検索
プロフィール
ハートケアマンさんの画像
ハートケアマン
現役ケアマネージャーとして、日々介護の現場で活動しています。
長年の経験を活かし、利用者やその家族に寄り添ったケアプランを提供しています。
このブログでは、介護に関わる皆さんに役立つ情報やノウハウを発信していきます。
YouTubeチャンネル「現役ケアマネのハートケアマン現場ノート」もぜひご覧ください!
現役ケアマネのハートケアマン現場ノート
https://www.youtube.com/@heart-careman
最新コメント
<< 2024年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事




クラウドソーシング「ランサーズ」
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

広告

posted by fanblog

2024年07月02日

ケアマネジャーのシャドーワークとその価値

ケアマネジャーは利用者の生活を支える重要な役割を担っていますが、
その労働の一部は見えにくいものがあります。

その見えにくい業務は「シャドーワーク」と呼ばれ、報酬が発生しないことが多いです。

ケアマネの業務は、介護計画(ケアプラン)の作成や、利用者やその家族とのコミュニケーション、
サービス提供者との調整など、細やかな対応が求められます。

これらは、ケアマネの仕事であると言えますが、中には「これケアマネの仕事?」っていうのもあります。

このようなシャドーワークには、時間と労力がかかります。

ケアマネジャーは利用者のニーズに応じて最適な介護サービスを提供するために、
日々努力していますが、その報酬が適切に支払われない現状があります。

これにより、ケアマネジャーの負担が増え、質の高いサービスを
提供することが難しくなる可能性があります。

中には、ボランティア精神だと思えるような やりがいの搾取をされていることも多いです。

ケアマネの中には、それこそが自分の役目だと勘違いしている人もいますね。

そういう人がいるので、 「他のケアマネさんはしてくれますよ。」などと言われることもあります。

利用者の生活を支えてはいるものの、私たちの仕事は直接的な仕事ではなく、
それらを調整する調整者であることは分かってほしいものです。

確かにシャドーワークに対する報酬を見直し、ケアマネジャーの
労働を正当に評価することが必要であるとは思います。

社会資源が乏しいことも問題なんだとは思いますね。

そんなことだから、ケアマネが減っていくんでしょうね。

現場の声を聴いてほしいなぁ…。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12613120
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: