。
■FTM-100D/FTM-100DH用 DSPファームウェア DSP ファームウェアVer.4.10 ←更新はありません。
■FTM-100D/FTM-100DH用 PANELファームウエア PANELファームウェアVer.1.3
ダウンロードは こちら です。
FTM-400D/FTM-400DH用 メインファームウェア メインファームウェアVer.2.2
ダウンロードは こちら です。
■FTM-400D/FTM-400DH用 DSPファームウェア
DSP ファームウェアVer.4.10 ←更新はありません
■FTM-400XD/FTM-400XDH ファームウェア
FTM-400XD/FTM-400XDH用 メインファームウェア メインファームウェアVer.2.2
ダウンロードは こちら です。
メインファームウェアー以外の更新はありません。
■FTM-100D/FTM-100DH用 メインファームウェア メインファームウェアVer.1.2
ダウンロードは こちら です。
■FTM-100D/FTM-100DH用 DSPファームウェア DSP ファームウェアVer.4.10 ←更新はありません。
■FTM-100D/FTM-100DH用 PANELファームウエア PANELファームウェアVer.1.3
ダウンロードは こちら です。
2016年02月13日
最新ファームウェアー情報
2015年09月22日
メモリーソフト&アップデートファームウェア ダウンロード状況
■WIRES-Xソフトウェアー Ver1.120 更新(2015年3月)
ダウンロードは こちら から(WIRES-Xオーナー以外はダウンロードできません)
■WIRES-Xソフトウェアー Ver1.110 更新
ダウンロードは こちら から
FT1D
■メモリー編集ソフト ADMS-6 バージョン 1.02.13
ダウンロードは こちら です。
■メインファームウェア(WIRES-X対応)Ver.2.07
ダウンロードは こちら です。
■FT1D用 DSPファームウェア(WIRES-X対応)DSP ファームウェアVer.4.10
ダウンロードは こちら です。
■Version番号確認
●メインファームウェア
【BAND】キーを押しながら電源をONにします。液晶が全点灯したら、【BAND】キーを押し、表示されるVersion番号を確認します。Version番号が更新されていれば、正しくアップデート作業が行われています。
確認が終わったら、電源をOFFにします。
●DSP ファームウェア
電源をONにします。Aバンドをデジタルモードに設定します。(デジタルモードにしないと、Version番号の確認が出来ません。)
セットモードに入り、【2 TX/RX】を選択し【ENT】キーを押します。【2 DIGITAL】を選択し[ENT]キーを押します。【6 DSP Ver】を選択し【ENT】キーを押すとVersion番号が表示されるので確認します。
(メインファームウェアのVersionが2.02以前の場合は、項目番号が異なります)
■Version UP履歴
2016年4月 機能改善および最適化を行いました。
メインファームウェア(WIRES-X対応)VersionUP内容は下記の通りです。
Version 2.04 (2014年10月) 機能改善および最適化を行いました。
Version 2.02 (2014年10月) 機能改善および最適化を行いました。
Version 2.01 (2014年9月) 機能改善および最適化を行いました。
Version 2.00 (2014年6月) WIRES-Xに対応しました。
Version 1.08 (2014年3月) 機能改善および最適化を行いました。
FT1DXD
■メインファームウェアVer.12.07 ダウンロードは こちら
■Version UP履歴
2016年4月 機能改善および最適化を行いました
FT2D
■・FT2D用 メインファームウェア ダウンロード
メインファームウェア Ver.1.07 FT2D_MAIN_ver107 ダウンロードは こちら
■FT2D用 サブファームウェア ダウンロード
サブファームウェア Ver.1.04 FT2D_SUB_ver101 ダウンロードは こちら
■FT2D用 DSPファームウエア ダウンロード ダウンロードは こちら
DSPファームウェア Ver.4.12 PCTOOL_v0412
●FT2Dに付属のUSBケーブルでアップデートできます。アップデートマニュアルをお読みになってからインストールする事をお勧めします。
■Version UP履歴
2016年4月 メインファーム、サブファームウェアの機能改善および最適化を行いました。DSPファームウエアの更新はありません。
FTM100D
■FTM-100D/FTM-100DH用 メインファームウェア ダウンロード
メインファームウェアVer.1.2 FTM-100D
ダウンロードは こちら です。
■FTM-100D/FTM-100DH用 DSPファームウェア ダウンロード
DSP ファームウェアVer.4.10 PCTOOL_v0410 ダウンロードは こちら です。
■FTM-100D/FTM-100DH用 PANELファームウエア PANELファームウェアVer.1.3
ダウンロードは こちら です。
■Version番号確認
●PANELファームウェア
【DISP】ボタンを1秒以上押します。ダイヤルを回して【13 RST/CLONE】を選択して【DISP】ボタンを押します。ダイヤルを回して【8 SOFTWARE VERSION】を選択して【DISP】ボタンを押します。バージョン番号が表示されます。
■Version UP履歴
VersionUP内容は下記の通りです。
●C4FMデジタルおよびAPRS通信の相手局との距離を20,000kmまで表示可能としました。
弱電界やマルチパスなど受信状態が厳しい条件下でのC4FMデジタル復調制御をさらに最適化しました。
ワイヤーズ基地局運用時に通常のノイズSQLに加え、DSQ(Digital SQL)コードの一致によるBusy検出機能を追加 しました。周波数の利用状況などに応じて、ワンタッチで切り替えることができます。
その他、機能改善および最適化を行いました。
●PANELファームウェア
Version.1.1 (2015年8月) 機能の改善および最適化を行いました。
FTM400D
■メモリー編集ソフト ADMS-7 バージョン 1.0.0.1 ダウンロードは こちら です。
※ADMS-7を使うにはFTM-400D/DHのメインファームウェアを必ずVer.2.0以上の最新バージョンに
アップデートする必要があります。
■FTM-400D/FTM-400DH用 メインファームウェア Ver.2.01
ダウンロードは こちら です。
■FTM-400D/FTM-400DH用 DSP ファームウェアVer.4.10
ダウンロードは こちら です。
■Version番号確認方法
●メインファームウェア
【DISP】ボタンを1秒以上押します。【RESET/CLONE】キーをタッチします。バージョン番号が表示されます。
●DSPファームウェア
【DISP】ボタンを1秒以上押します。【TX/RX】キーにタッチします。【DIGITAL】キーにタッチします。
【7 DSP VERSION】に表示されるVersion番号を確認します。
(メインファームウェアのVersionが1.7以前の場合は、項目番号が異なります)
■Version UP履歴
VersionUP内容は下記の通りです。
※主な変更点
1. C4FMデジタルおよびAPRS通信の相手局との距離を20,000kmまで表示可能としました。
2. 弱電界やマルチパスなど受信状態が厳しい条件下でのC4FMデジタル復調制御をさらに最適化しました。
3. ワイヤーズ基地局運用時に通常のノイズSQLに加え、DSQ(Digital SQL)コードの一致によるBusy検出機能を追加しました。周波数の利用状況などに応じて、ワンタッチで切り替えることができます。
4. その他、機能改善および最適化を行いました。
■FTM-400D/FTM-400DH用 メインファームウェア
メインファームウェアVer.2.2 ダウンロードは こちら です。
■FTM-400D/FTM-400DH用 DSPファームウェア DSP ファームウェアVer.4.10
ダウンロードは こちら です。
●メインファームウェア
Version.2.01(2015年7月)メモリー編集ソフトADMS-7に対応しました。 その他、機能の改善および最適化を行いました。
●DSP ファームウェア
Version 2.10 (2014年6月) WIRES-Xに対応しました。HRI-200モードに対応しました。
Version 2.02 (2014年3月) 機能改善および最適化を行いました。
FTM991
■FT-991用 メインファームウエア ダウンロード 2016年2月更新
書込ツール YFSW021 Ver.0.01 & ファームウエア Ver.2.10
ダウンロードは こちら です。
■FT-991用 DSPファームウエア 書込ツール FW-DSP Ver.2.00 & ファームウエア Ver.1.05
ダウンロードは こちら です。
■FT-991用 TFTファームウエア 書込ツール TFW Ver.1.01 & ファームウェアVer.2.01
ダウンロードは こちら です。
■FT-991用 C4FM-DSPファームウエア ファームウエア Ver.4.10 2016年2月更新
ダウンロードは こちら です。
■仮想COMポートドライバーダウンロード (無線機をパソコンのソフトウェアからコントロールするために必要な仮想COMポートドライバーです) こちら です。
■ アップデートマニュアル
注意
アップデートを行う場合には、ファームウェアを最新のバージョンにアップデートしてください。
一部のファームウェアだけをアップデートした場合、無線機が正常に動作しないことがあります。
※市販のUSBケーブルをご用意ください。無線機とパソコンをUSBケーブルで接続する前に、 あらかじめ、使用するパソコンに仮想COMポートドライバーをインストールしてください。
■Version番号確認
無線機本体パネルにある【A=B】と【A/B】キーを同時に押しながら【ON/OFF】電源スイッチを長押しして電源を入れます。バージョン情報が表示されます。
■Version UP履歴
2015年12月
※主な変更点
機能改善および最適化を行いました。
・FT-991用 メインファームウエア ダウンロード
書込ツール YFSW021 Ver.0.01 & ファームウエア Ver.2.08 YFSW021_V0208.zip 725KB
・FT-991用 DSPファームウエア ダウンロード
書込ツール FW-DSP Ver.2.00 & ファームウエア Ver.1.05 FW-DSP_V0105.zip 413KB
旧バージョン
VersionUP内容は下記の通りです。
●メインファームウエア Ver.2.07
●DSPファームウエアVer.1.04
●TFTファームウエア Ver.2.01
遠距離通信を高音質で楽しむことができるワイヤーズエックスに対応しました。
リアパネルのGPS/CAT端子に外部GPS機器を接続して、リアルタイムでの位置情報の取得に対応しました。モービル運用や移動運用などで自局の緯度・経度が変化するような場合に大変便利です。
設定済の自局の位置情報の消去を可能にしました。
その他、機能の改善および最適化を行いました。
ダウンロードは こちら から(WIRES-Xオーナー以外はダウンロードできません)
■WIRES-Xソフトウェアー Ver1.110 更新
ダウンロードは こちら から
FT1D
■メモリー編集ソフト ADMS-6 バージョン 1.02.13
ダウンロードは こちら です。
■メインファームウェア(WIRES-X対応)Ver.2.07
ダウンロードは こちら です。
■FT1D用 DSPファームウェア(WIRES-X対応)DSP ファームウェアVer.4.10
ダウンロードは こちら です。
■Version番号確認
●メインファームウェア
【BAND】キーを押しながら電源をONにします。液晶が全点灯したら、【BAND】キーを押し、表示されるVersion番号を確認します。Version番号が更新されていれば、正しくアップデート作業が行われています。
確認が終わったら、電源をOFFにします。
●DSP ファームウェア
電源をONにします。Aバンドをデジタルモードに設定します。(デジタルモードにしないと、Version番号の確認が出来ません。)
セットモードに入り、【2 TX/RX】を選択し【ENT】キーを押します。【2 DIGITAL】を選択し[ENT]キーを押します。【6 DSP Ver】を選択し【ENT】キーを押すとVersion番号が表示されるので確認します。
(メインファームウェアのVersionが2.02以前の場合は、項目番号が異なります)
■Version UP履歴
2016年4月 機能改善および最適化を行いました。
メインファームウェア(WIRES-X対応)VersionUP内容は下記の通りです。
Version 2.04 (2014年10月) 機能改善および最適化を行いました。
Version 2.02 (2014年10月) 機能改善および最適化を行いました。
Version 2.01 (2014年9月) 機能改善および最適化を行いました。
Version 2.00 (2014年6月) WIRES-Xに対応しました。
Version 1.08 (2014年3月) 機能改善および最適化を行いました。
FT1DXD
■メインファームウェアVer.12.07 ダウンロードは こちら
■Version UP履歴
2016年4月 機能改善および最適化を行いました
FT2D
■・FT2D用 メインファームウェア ダウンロード
メインファームウェア Ver.1.07 FT2D_MAIN_ver107 ダウンロードは こちら
■FT2D用 サブファームウェア ダウンロード
サブファームウェア Ver.1.04 FT2D_SUB_ver101 ダウンロードは こちら
■FT2D用 DSPファームウエア ダウンロード ダウンロードは こちら
DSPファームウェア Ver.4.12 PCTOOL_v0412
●FT2Dに付属のUSBケーブルでアップデートできます。アップデートマニュアルをお読みになってからインストールする事をお勧めします。
■Version UP履歴
2016年4月 メインファーム、サブファームウェアの機能改善および最適化を行いました。DSPファームウエアの更新はありません。
FTM100D
■FTM-100D/FTM-100DH用 メインファームウェア ダウンロード
メインファームウェアVer.1.2 FTM-100D
ダウンロードは こちら です。
■FTM-100D/FTM-100DH用 DSPファームウェア ダウンロード
DSP ファームウェアVer.4.10 PCTOOL_v0410 ダウンロードは こちら です。
■FTM-100D/FTM-100DH用 PANELファームウエア PANELファームウェアVer.1.3
ダウンロードは こちら です。
■Version番号確認
●PANELファームウェア
【DISP】ボタンを1秒以上押します。ダイヤルを回して【13 RST/CLONE】を選択して【DISP】ボタンを押します。ダイヤルを回して【8 SOFTWARE VERSION】を選択して【DISP】ボタンを押します。バージョン番号が表示されます。
■Version UP履歴
VersionUP内容は下記の通りです。
●C4FMデジタルおよびAPRS通信の相手局との距離を20,000kmまで表示可能としました。
弱電界やマルチパスなど受信状態が厳しい条件下でのC4FMデジタル復調制御をさらに最適化しました。
ワイヤーズ基地局運用時に通常のノイズSQLに加え、DSQ(Digital SQL)コードの一致によるBusy検出機能を追加 しました。周波数の利用状況などに応じて、ワンタッチで切り替えることができます。
その他、機能改善および最適化を行いました。
●PANELファームウェア
Version.1.1 (2015年8月) 機能の改善および最適化を行いました。
FTM400D
■メモリー編集ソフト ADMS-7 バージョン 1.0.0.1 ダウンロードは こちら です。
※ADMS-7を使うにはFTM-400D/DHのメインファームウェアを必ずVer.2.0以上の最新バージョンに
アップデートする必要があります。
■FTM-400D/FTM-400DH用 メインファームウェア Ver.2.01
ダウンロードは こちら です。
■FTM-400D/FTM-400DH用 DSP ファームウェアVer.4.10
ダウンロードは こちら です。
■Version番号確認方法
●メインファームウェア
【DISP】ボタンを1秒以上押します。【RESET/CLONE】キーをタッチします。バージョン番号が表示されます。
●DSPファームウェア
【DISP】ボタンを1秒以上押します。【TX/RX】キーにタッチします。【DIGITAL】キーにタッチします。
【7 DSP VERSION】に表示されるVersion番号を確認します。
(メインファームウェアのVersionが1.7以前の場合は、項目番号が異なります)
■Version UP履歴
VersionUP内容は下記の通りです。
※主な変更点
1. C4FMデジタルおよびAPRS通信の相手局との距離を20,000kmまで表示可能としました。
2. 弱電界やマルチパスなど受信状態が厳しい条件下でのC4FMデジタル復調制御をさらに最適化しました。
3. ワイヤーズ基地局運用時に通常のノイズSQLに加え、DSQ(Digital SQL)コードの一致によるBusy検出機能を追加しました。周波数の利用状況などに応じて、ワンタッチで切り替えることができます。
4. その他、機能改善および最適化を行いました。
■FTM-400D/FTM-400DH用 メインファームウェア
メインファームウェアVer.2.2 ダウンロードは こちら です。
■FTM-400D/FTM-400DH用 DSPファームウェア DSP ファームウェアVer.4.10
ダウンロードは こちら です。
●メインファームウェア
Version.2.01(2015年7月)メモリー編集ソフトADMS-7に対応しました。 その他、機能の改善および最適化を行いました。
●DSP ファームウェア
Version 2.10 (2014年6月) WIRES-Xに対応しました。HRI-200モードに対応しました。
Version 2.02 (2014年3月) 機能改善および最適化を行いました。
FTM991
■FT-991用 メインファームウエア ダウンロード 2016年2月更新
書込ツール YFSW021 Ver.0.01 & ファームウエア Ver.2.10
ダウンロードは こちら です。
■FT-991用 DSPファームウエア 書込ツール FW-DSP Ver.2.00 & ファームウエア Ver.1.05
ダウンロードは こちら です。
■FT-991用 TFTファームウエア 書込ツール TFW Ver.1.01 & ファームウェアVer.2.01
ダウンロードは こちら です。
■FT-991用 C4FM-DSPファームウエア ファームウエア Ver.4.10 2016年2月更新
ダウンロードは こちら です。
■仮想COMポートドライバーダウンロード (無線機をパソコンのソフトウェアからコントロールするために必要な仮想COMポートドライバーです) こちら です。
■ アップデートマニュアル
注意
アップデートを行う場合には、ファームウェアを最新のバージョンにアップデートしてください。
一部のファームウェアだけをアップデートした場合、無線機が正常に動作しないことがあります。
※市販のUSBケーブルをご用意ください。無線機とパソコンをUSBケーブルで接続する前に、 あらかじめ、使用するパソコンに仮想COMポートドライバーをインストールしてください。
■Version番号確認
無線機本体パネルにある【A=B】と【A/B】キーを同時に押しながら【ON/OFF】電源スイッチを長押しして電源を入れます。バージョン情報が表示されます。
■Version UP履歴
2015年12月
※主な変更点
機能改善および最適化を行いました。
・FT-991用 メインファームウエア ダウンロード
書込ツール YFSW021 Ver.0.01 & ファームウエア Ver.2.08 YFSW021_V0208.zip 725KB
・FT-991用 DSPファームウエア ダウンロード
書込ツール FW-DSP Ver.2.00 & ファームウエア Ver.1.05 FW-DSP_V0105.zip 413KB
旧バージョン
VersionUP内容は下記の通りです。
●メインファームウエア Ver.2.07
●DSPファームウエアVer.1.04
●TFTファームウエア Ver.2.01
遠距離通信を高音質で楽しむことができるワイヤーズエックスに対応しました。
リアパネルのGPS/CAT端子に外部GPS機器を接続して、リアルタイムでの位置情報の取得に対応しました。モービル運用や移動運用などで自局の緯度・経度が変化するような場合に大変便利です。
設定済の自局の位置情報の消去を可能にしました。
その他、機能の改善および最適化を行いました。
2015年09月21日
FTM400D★メッセージを作成して送る★
交信していなくてもメッセージを送ることができます。
一番の難点は・・・メッセージを受信した局の画面に何も表示されない事。受信したことが解りません。ファンクションメニューの【LOG】キーをタッチして一覧を表示させないと表示することができません。
メッセージの作成方法です
**************************************************
一番の難点は・・・メッセージを受信した局の画面に何も表示されない事。受信したことが解りません。ファンクションメニューの【LOG】キーをタッチして一覧を表示させないと表示することができません。
メッセージの作成方法です
**************************************************
2015年09月11日
FTM400D★APRSを運用してみよう・MSGの送受信★
APRSでは、テキストメッセージの送受信ができます。
(画面上ではコールサインの場所は数字に置き換えています)
↓ディスプレー右上のAPRSマーク横に、メモマークが表示されたらメッセージを受信しています。
↓受信メッセージを確認してみましょう。
↓メッセージを返信してみましょう。
↓メッセージはカナ文字でも入力でき解りやすいのですが、表示できない無線機もありますので控えてください。
↓車で移動中でも簡単に返信するために、予め文字を定型文として保存して置きます。運転中は操作しないことが基本ですが・・・とは言っても・・・返信したいときに便利ですので、登録しておきましょう。
↓受信したメッセージに素早く定型文で返信する方法です。
************************************************
(画面上ではコールサインの場所は数字に置き換えています)
↓ディスプレー右上のAPRSマーク横に、メモマークが表示されたらメッセージを受信しています。
↓受信メッセージを確認してみましょう。
↓メッセージを返信してみましょう。
↓メッセージはカナ文字でも入力でき解りやすいのですが、表示できない無線機もありますので控えてください。
↓車で移動中でも簡単に返信するために、予め文字を定型文として保存して置きます。運転中は操作しないことが基本ですが・・・とは言っても・・・返信したいときに便利ですので、登録しておきましょう。
↓受信したメッセージに素早く定型文で返信する方法です。
************************************************