この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年10月20日
尾木ママのためになる話 変だから伸びる
ゆうたろうです(^^♪
本日は福井県にて尾木ママが保育士及び保護者向けに講演会をしてくれました。
タイトルは「子供のこころをつかむ」
内容は、脳科学によって解明された正しい子供の育て方〜良好な人間関係の作り方について話してくれました。
非常に講演が上手で
登場の時から意外性による興味付け(ステージ脇から登場せず、観客席の通路より登場)
地元ネタと共感話で笑いを誘いアイスブレーク(緊張緩和により本題をより聞いてもらえる)
体験談による説得力のある本題説明(ジェスチャーや観客への問いかけにて興味性維持)
話のネタ(脳科学と教育論)もためになりましたが
それよりも講演のテクニック「注目を集め話を聞いてもらい信じてもらう」が非常にためになりました。
コピーライティングにも応用できる部分が多く、2時間ほどの講演でしたが時間を割いて大変良かったです。
特に万人に持ってもらいたい考え方として次のような話があったので紹介します。
人間関係を良好に保つためには
共感と傾聴により安心感を与える「エンパーカント」というテクニック
お互いに嫌なことがあるとどうしても相手のことを思いやる言葉が出ませんが
リアクションを取る前に一呼吸おいて
「そうよねぇ」などの理解の言葉をいうことで相手が安心して
感情がプラスのほうに向かって関係が向上するそうです。
一呼吸おいて理解の言葉を言うだけなので
すこし練習して習慣化すればすぐに実践できますよね(^^♪
プラスの輪が世界中に広がると良いですよね☆
本日は福井県にて尾木ママが保育士及び保護者向けに講演会をしてくれました。
タイトルは「子供のこころをつかむ」
内容は、脳科学によって解明された正しい子供の育て方〜良好な人間関係の作り方について話してくれました。
非常に講演が上手で
登場の時から意外性による興味付け(ステージ脇から登場せず、観客席の通路より登場)
地元ネタと共感話で笑いを誘いアイスブレーク(緊張緩和により本題をより聞いてもらえる)
体験談による説得力のある本題説明(ジェスチャーや観客への問いかけにて興味性維持)
話のネタ(脳科学と教育論)もためになりましたが
それよりも講演のテクニック「注目を集め話を聞いてもらい信じてもらう」が非常にためになりました。
コピーライティングにも応用できる部分が多く、2時間ほどの講演でしたが時間を割いて大変良かったです。
特に万人に持ってもらいたい考え方として次のような話があったので紹介します。
人間関係を良好に保つためには
共感と傾聴により安心感を与える「エンパーカント」というテクニック
お互いに嫌なことがあるとどうしても相手のことを思いやる言葉が出ませんが
リアクションを取る前に一呼吸おいて
「そうよねぇ」などの理解の言葉をいうことで相手が安心して
感情がプラスのほうに向かって関係が向上するそうです。
一呼吸おいて理解の言葉を言うだけなので
すこし練習して習慣化すればすぐに実践できますよね(^^♪
プラスの輪が世界中に広がると良いですよね☆
2018年10月02日
価格競争するときは値段を上げるのが正解!?
こんにちは
ゆうたろうです。
今日は「商品の価格設定」についてお話しします。
商売をされている方なら一度は価格設定で迷われたことがあるのではないでしょうか?
自分の商品の市場をリサーチして
最安値のサービス内容と市場規模
平均的な価格のサービス内容と市場規模
高価格のサービス内容と市場規模
それぞれの特徴を分析して自分がどのくらいのサービスを提供できるか考えて、価格を決める。ということをしたのではないでしょうか?
(もしかしたら最安値に合わせる方法を選んだかたも多いと思います。)
しかし、経営的観点から考えるとスタート時は最高値にするのが正解になります。(最安値でスタートするのは最もダメな愚策です)
何故なら、 お客様は価格を見た時点で商品の質を想像するからです。
あなたは、
100円ショップで永く使える丈夫な商品を探しますか?
百貨店で割り引きされてる商品を価値の高い商品だと思って手に取りますか?
