この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年06月24日
6/28(木)朝英語の会梅田のテーマ:民泊新法の施行〜観光振興と都市計画
6/28(木)朝英語の会梅田 で利用する記事が発表されました。今回は日本に上陸し、わが国のインバウンド観光の隆盛に伴って、飛躍的な成長を遂げているAirbnbを規制する民泊新法とその影響についてです。
Let's discuss Airbnb and minpaku laws
https://www.japantimes.co.jp/life/2018/06/18/language/lets-discuss-airbnb-minpaku-laws/#.Wy4ngaczbIV
住宅宿泊事業法(民泊新法)は、民泊について安全面・衛生面の確保がなされていないこと、騒音やゴミ出しなどによる近隣トラブルが社会問題となっていること、観光旅客の宿泊ニーズが多様化していることなどに対応するため、新たに制定された法律です。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/minpaku/overview/minpaku/law1.html
今回は民泊事業申請の手続きが複雑で新法の施行までに届け出が間に合わなかった事業者が続出し、結果として多くの事業者の物件がエアビーアンドビーなどの仲介業者のサイトから新法施行直前に削除されることになりました。その結果、大量の宿泊予約が突然取り消しされ、大きな混乱を招く事態になっています。
日本のメディア記事や政府のHPの説明は犯罪等の治安や騒音・ゴミ出しなど環境問題の悪化を民泊新法が施行された主な理由として挙げています。しかし、都市計画や住宅政策の歴史が長い欧米諸国では、エアビーアンドビー等の民泊の存在は既存の都市計画と観光による地域振興政策とのバランスが主な争点となっています。とりわけ心配されているのが、New YorkやLondonなど、もともとAffordable Housing(手頃な価格の住宅)といわれる所得層の低い人向けの住宅の供給が年々困難になっている大都市への影響です。Rentの高いShort-Let Propertiesの増加がこのAffordable Housing の供給を更に減少させ、不動産価格、特に賃貸住宅市場のそれを大幅に押し上げることへの悪影響が懸念されています。
下記の記事はエアビーアンドビーのNew York市への影響を分析した記事で、その下にリンクがある報告書からの抜粋です。
A new study of Airbnb paints an ugly picture of the company's impact on New York City housing
https://techcrunch.com/2018/01/31/nyc-new-york-airbnb-study-mcgill/
The High Cost of Short-Term Rentals in New York City
http://www.sharebetter.org/wp-content/uploads/2018/01/High-Cost-Short-Term-Rentals.pdf
【概要】
This report provides a comprehensive analysis of Airbnb activity in New York City and the surrounding region in the last three years (September 2014 - August 2017)
1)Airbnbの増加により賃貸価格が上昇。長期の賃貸物件は減少。NY市の住宅市場に打撃
The study also lays plain Airbnb’s potential impact on long-term housing availability in New York, estimating that it has removed between 7,000 and 13,500 long-term rental units from the market.
2)Airbnbは普通の住宅の持ち主が部屋を貸すという民泊イメージを広告で振りまいているが、実際の貸主の大半は宿泊業者や不動産業者
While Airbnb goes to great lengths to promote an image of its average renter − a homeowner renting an extra room to make a little passive income − it’s no secret that a massive swath of Airbnb listings come from professional operators who control many listings across a city.
3)Airbnb NYの85-89%は違法の疑い、かつ上位10%の物件が売り上げの48%を占めている
'We estimate that between 85 percent and 89 percent of entire home rentals to have been illegal.’ ’ the top 10 percent of Airbnb hosts generated 48 percent of all revenue in 2017.'
今後日本では様々なスポーツイベントが予定されており、更なる観光客の増加が見込まれています。人口が減少する日本での空き家対策、観光による地域活性化、雇用創出など様々な効果が期待されてきた民泊ですが、ここにきて私達は改めて多くの観光客を迎える地域のあり方、私達の住む街の未来をどのようにデザインしていくのか、しっかり考えていく必要がありそうです。
キーワード:観光振興、都市計画、規制緩和、住宅政策
世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
2018年06月04日
「120 WORKPLACE KOBE」
【新規限定】今だけカードリーダー代が実質無料に!
兵庫県最大級の、クリエイティブなイノベーションワークプレイスが神戸三宮・磯上エリアにオープンします。
「120 WORKPLACE KOBE」は兵庫県最大級のイノベーションワークプレイスです。
http://120workplace.jp/
「120周年を迎える神戸新聞社が、ITを活用したスタートアップ起業家や、新しい時代を切り拓く事業家、またそういった方々を取り巻く、プラットホームとなり、地域とつなぎ、実践力のあるコミュニティを築いていく」そうです。
スタートアップ企業を支援するIT事業所開設支援事業として賃料・通信の経費が最大半額援助、人件費の定額補助が受けられる「補助金制度」の説明会及び申請サポート会を内覧会とともに今週開催予定です。
予定は以下のとおりです。
「120 WORKPLACE KOBE」 補助金制度説明会・内覧会
【時間】
6月7日(木) 14:00〜16:00 (補助金制度説明会・内覧会・個別相談会)
16:00〜20:00 (内覧会・個別相談会)
6月8日(金) 14:00〜20:00 (内覧会・個別相談会)
6月9日(土) 14:00〜20:00 (内覧会・個別相談会)
【場所】
120 WORKPLACE KOBE
神戸市中央区磯上通4丁目1-14 三宮スカイビル7F(受付)
【お申し込み】
120ワークプレイス神戸 公式ホームページ内、「申込みフォーム」より
http://120workplace.jp/contact/entry-20180607/
──────────────────────
兵庫県・神戸市IT企業コワーキングスペース 開設支援事業申請予定
120 WORKPLACE KOBE[120ワークプレイス神戸]
〒651-0086
兵庫県神戸市中央区磯上通4丁目1-14 三宮スカイビル
【開業準備室】神戸新聞社パートナーセンター内
TEL:078-362-7265(受付:平日10時〜17時)
兵庫県最大級の、クリエイティブなイノベーションワークプレイスが神戸三宮・磯上エリアにオープンします。
「120 WORKPLACE KOBE」は兵庫県最大級のイノベーションワークプレイスです。
http://120workplace.jp/
「120周年を迎える神戸新聞社が、ITを活用したスタートアップ起業家や、新しい時代を切り拓く事業家、またそういった方々を取り巻く、プラットホームとなり、地域とつなぎ、実践力のあるコミュニティを築いていく」そうです。
スタートアップ企業を支援するIT事業所開設支援事業として賃料・通信の経費が最大半額援助、人件費の定額補助が受けられる「補助金制度」の説明会及び申請サポート会を内覧会とともに今週開催予定です。
予定は以下のとおりです。
「120 WORKPLACE KOBE」 補助金制度説明会・内覧会
【時間】
6月7日(木) 14:00〜16:00 (補助金制度説明会・内覧会・個別相談会)
16:00〜20:00 (内覧会・個別相談会)
6月8日(金) 14:00〜20:00 (内覧会・個別相談会)
6月9日(土) 14:00〜20:00 (内覧会・個別相談会)
【場所】
120 WORKPLACE KOBE
神戸市中央区磯上通4丁目1-14 三宮スカイビル7F(受付)
【お申し込み】
120ワークプレイス神戸 公式ホームページ内、「申込みフォーム」より
http://120workplace.jp/contact/entry-20180607/
──────────────────────
兵庫県・神戸市IT企業コワーキングスペース 開設支援事業申請予定
120 WORKPLACE KOBE[120ワークプレイス神戸]
〒651-0086
兵庫県神戸市中央区磯上通4丁目1-14 三宮スカイビル
【開業準備室】神戸新聞社パートナーセンター内
TEL:078-362-7265(受付:平日10時〜17時)
タグ: コワーキングスペース
2018年05月03日
5/10(木)「朝英語の会梅田」のテーマ:24時間社会と働き方改革
WordPressやEC-CUBEを簡単ワンクリックインストール!
マルチドメイン対応レンタルサーバー【シックスコア】
「シカゴの夜景」
5/10(木)の朝英語の会梅田に使う記事が発表されました。テーマは24時間社会、働き方改革、企業と権力等についてです。
事件は今年2月の大雪の福井県で、長時間休みなく雪かき作業をすることを余儀なくされたセブン・イレブンのオーナーが本部に何度か一時閉店のリクエストをしたことから始まります。オーナーは「屋根に積もった大量の雪のため、顧客に対する危険もある」として、店舗を一時閉めてよいかどうか、数度本部に確認しました。しかし、本部からは「24時間営業の原則」を守るため、一時閉店の許可は下りませんでした。オーナーは結局50時間睡眠する時間も全く無く働き続けなければならなかったのです。
今回はフランチャイズの代理店と本部の間の営業時間の「ルール」に関する確執でしたが、コンビニの労働慣行や食品廃棄に関するルールに関しては多くの識者が倫理面や環境面から異議を唱えています。その代表的なものが食品ロスの専門家である井出留美さんが報告しているコンビニ業界の「恵方巻」や「クリスマス・ケーキ」の季節食品に関する大量の食品廃棄です。
コンビニ恵方巻は食品廃棄問題の「象徴」だ
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/158130?skin=dol-creditcard
また、廃棄による店舗側の損失をを減らすために、オーナーがコンビニで働くアルバイト等の店員に販売ノルマを課したり、買取させたりしていたことも問題になりました。
そしてコンビニにみるフランチャイズの本部のルールの厳しさ、従業員の労働条件、多額のロイヤリティと代理店側の負担の格差は、フランチャイズ経営の本場である米国でも大きな社会問題になっています。2015年に、マクドナルドはフランチャイズの店舗で働く従業員から直接、残業代未払いの訴訟を起こされています。しかし、オバマ時代に作られたフランチャイズ本部とオーナーの労働者に対する共同責任の原則はトランプ政権になってからは破棄されました。今回の記事で明らかなように日本でもコンビニ等のフランチャイズのオーナーの収益は低く抑えられ、そこで働く労働者の権利は弱いままです。
Guidelines on franchise owners, workers
https://www.iol.co.za/business-report/international/guidelines-on-franchise-owners-workers-9689869
Franchisors, franchisees must both be liable for labor violations
http://thehill.com/blogs/pundits-blog/labor/328810-franchisors-franchisees-must-both-be-liable-for-labor-violations#.Wum4rh-5OKU.twitter
私達は今やコンビニエンス・ストアや24時間営業の様々な店舗・サービスの存在を当たり前のように受け入れて生活しています。しかしこれらの営業形態が現在の様にわが国で一般的になったのはせいぜいこの30年です。一方、従業員の休日を確保するために欧州では日曜日は閉店、夏のバカンス・シーズンは一ヶ月まるまる休業、昼休みは昼寝も兼ねて数時間という国が多くあります。それでもこれらの国々の一人当たりの労働生産性は日本よりはるかに高いのが実情です。
24時間社会を追求することによって、我々は豊かになったのでしょうか?生活満足度は高まったのか?今一度自問してみる必要がありそうです。今回利用する記事は以下のものです。皆さんの議論に期待します。
Let’s discuss that Seven-Eleven that was forced to stay open in a blizzard
https://www.japantimes.co.jp/life/2018/04/30/language/lets-discuss-seven-eleven-forced-stay-open-blizzard/#.WunUiYiFPIV
マルチドメイン対応レンタルサーバー【シックスコア】
「シカゴの夜景」
5/10(木)の朝英語の会梅田に使う記事が発表されました。テーマは24時間社会、働き方改革、企業と権力等についてです。
事件は今年2月の大雪の福井県で、長時間休みなく雪かき作業をすることを余儀なくされたセブン・イレブンのオーナーが本部に何度か一時閉店のリクエストをしたことから始まります。オーナーは「屋根に積もった大量の雪のため、顧客に対する危険もある」として、店舗を一時閉めてよいかどうか、数度本部に確認しました。しかし、本部からは「24時間営業の原則」を守るため、一時閉店の許可は下りませんでした。オーナーは結局50時間睡眠する時間も全く無く働き続けなければならなかったのです。
今回はフランチャイズの代理店と本部の間の営業時間の「ルール」に関する確執でしたが、コンビニの労働慣行や食品廃棄に関するルールに関しては多くの識者が倫理面や環境面から異議を唱えています。その代表的なものが食品ロスの専門家である井出留美さんが報告しているコンビニ業界の「恵方巻」や「クリスマス・ケーキ」の季節食品に関する大量の食品廃棄です。
コンビニ恵方巻は食品廃棄問題の「象徴」だ
http://diamond.jp/articles/dol-creditcard/158130?skin=dol-creditcard
また、廃棄による店舗側の損失をを減らすために、オーナーがコンビニで働くアルバイト等の店員に販売ノルマを課したり、買取させたりしていたことも問題になりました。
そしてコンビニにみるフランチャイズの本部のルールの厳しさ、従業員の労働条件、多額のロイヤリティと代理店側の負担の格差は、フランチャイズ経営の本場である米国でも大きな社会問題になっています。2015年に、マクドナルドはフランチャイズの店舗で働く従業員から直接、残業代未払いの訴訟を起こされています。しかし、オバマ時代に作られたフランチャイズ本部とオーナーの労働者に対する共同責任の原則はトランプ政権になってからは破棄されました。今回の記事で明らかなように日本でもコンビニ等のフランチャイズのオーナーの収益は低く抑えられ、そこで働く労働者の権利は弱いままです。
Guidelines on franchise owners, workers
