アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

えみゅう
ご訪問ありがとうございます。 ただいま1歳11ヶ月の娘をもつママの日記です。
全ての音楽ファン続々集結中!
alt=
an 福岡 CAD 音楽 教室 フラワー スクール ルームランナー ブライダルエステ ホテル 伊豆 宿泊 アンティーク 雑貨

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年11月15日
さつまいもで
昨日は隣町の支援センターにお友達と行って
目一杯遊んで、めずらしく激早にチビが寝たので

チビが寝てからスイートポテトを作りました
いただいたさつまいもがたくさんあったので、
試しに作ってみました。

めんどくさがりな私なので、
一番簡単そうなスイートポテトの作り方をさがして、
テキトーに手を抜いたバージョンで短時間で作りました

?@さつまいもの皮をむき、
 2~3cm角ほどの大きさに切り、水にひたします
?A牛乳(生クリーム)とお砂糖をなべに入れ
 さつまいもも入れて火にかけやわらかくします
?Bやわらかくなって、水分をとばしながら
 さつまいもをつぶしていきます。
 (最後にバターも少々投入)
?Cあら熱がとれたら卵白(1個分)を入れまぜ
 成形して表面にハケで卵黄を塗ります
?D200℃のオーブンで焼く20~25分焼いてできあがり

もうちょっとしっとりさせたかったですが
なかなかおいしくいただけました

普段お芋系のものはあまり好きじゃないチビも
次の日いっぱい食べてくれました

【このカテゴリーの最新記事】
2009年11月13日
誕生日プレゼント
うちのチビ、もうすぐ2歳になります

ということで、今日は、ばぁばと一緒に
プレゼントを買いに行ってきました。

うちのチビはおままごとが大の大好きなので、
こまこまとした道具は一応あるのですが、
少し本格的にできそうな大きめのシンクやらガス台が
ついている、いわゆるシステムキッチン的なおもちゃを
購入予定にしてました

はじめは、木でできているものを考えていました
丈夫そうだし、落ち着いていて部屋に置いていても
あんまりガチャガチャしないかなと思って

おもちゃ屋さんに行くと、木でできているお手頃な
キッチンが一つありました。色合いも良い感じです
他に木のものもないし、これに決めようかと思ったのですが

同じような構成と大きさで、とっても安くて付属品が
たっくさんついてるものがあったんです。
木ではないので、比べると明らかに安っぽい感じではあるのですが。。

迷うところです。この付属品(お玉や泡だて器、おなべ、
調味料セット、お皿、カップなどなど
があったら、チビはどんなに食いつくだろう・・・
さらに音まででるし・・・

う~ん、両方とも組み立てた実物は置いてなかったので、
箱の写真でしか判断できないのが、さらに悩ませます

・・・結果、チビ目線を重視して付属品たっぷりのキッチンにしました
木のほうにしたら付属品のようなものを別で購入しようと思っていたし、
こちらは全部そろってるので決めました

箱が大きくて、送ってもらったのでまだ
手元にはないのですが
実際にどんな感じになるやら・・・
楽しみです





2009年11月11日
電車のある公園
うちから歩いて10分ほどのところに
大きな公園があって、
車で来る人なんかも多いのですが、

うちもすぐそばに公園もあるのですが、
さすがに飽きるのでこちらにもよく行きます。
特に土曜日なんかは、お友達はパパがお休みですが、
うちのパパはお休みじゃないので
お天気の良い日はチビと公園でお昼を食べながら
ゆっくり遊んだりします

その公園の敷地内には子供に大人気のものがあります。
本物の古い電車の一両が置いてあって
中も自由に入れるようになってるのです。
運転席もあるので、男の子なんかはなかなか電車から離れないそうです。
ちなみにうちのチビ
         ↑ここを
前から後ろまでダダダっと走るのが好きみたいです

明日は雨みたいなので、公園にも行けないかなぁ~
Posted by えみゅう at 00:19 | 雑談
| この記事のURL
2009年11月08日
バザー
昨日は、近くの幼稚園のバザーに
お友達と行ってきました。