価格というものはそれ単体でブランド力を持っています。高価な価格のものは良いものだと思うし、低価格のものはそれなりだと思う。それが価格を初見した時の反応です。
もしあなたの提供する商品が最高値に見合わないと思ったときは、付加価値を増やしていけばいいのです。
例えば
リンゴは1個100円〜200円で売っていると思います。
それを綺麗な箱にいれて生産者のコメントと糖度を表記して購入者のコメントを付けて贈答用として販売すれば、5〜10倍の価格で販売出来ます。
高額な商品を欲しがる人が何を求めているのかを考えて、それに見合う価値を追加していけば、劣悪な商品でない限り希望の価格で販売が可能です。
無駄な価格競争で価値を捨てることはやめて
価値を追加するという考えで商売をしてみてください。
価値が多ければお客様は喜んで対価を支払いますし、あなたも多くの対価を受け取れてハッピーになれると思います。
価格を安くすると価値が下がるということを肝に命じて商売に励んでください。
ゆうたろうです。
今日は「商品の価格設定」についてお話しします。
商売をされている方なら一度は価格設定で迷われたことがあるのではないでしょうか?
自分の商品の市場をリサーチして
最安値のサービス内容と市場規模
平均的な価格のサービス内容と市場規模
高価格のサービス内容と市場規模
それぞれの特徴を分析して自分がどのくらいのサービスを提供できるか考えて、価格を決める。ということをしたのではないでしょうか?
(もしかしたら最安値に合わせる方法を選んだかたも多いと思います。)
しかし、経営的観点から考えるとスタート時は最高値にするのが正解になります。(最安値でスタートするのは最もダメな愚策です)
何故なら、 お客様は価格を見た時点で商品の質を想像するからです。
あなたは、
100円ショップで永く使える丈夫な商品を探しますか?
百貨店で割り引きされてる商品を価値の高い商品だと思って手に取りますか?
価格というものはそれ単体でブランド力を持っています。高価な価格のものは良いものだと思うし、低価格のものはそれなりだと思う。それが価格を初見した時の反応です。
もしあなたの提供する商品が最高値に見合わないと思ったときは、付加価値を増やしていけばいいのです。
例えば
リンゴは1個100円〜200円で売っていると思います。
それを綺麗な箱にいれて生産者のコメントと糖度を表記して購入者のコメントを付けて贈答用として販売すれば、5〜10倍の価格で販売出来ます。
高額な商品を欲しがる人が何を求めているのかを考えて、それに見合う価値を追加していけば、劣悪な商品でない限り希望の価格で販売が可能です。
無駄な価格競争で価値を捨てることはやめて
価値を追加するという考えで商売をしてみてください。
価値が多ければお客様は喜んで対価を支払いますし、あなたも多くの対価を受け取れてハッピーになれると思います。
価格を安くすると価値が下がるということを肝に命じて商売に励んでください。
日本人ノーベル賞5人目常識を疑え
こんにちは
ゆうたろうです。
今日は「常識を疑う事の重要性」についてお話しします。
ノーベル賞を受賞された本庶佑さんのインタビューで
大変重要な考え方をお話しされていたので紹介します。
「教科書や常識の内容に疑問を持ち、実際に行動して確認することが研究者(人)として重要です。」
少し言葉を訂正してますが、常識を疑うことがノーベル賞に繋がった事をお話しされていました。
常識に疑問を持たず、今を受け入れているだけでは、新しい発見や進歩は無くなって退屈で生産性のない無意味な世界になってしまいます。
ぜひあなたも日常で感じた疑問を大切に、探求心と好奇心をいつまでも持ち続けて楽しくて新しい世界を築いて行きましょう
ゆうたろうです。
今日は「常識を疑う事の重要性」についてお話しします。
ノーベル賞を受賞された本庶佑さんのインタビューで
大変重要な考え方をお話しされていたので紹介します。
「教科書や常識の内容に疑問を持ち、実際に行動して確認することが研究者(人)として重要です。」
少し言葉を訂正してますが、常識を疑うことがノーベル賞に繋がった事をお話しされていました。
常識に疑問を持たず、今を受け入れているだけでは、新しい発見や進歩は無くなって退屈で生産性のない無意味な世界になってしまいます。
ぜひあなたも日常で感じた疑問を大切に、探求心と好奇心をいつまでも持ち続けて楽しくて新しい世界を築いて行きましょう