https://www.iol.co.za/business-report/international/guidelines-on-franchise-owners-workers-9689869
Franchisors, franchisees must both be liable for labor violations
http://thehill.com/blogs/pundits-blog/labor/328810-franchisors-franchisees-must-both-be-liable-for-labor-violations#.Wum4rh-5OKU.twitter
私達は今やコンビニエンス・ストアや24時間営業の様々な店舗・サービスの存在を当たり前のように受け入れて生活しています。しかしこれらの営業形態が現在の様にわが国で一般的になったのはせいぜいこの30年です。一方、従業員の休日を確保するために欧州では日曜日は閉店、夏のバカンス・シーズンは一ヶ月まるまる休業、昼休みは昼寝も兼ねて数時間という国が多くあります。それでもこれらの国々の一人当たりの労働生産性は日本よりはるかに高いのが実情です。
24時間社会を追求することによって、我々は豊かになったのでしょうか?生活満足度は高まったのか?今一度自問してみる必要がありそうです。今回利用する記事は以下のものです。皆さんの議論に期待します。
Let’s discuss that Seven-Eleven that was forced to stay open in a blizzard
https://www.japantimes.co.jp/life/2018/04/30/language/lets-discuss-seven-eleven-forced-stay-open-blizzard/#.WunUiYiFPIV
2018年04月25日
Urban Innovation Kobe〜スタートアップと神戸市職員が協働する新たな課題解決プロジェクト
2018年4月27日 12:30 - 13:50 に デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で予定されている以下のイベントに参加します。
「×Techで神戸を舞台に社会実験!」挑戦者求む!
https://uik2018-078.peatix.com/
〜神戸市が取り組む社会・地域課題を協働で解決しませんか?〜
\市役所の担当者に直接質問ができます!/
スタートアップと神戸市職員が協働する新たな課題解決プロジェクト「Urban Innovation Kobe」が2018年度も4月後半(予定)にスタートします!
http://urban-innovation-kobe.com/
今回特別に「078」の特別企画として、募集開始に先駆けて、4つのカテゴリ、8つの課題を抱える職員の方との特別ワークショップを実施します!
*コミュニティづくり
*地域交通の未来
*アナログ業務の効率化
*シティプロモーション
タイトルにはテクノロジーとの協働となっていますが、上記のテーマや内容を見るとソーシャル・イノベーションを推進している企業や団体への呼びかけのようです。開発支援金や海外都市でのピッチ・コンテストへの参加など、チャレンジを求めているスタートアップには魅力的なプログラムだと思います。
レンタルサーバー シックスコア
2018年04月22日
神戸市×リバプール市交流フォーラム「クリエイティブスペースが都市に与えるインパクト」 4/28(土)
以下英語によるイベント情報です。→4/28(土)
以前リサーチの為長期滞在していたリバプール市の政策に関するイベントです。リバプール市は19世紀は港湾都市・工業都市として栄え、英国の産業革命の発祥の地と言われる地域の一角を占めています。世界で初めての本格的な鉄道はリバプールとマンチェスターを結ぶ路線からスタートしました。
しかし20世紀にはいると衰退の兆候を見せ始め、ビートルズが世に出た頃には主要な産業は英国南部に移転した後でした。しかし、この歴史が逆にリバプール市をアート、住宅、社会政策の先進都市としてして押し上げることになります。今回のフォーラムは「クリエイティブスペースが都市に与えるインパクト」というテーマでアートが地域活性化に果たす役割について議論します。
フォーラムは無料で、英語の同時通訳が付いています。
神戸市×リバプール市交流フォーラム「クリエイティブスペースが都市に与えるインパクト」
http://kiito.jp/schedule/lecture/article/28124/
How to invent the Future(未来の創り方)
https://078kobe.jp/events/5576/
2018年04月08日
水上勉と岡本、朝英語の会梅田1周年他
先週、梅林で有名な岡本公園に行った時に偶然立ち寄った公園の桜が素敵でした。岡本南公園は別名、桜守公園といいます。庭に様々な種類の見事な桜の木が何本も植えられていました。後で調べてみると、桜の研究と保護に一生を捧げ、水上勉の小説「#桜守」のモデルとなった笹部新太郎氏の屋敷跡だそうです。
岡本桜守公園については、以下のサイトに詳細が記されてある。
http://www.hankyu.co.jp/ekiblo/ame/24608/
今年は桜の開花が早く、お花見シーズンも終わりに近づきつつあります。4月になり、日本での新年度が始まりました。「朝英語の会」梅田@スタートアップカフェ大阪も昨年3月末に始まったことから、この4月で1周年ということになります。先日記念として初めてプレスリリースを発行させていただきました。初めてなので、書き方や手続き、仕組み等不慣れなこともありましたが、良い経験でした。もし自分で出してみたいという方がおられたら、4/12(木)の会の当日質問にお答えします。ちなみに同時期に、日本語・英語合わせて5本のプレスリリースを執筆しました。発行する前は、大変だなと思いましたが、一度自分で経験してみると後は意外とスムーズです。「習うより慣れろ」の精神で、今年も「英語で議論する会」を続けていきたいと思います。
以下発行したプレスリリースです。FacebookやTwitterでシェアしていただければ幸いです。
『朝英語の会』梅田 @スタートアップカフェ大阪〜The Japan Times 紙記事について議論する〜開催1周年!
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180330/prl1803301802205-n1.htm
さて、次回は多くの皆さんが悩まされている花粉症—Hay Feverです。住む地域にもよりますが、北米や欧州では、あまり悩まされずにいたので、日本では対策が大変です。特に今年はかなり症状が悪化している人が多いそうですが、理由は下記のニュースを見ればわかります。
ヒノキ花粉が急増 都内で記録的飛散量(動画)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180408/k10011394841000.html
また、花粉症の最新治療法に関しては以下の記事がありました。
花粉症の最新治療 薬・レーザー・舌下免疫療法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_394.html?utm_int=detail_contents_news-link_001
Hay Fever (English)
https://www.emedicinehealth.com/hay_fever/article_em.htm
4/12(木)に利用する記事はこちらです。
Let’s discuss hay fever
https://www.japantimes.co.jp/life/2018/04/02/language/lets-discuss-hay-fever/#.Wsm7eohubIU
それでは、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
岡本桜守公園については、以下のサイトに詳細が記されてある。
http://www.hankyu.co.jp/ekiblo/ame/24608/
今年は桜の開花が早く、お花見シーズンも終わりに近づきつつあります。4月になり、日本での新年度が始まりました。「朝英語の会」梅田@スタートアップカフェ大阪も昨年3月末に始まったことから、この4月で1周年ということになります。先日記念として初めてプレスリリースを発行させていただきました。初めてなので、書き方や手続き、仕組み等不慣れなこともありましたが、良い経験でした。もし自分で出してみたいという方がおられたら、4/12(木)の会の当日質問にお答えします。ちなみに同時期に、日本語・英語合わせて5本のプレスリリースを執筆しました。発行する前は、大変だなと思いましたが、一度自分で経験してみると後は意外とスムーズです。「習うより慣れろ」の精神で、今年も「英語で議論する会」を続けていきたいと思います。
以下発行したプレスリリースです。FacebookやTwitterでシェアしていただければ幸いです。
『朝英語の会』梅田 @スタートアップカフェ大阪〜The Japan Times 紙記事について議論する〜開催1周年!
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180330/prl1803301802205-n1.htm
さて、次回は多くの皆さんが悩まされている花粉症—Hay Feverです。住む地域にもよりますが、北米や欧州では、あまり悩まされずにいたので、日本では対策が大変です。特に今年はかなり症状が悪化している人が多いそうですが、理由は下記のニュースを見ればわかります。
ヒノキ花粉が急増 都内で記録的飛散量(動画)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180408/k10011394841000.html
また、花粉症の最新治療法に関しては以下の記事がありました。
花粉症の最新治療 薬・レーザー・舌下免疫療法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_394.html?utm_int=detail_contents_news-link_001
Hay Fever (English)
https://www.emedicinehealth.com/hay_fever/article_em.htm
4/12(木)に利用する記事はこちらです。
Let’s discuss hay fever
https://www.japantimes.co.jp/life/2018/04/02/language/lets-discuss-hay-fever/#.Wsm7eohubIU
それでは、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
タグ: 水上勉
2018年03月14日
3/22(木)朝英語の会梅田のテーマ:旅券と査証〜国境を超える自由について考える
3/22(木)の「朝英語の会梅田」は「パスポート指標」—その旅券を所持することによって得られる移動の自由度を表す指標—から「旅」「国際的な移動の自由」「市民権(国籍)」について議論します。
日本かシンガポールの旅券を所有していれば、世界180ヶ国に査証なしで訪問出来る—旅券による移動の自由度を表すHenley & Partners Passport Indexで日本とシンガポールが同時に1位になりました。インデックスの詳細に関しては下記を参照して下さい。
The 2018 Henley Passport Index
The Japan Times紙の記事は日本がこの指標でトップになった理由を詳細に説明しています。しかし、私はむしろ、何故このようなインデックスが発表されるようになったのかについて、たいへん興味を持ちました。たしかに、査証が不要になれば、旅行できる機会も増えます。旅が好きな人・海外出張が多い人にはこのような旅券は非常に有難いものです。また、特定の国の旅券保持者に対して、査証を緩和することにより、その対象国からの訪問客から得られる観光収入を増やすことが出来ます。近年、日本に海外からの観光客が増加した理由の一つに日本が査証要件を緩和したことが挙げられています。
「何故、国際的な移動の自由度が重要か?」という質問に対して、この指標を発表している法律事務所のHenley & PartnersはHPで以下の様に説明しています。
Why global mobility matters today
「経済のグローバル化に伴い、査証を必要としない国際的な移動の自由度が増してきた。あらゆる経済的地位の人々が、ビジネスやキャリアやライフスタイルの変化に応じて、頻繁に国境を超え、自由に移動することを求めるようになってきている。特に経済的に豊かな層ほど、その人のルーツやネットワーク、資産、或いは市民権さえも、複数の国にまたがり、その活動はコスモポリタンと言えるほどになっている。」
これは私が今まであまり考えたことのなかった視点です。確かに近年、見聞きするニュースから私たちは「移民=経済的機会を求めて先進国にやってきた恵まれない人々」という風な古いステレオ・タイプを抱きがちです。しかし、広く世界を見渡してみると、単なる出張や観光にとどまらず、経済的に恵まれた層は海外で教育を受け、そしてその経験を活かして、グローバル・レベルでビジネスを展開しているのが現実です。また私自身も長くEUの主要都市であるロンドンに暮らしましたが、まさに欧州を始め、世界中から、ビジネス、教育、観光のために様々な国の人々が訪問・滞在するコスモポリタンな都市でした。そして、留学や駐在等の比較的、短期間の滞在をきっかけに、職を得たり、投資をしたりして、最終的には英国に移住する決断をしたEU圏を始めとする移民の人々にも数多く出会っています。このような移民や各国からの訪問者が都市、そしてその国の経済の活性化に大きく貢献しているのは間違いありません。そして、Henley & Partners法律事務所は、そのように外国に投資したり、あるいは他国への移住を考えている経済的余裕を持つ人々に助言を与えるコンサルティング業を営む法律事務所なのです。
Henley & Partners
ただ、残念なことに近年、日本人の可処分所得は下降の一途をたどり、海外旅行者数や旅券の取得率も減少していると聞きます。そして、近年多くの人が問題視しているのが、日本が未だに二重国籍を認めていない事です。「日本人」と紹介されたノーベル賞を受賞するような優秀な研究者や作家がこの制限から「日本国籍」を捨てざるを得なかったことは記憶に新しいと思います。また、羽生結弦選手のような日本のトップアスリートの多くが、海外にトレーニングの拠点を置いているのが現状です。もし、日本が二重国籍を認めないなら、今後も優秀な才能の海外流出は止まらないでしょう。
「朝英語の会梅田」の参加者は海外志向の方が多く、また参加者の方の大半が過去海外で仕事をしていたり、留学していたという経験を持っています。次回、皆さんと「旅」にまつわる様々な逸話を話しあえるのを楽しみにしています。
次回の朝英語の会の記事は以下のサイトから、閲覧可能です。
Let’s discuss passports and visas
See you soon!
世界最大の口コミ旅行サイト
タグ: 国境を超える自由
2018年03月03日
3/8(木)朝英語の会梅田のテーマ:学校の役割と制服、個性及び地域特性について
WordPressやEC-CUBEを簡単ワンクリックインストール!
マルチドメイン対応レンタルサーバー【シックスコア】
3/8(木)の朝英語の会梅田のテーマが決まりました。SNS上で大きな話題を呼び、メディアでも何度か取り上げられた銀座の公立小学校、泰明小学校が「9万円のアルマーニ」を標準服として採用した件です。
Let’s discuss that Armani school uniform
泰明小学校の校長は「子ども達の日常の振る舞い、言葉遣い、学校社会という集団の中での生活の仕方など、どのような思いや願いがあって本校を選択されたのかが分からない」から、この小学校の生徒としてのプライドを持たせるためにアルマーニの標準服を採用したと説明しています。また「服育」という概念を使い、「ファッション」が人間の行動を変えるという理論を持ち出してこの標準服の役割を擁護しています。
なぜアルマーニ監修の標準服に? 泰明小校長は、こう保護者に説明した(全文)
実際、「マイフェアレディ」「プリティウーマン」「王子と乞食」など、映画や小説の中でファッションを中心にして、それを着用した人物の行動様式が次第に「成功者」のそれに変わっていくというストーリーがあります。また、「シャネルスーツ」「ミニスカート」の誕生に見られるように女性の社会進出や自己表現の自由とファッションが歴史的に綿密に結びついていることも事実です。
しかし、今回は標準服ですが、学校の制服には大きな違いがあります。まず、生徒は原則、自分で通学する学校の制服を選べないということです。特にこの学校は児童数が極端に少ない地域とは言え、公立小学校ですから、この地域に住む児童はほぼ自動的にこの学校に通学することになります。また身なりの規制や強制は「自己表現の自由」とは真逆の立場にあり、生徒の個性を抑圧することにもつながります。実際、私が通っていた公立中学は当時の学校のルールでは男子は全員丸刈りでしたし、公立高校はパーマを禁止していました。それ故に厳しい服装規定があり、私はこの「管理社会」という点で学校が嫌いでした。この観点からみると「服育」の目的とは何か疑問が残ります。
また、批判が寄せられたのは公立小学校であるにもかかわらず、9万円台と破格の価格設定の標準服が採用されたこと、そして、その決定のプロセスが保護者には十分に説明がなく、学校内でも議論がほとんどされてなかったことです。わが国ではこの20年、経済格差が拡大し、子供の貧困が大きな社会問題となっています。その時代に高価な制服が公立小学校に導入されることに疑問を持った人が大勢いたのも当然です。そして、何より、その決定のプロセスが透明ではなかったのですから、校長は批判されても仕方がないでしょう。
一式9万円の「アルマーニ標準服」 泰明小の校長「価格の条件付けず、交渉もしなかった」
一方、アルマーニの標準服を「保護者は全員購入した」「銀座という地域特性や他の名門小学校との競争上やむを得ない」という意見もある様です。
泰明小「アルマーニ」は本当に"高すぎる"のか〜中央区立小学校の標準服の実態とは?
実は「学校の制服に反対か賛成か」という設問はTOEFLやIELTSなどの英語試験に頻繁に採用されている問題です。それぞれの決定に様々な長所と短所があるからです。大変興味深いテーマです。皆さんの次回の議論に期待します。
マルチドメイン対応レンタルサーバー【シックスコア】
3/8(木)の朝英語の会梅田のテーマが決まりました。SNS上で大きな話題を呼び、メディアでも何度か取り上げられた銀座の公立小学校、泰明小学校が「9万円のアルマーニ」を標準服として採用した件です。
Let’s discuss that Armani school uniform
泰明小学校の校長は「子ども達の日常の振る舞い、言葉遣い、学校社会という集団の中での生活の仕方など、どのような思いや願いがあって本校を選択されたのかが分からない」から、この小学校の生徒としてのプライドを持たせるためにアルマーニの標準服を採用したと説明しています。また「服育」という概念を使い、「ファッション」が人間の行動を変えるという理論を持ち出してこの標準服の役割を擁護しています。
なぜアルマーニ監修の標準服に? 泰明小校長は、こう保護者に説明した(全文)
実際、「マイフェアレディ」「プリティウーマン」「王子と乞食」など、映画や小説の中でファッションを中心にして、それを着用した人物の行動様式が次第に「成功者」のそれに変わっていくというストーリーがあります。また、「シャネルスーツ」「ミニスカート」の誕生に見られるように女性の社会進出や自己表現の自由とファッションが歴史的に綿密に結びついていることも事実です。
しかし、今回は標準服ですが、学校の制服には大きな違いがあります。まず、生徒は原則、自分で通学する学校の制服を選べないということです。特にこの学校は児童数が極端に少ない地域とは言え、公立小学校ですから、この地域に住む児童はほぼ自動的にこの学校に通学することになります。また身なりの規制や強制は「自己表現の自由」とは真逆の立場にあり、生徒の個性を抑圧することにもつながります。実際、私が通っていた公立中学は当時の学校のルールでは男子は全員丸刈りでしたし、公立高校はパーマを禁止していました。それ故に厳しい服装規定があり、私はこの「管理社会」という点で学校が嫌いでした。この観点からみると「服育」の目的とは何か疑問が残ります。
また、批判が寄せられたのは公立小学校であるにもかかわらず、9万円台と破格の価格設定の標準服が採用されたこと、そして、その決定のプロセスが保護者には十分に説明がなく、学校内でも議論がほとんどされてなかったことです。わが国ではこの20年、経済格差が拡大し、子供の貧困が大きな社会問題となっています。その時代に高価な制服が公立小学校に導入されることに疑問を持った人が大勢いたのも当然です。そして、何より、その決定のプロセスが透明ではなかったのですから、校長は批判されても仕方がないでしょう。
一式9万円の「アルマーニ標準服」 泰明小の校長「価格の条件付けず、交渉もしなかった」
一方、アルマーニの標準服を「保護者は全員購入した」「銀座という地域特性や他の名門小学校との競争上やむを得ない」という意見もある様です。
泰明小「アルマーニ」は本当に"高すぎる"のか〜中央区立小学校の標準服の実態とは?
実は「学校の制服に反対か賛成か」という設問はTOEFLやIELTSなどの英語試験に頻繁に採用されている問題です。それぞれの決定に様々な長所と短所があるからです。大変興味深いテーマです。皆さんの次回の議論に期待します。
タグ: ファッションと地域特性
2018年03月01日
平成29年度西宮まちづくり塾
WordPressやEC-CUBEを簡単ワンクリックインストール!
マルチドメイン対応レンタルサーバー【シックスコア】
「公共サイン、そのあり方を考える」をテーマにした講演会が開かれます。詳細は以下のとおり。
開催目的・対象
市では、住民に都市計画や景観に関する知識を深め、まちづくりに関心を持ってもらうため、西宮まちづくり塾を開催します。
プログラム
第 1 部
講 演(80分)
■ テーマ : 「伝わりやすい公共サインとは」
■ 講演者 : 岩田 一成 氏(聖心女子大学准教授)
第 2 部
講 演(40分)
■ テーマ : 「まちづくりとサインの役割」
■ 講演者 : 宮沢 功 氏(日本サインデザイン協会常任理事)
日 時:平成30年3月23日(金曜)
14時00分〜16時30分(開場13時30分)
場 所:西宮市役所東館8階大ホール(西宮市六湛寺町3−1)
参加費:無料
※当日は高校野球開催期間中のため、周辺の駐車場が混雑する恐れがあります。
お申し込み先
パソコン : https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/dform.do?id=1518762212391 (外部サイト)新規ウインドウで開きます。
携帯電話 : https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/iform.do?id=1518762212391 (外部サイト)新規ウインドウで開きます。
スマートフォン : https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/sform.do?id=1518762212391 (外部サイト)新規ウインドウで開きます。
お問合せ先
都市デザイン課 地区まちづくり支援チーム
西宮市六堪寺町10-3 西宮市役所南館 3階
電話番号:0798-35-3688
マルチドメイン対応レンタルサーバー【シックスコア】
平成29年度西宮まちづくり塾
「公共サイン、そのあり方を考える」をテーマにした講演会が開かれます。詳細は以下のとおり。
開催目的・対象
市では、住民に都市計画や景観に関する知識を深め、まちづくりに関心を持ってもらうため、西宮まちづくり塾を開催します。
プログラム
第 1 部
講 演(80分)
■ テーマ : 「伝わりやすい公共サインとは」
■ 講演者 : 岩田 一成 氏(聖心女子大学准教授)
第 2 部
講 演(40分)
■ テーマ : 「まちづくりとサインの役割」
■ 講演者 : 宮沢 功 氏(日本サインデザイン協会常任理事)
日 時:平成30年3月23日(金曜)
14時00分〜16時30分(開場13時30分)
場 所:西宮市役所東館8階大ホール(西宮市六湛寺町3−1)
参加費:無料
※当日は高校野球開催期間中のため、周辺の駐車場が混雑する恐れがあります。
お申し込み先
パソコン : https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/dform.do?id=1518762212391 (外部サイト)新規ウインドウで開きます。
携帯電話 : https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/iform.do?id=1518762212391 (外部サイト)新規ウインドウで開きます。
スマートフォン : https://www.shinsei.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/sform.do?id=1518762212391 (外部サイト)新規ウインドウで開きます。
お問合せ先
都市デザイン課 地区まちづくり支援チーム
西宮市六堪寺町10-3 西宮市役所南館 3階
電話番号:0798-35-3688
2018年02月11日
西宮国際交流デー 2018年2月25日(日)10時〜16時
西宮国際交流デーが開催されます。
詳細は以下のとおり:
2018年2月25日(日)10時〜16時
場所:フレンテ西宮4階、5階
西宮市国際交流協会
http://www.nishi.or.jp/contents/0004169000020012800950.html
インターナショナルカフェ、バザーなど
?@にしのみや留学生スピーチ大会 10時半〜12時半
?A民族音楽パフォーマンス 14時〜15時半
タグ: 国際交流