なんか 今年は3月中旬から急速に春になった感じですね。
そして我が家の玄関先にいる 「ヤツラ」も冬眠から目覚める。。。
ヤツラとは 夏の昆虫の代名詞 「カブトムシ」 …の幼虫 です。
ここから モリモリ食べて蛹になるまでが成虫時の大きさを左右 します。
という訳で、土を交換してみました。
あす楽対応!カブトムシ・ノコギリクワガタ用 高栄養発酵マット 約50L箱(業務用パック、送料込み))☆カブトムシの産卵・幼虫飼育幼虫の餌 昆虫マット ☆幼虫のエサ
価格: 2,462円
(2018/4/5 11:45時点)
感想(127件)
1.今年で2年目
カブトムシブリーダー?歴はまだ浅く今年で2回目 です。
元々は 長男が授業の一環で一昨年カブトムシを学校から頂いてきた 事から始まります。
カブトムシはご存知の通り、何をどうやっても夏を2回迎えることができません。
だからもらってきたカブトムシを大事に育てるうちに、息子よりも私が愛着沸いちゃった んですね。
童心に帰るというか。
それで子供のころよく行ってた実家近くの森でオス・メスつがいで見つけて、
飼育したところ、 夏の終わりに飼育ケースの底から大量の卵が…。
2.孵化した卵はできる限り育てる
完全に ミス なのですが、せっかくの機会ですので、
たまご→幼虫→蛹→成虫
というプロセスを見せつつ、既に経験してますがカブトムシは1年程度しか生きれませんので、
命の大切さのようなものを幼い末っ子にもわかってもらおうと育てることにしました。
3.昨年の夏は16匹が孵り、なんと越年か?という時期まで…
結局、カブトムシの土は10リットルで千円程度ですが、
1シーズンで、1万円以上(100リットル)程交換 しました(フンを避けて再利用含む)。
1匹あたり4リットルくらいは土を与えないと十分なサイズにならない ようですね。
衣装ケース一杯に土を入れ、11月頃まで土を定期的に交換
(土の上にだいぶフンが出だしたら)。
冬眠明けの4月と5月に各1回土を交換したところ、我が家のカブトムシは16匹が標準以上の大きさになりました。
オス9匹、メス7匹でした。
昆虫ゼリー プロゼリー(18g 80個入り)×2袋セット カブトムシ・クワガタ用 高タンパク!硬め仕上げ!ブリードに最適!【HLS_DU】 関東当日便
価格: 2,260円
(2018/4/5 11:47時点)
感想(2件)
うち1匹は末っ子のお気に入りとなり、個別飼育されたのですが、
これが功を奏したのか、なんと12月中旬まで生きていました。
やっぱり喧嘩したり、交尾などとても体力を消耗するのですよね。
4.おわりに
今年は倍近い30匹近くを育てています。
交換用に土も50リットル近く用意しました。
最後まで責任を持って育てるつもりですが、さすがにこの数が孵ること考えると、
市販のケースでは一番大きいものでもキャパオーバーになる可能性がある為、
ちょっと 自作を含めて検討中 です。
コバエシャッター 大 (370×221×240mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便
価格: 1,380円
(2018/4/5 11:46時点)
感想(57件)
ではでは。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image