うちから一番近い幼稚園で、
きっとうちのチビも行くことになるであろう幼稚園なので、
下見も兼ねて行ってきました

開始時間に合わせていったのですが、すでにすごい人
園庭に並んだお店が見えないほど人でどこへ行ってよいやら

少しリサイクルの洋服などを見てから
園内で子供向けのゲームやら工作やら
いろいろと催しものをやっていたので、
チビとお友達で園児たちにまじってやらせてみました。

新聞紙の切れ端であふれかえったプールの中に
入って、ボールを見つけたり
時間内にどれだけ積み木を高く積み上げられるかなどなど
チビたちも楽しめる内容でした

それぞれのコーナーで折り紙でつくったメダルなど
お土産ももらえるので、思った以上にチビたちもこの人混みの中
飽きずに長い時間楽しんでましたよ

出店のほうはリサイクル品のほかに、手作りのお菓子や
手作りのバッグやアクセサリーやシュシュなど、ステキなものばかりで、
こりゃ通うことになったらママさんはさぞ大変だな・・・
なんて頭をよぎりながらも、バザーが終わる時間が近づいてくると
出店している品物がどんどん値下げされて
リサイクル品だけでもこれだけ買って500円
(夏用のサンダルも購入しましたが、さっさとしまいこんでしまい写すの忘れました

どれも良い状態のものばかりで
レインコートもGAPだったり、ファミリアのカットソー
なんかもあったりして、こんなにゲットできるとは
予想外でしたレインコートも長靴もそろそろ小さく
なっていたので良いのがあってラッキーでしたよ

それにしても幼稚園生に比べると、まだまだちっちゃいなぁと
思いましたが、あっという間なんでしょうね~

2009年11月03日
プレゼント
今日は祝日でしたが、うちの旦那さんは出勤
ママ友の1人も旦那様が出勤ということで
家に遊びに来てくれることになってました

ところで今日はお義父さんの誕生日であります。〓
当然のように毎年祝日なわけでして、
ダンナさんがお休みならばお祝いに一緒に食事に行くことが多いのですが
今年はお休みじゃないので、こないだあわててリーズナブルではありますが、
ちょっとしたカジュアルな服を購入しておきました。

そして、今日渡そうと思ってたのですが、
待てよ・・・

今日来るお友達はお菓子作りの上手なお友達なので、
せっかくだからお友達得意のシフォンケーキの作り方を教わって・・・
お義父さんにプレゼントしようではないか

と急に思いつき、お友達も快く引き受けてくれました

思ったより、手間をかけずに作れて
シフォンケーキを2つも焼きました。
(かなり残念なことに写真撮るの忘れましたよ

やはり、一つ目より二つ目のほうがコツをつかんで
上手に焼けました。
シフォンケーキはやっぱりふくらみが肝心なので、
卵白の泡立て具合がポイントですね

味はいつもお友達が作ってくれる味なので
間違いなし

手作りのものもプラスできて
お義父さんも喜んでくれたので、良いプレゼントができました。

そして、ダンナさんも出勤で退屈間違いなしだった祝日の今日も
チビも私も楽しくすごせて、なんだかラッキーな一日でした

しかし、この寒さのせいで
またチビがお腹ピーピーになりました
ほんと温度調節むずかしいなぁ~

2009年10月31日
注射
私もチビもだいぶ体調がよくなってきたので、
延び延びにしていたインフルエンザ(季節性)の注射
に二人して行ってきました

この間、チビが肘を脱臼した時に診てもらった
病院でインフルエンザの注射を受け付けてくれたので
そこでお願いしました。

受付に声をかけると、受付のおばちゃんが
まだ分かってないご機嫌なチビを見て
「これから痛いからかわいそうにねぇ~
なんて言ってましたが、

呼ばれて問診をうけて
「チクっとするよ~
と言われながら注射されましたが、
うちのチビさん、、鈍感なの?
っていうくらいケロリとしてました

そのままなんてことなく終了~〓
チビの後、わたしも打ってもらいましたが
それなりに痛いですけどねぇ~
(私は注射大嫌いです

そして帰りは受付やら待合室の方々に
深々とおじぎをして病院を出ました







2009年10月26日
冷え
このところ急激に寒くなったので
体調がおもわしくないです。

熱はないのですが、頭が重い〓
ちょっと前からのどがイガイガしてたのですが、
咳が出るようになってしまいました。
乾燥してるんでしょうねぇ

チビも寝るときになかなか布団をかけてくれないので
上着はフリース的なものを着せて寝てるのですが、
足から冷えるのでしょうか、下痢気味な状態が続いていて、
おしりがかぶれてしまいましたよ
おしっこするたびに痛がります

その上、今日は私と同じようにコンコンと少し咳を
しだしたので、これは気をつけなければ

なのでチビが寝るときはさらにレッグウォーマーを
はかせて〓、今日から加湿器を登場させました

ほんとに冬はイヤですねぇ~






2009年10月22日
感謝
今日はちょっとしたハプニングがありました。
お昼前にチビと公園で遊んでいる時、
その公園には小さな山(丘?)があって
チビの手をとって登っている最中に
チビが足をとられて転びそうになったので、
つないでいた手をグっと引っ張ったのですが・・・

その後、泣きながら家に帰ると言い、
家に帰っても「痛い痛い」と泣きやまない・・・

う~ん、これは肘を軽く脱臼してるかも

と思い、以前 肘を亜脱臼したご近所のお友達のママに
その時行った病院を教えてもらおうと電話で聞いてみたところ
その時は夜だったので救急へ行ったとのこと

今日は木曜で、近場のほとんどの診療所は休診日なんです。
これから探さないといけないし、お昼までの診療に間に合わないな
とあきらめていたところ・・・

またそのお友達から電話をもらって、
いろいろ調べてくれて、近くの整形外科で一軒やっているのを見つけてくれて
さらに、そこに電話をして午前中の診療で診てくれるというとこまで
話をつけてくれて、さらにさらに車でうちまで来てくれて送迎してくれました

なんてステキなお友達・・・

無事にチビの脱臼もサクっと治してくれて事無きを得ました
しばらく脱臼した左腕を使うのをためらっていましたが、
痛くないのが分かると、何もなかったように動いてました

それにしても、お友達の助けがなければ、
午後の診療が始まるまで長時間チビを泣かせっぱなしでした

ほんとに気の利く心優しいお友達に感謝感謝です




Posted by えみゅう at 23:42 | ママ友
| この記事のURL
2009年10月22日
ことば
ことばが出てくるのがわりと遅めだったチビが
ここ1ヵ月くらいで急激にしゃべりだしました

急にくるとは聞いていたものの
ほんとに急でおどろきました
自然と普通に会話が出来てくるもんなんですね

自分がよく口にする言葉を真似するのは分かるんですが、
それどこで覚えたの?っていう言葉もあったり
言葉の使い方が合ってると感心してしまいます。
「重たい」とか「大きい」とか「落ちた」とか「とれた」とか

いつのまに 「1.2.3.4.5.6・・・」やら「ABCD・・・」やらを
言い出したりしてびっくりさせられたり

びっくりといえば、そんなチビの今の流行りが

「びっくりした~

です。なにかにつけ連発してます。
ちょっと前までは「あぶな~い」でしたが・・・

流暢にしゃべる前の
きっと今が愛らしい時期ですよね

2009年10月19日
売約済み
昨日は年に一度の市内最大のおまつりでした。
毎年、市民はほとんど足を運ぶんじゃないかと思うくらいの
人数が集結します

フリーマーケットや出店や模擬店
ステージでライブやダンス
子供広場など、盛りだくさんです。〓

うちも毎年足を運んでるんですが、
今年は旦那さんが仕事でお休みじゃなかったので、
チビと二人で行ってきました

なんせ人が多いので、チビがすぐグズりだして
抱っこを要求おちおち見てられません
いつもフリーマーケットに期待していくのですが、
今年はフリマの規模も少し縮小されたよう・・・

気になったのは、子供用のおもちゃのキッチン
わりと大きめのサイズで子供がおままごとするには
けっこう本格的にできそうなシンクの大きさで、
ボーネルンドのもので備品もそろっててきれいで状態も◎
持って帰るのはかなり大変そうですが・・・

おままごとが大好きなうちのチビは
さっそく食いついておりましたが、
よく見るとすでに  「売約済み」 の札が

残念・・・
結局うちのチビにはアンパンマンの指人形が大量に入った
おもちゃ箱を買って帰ってきました

そしてグズりかけたチビにカキ氷(ブルーハワイ)を買って
ダンスのステージを見ながら食べ終わったチビをふと見ると
ブルーハワイだけに口の周りが真っ青に
うっかりしとりました
そんな時に限って、周りの人に愛想よく手を振ったりなんかしちゃって〓

帰り道すっかり歩かなくなったチビをおぶって
必死に帰る中、途中で用があってお友達のお家に顔をだしたら

なんと、あの気になっていた おもちゃのキッチンが
お友達のおうちに

お買い上げはこのお家だったとは
そのうち遊ばせてもらおう


FX、始めるなら今がチャンス!
FX、お得に始めたいならココ!







×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: