この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年12月05日
操船について?A
お疲れさんです(´・ω・`)
休暇明けで乗船しました…
休暇中は大阪、京都、福岡と親戚に愛娘の顔見せ旅行をしまして
あまり休んだ気がしない(-""-;)
もっと京都を観たかったが…
行楽シーズンでゆっくり観光できる状態じゃなかったな…
さて、今回は船長で乗船しております。
ウチの会社は在籍年数優先で船長手当てが低い(T-T)
船長より在籍年数の長い機関長が給料高いって事が起こります( ;∀;)
意味わからんよね〜
責任は全部船長が被るのに…
まぁグダグダ言ってもしょうがないのでブログを進めましょう。
【お名前オークション】
今回は操船についての続きっす。
1軸右回り船(固定ピッチ、可変ピッチ)(スラスター有り無し)から
1軸右回り船って言われても
なんじゃそれ???
となると思いますが…
皆さんが考える船はだいたいこれです。
「軸」とは
プロペラを回すにはエンジンで動力を作ってその回転力をプロペラに伝える棒(シャフト)が必要です。
この棒の事を指します。
この回転する棒(シャフト)を利用して発電までしている船もあります「軸発電=軸発」
「右回り」とは?
プロペラの回転方向を指します。
前進するのにプロペラは船尾側(トモ側)からみて右回転(時計回り)してますよ〜って事。
「固定ピッチ」、「可変ピッチ」とは?
固定ピッチとは家電の扇風機みたいにプロペラの羽の向きが固定されているモノです。
前に進みたけりゃ右回転
後ろに進みたけりゃ左回転
停船したけりゃ回転停止
ほぼクラッチ式だと思いますけど長くなるので割愛。
【お名前オークション】
次に可変ピッチ。
これはプロペラの回転方向は右なら右で固定されています。
ですがプロペラの羽の向きを変える事で同じ右回転していても前進、後進、停船ができます。
可変ピッチとして皆さんが普段目にしているモノは…風力発電のプロペラです。
横のヤツが回ってるのに片方は同じ方向を向いてるのに止まってるのがなぜか不思議に思ったことは無いですか?
止まってる風力発電気のプロペラの角度は風の方向に対して正面を向いてると思います
ブレーキをかけているわけじゃないのです。
回っている時と止まってる時のプロペラの角度を機会があればみてみると分かりやすいですょ〜。
次にスラスターですね
スラスターというのは船を横方向にスライドさせるために付いているちっちゃな(低出力)プロペラっす。
付いてる船と付いてない船は割合的に半々ですかね
船のオモテ側の左右の舷に1つ(バウスラスタ)
船のトモ側の左右の舷に1つ(スタンスラスタ)
船の中央の左右の舷に1つ(センターとか中央とかスラスタ?)
スラスターを持っているだいたいの船はオモテ(船首)側に持ってます。
トモ(船尾)側はエンジンからの高出力のプロペラでだいたいまかなえるからです。
でも…5000トンとか10000トンを越えるでっかい船や調査船とか特殊な船、フェリー、豪華客船なんかはオモテ、トモ、真ん中に合計4箇所以上スラスター持ってるのが多いっすね
スラスターだけで定点維持や真横に移動できたりします。
スラスターはエンジンと別物ね(´・ω・`)
掘削船のちきゅうって船がいるんですけど…
ド時化の中
定点維持して燃料100キロリッター使ったと関係者から聞いたことがあります。
リッター80円として…おカネじゃぶじゃぶね( ;∀;)
【お名前オークション】
休暇明けで乗船しました…
休暇中は大阪、京都、福岡と親戚に愛娘の顔見せ旅行をしまして
あまり休んだ気がしない(-""-;)
もっと京都を観たかったが…
行楽シーズンでゆっくり観光できる状態じゃなかったな…
さて、今回は船長で乗船しております。
ウチの会社は在籍年数優先で船長手当てが低い(T-T)
船長より在籍年数の長い機関長が給料高いって事が起こります( ;∀;)
意味わからんよね〜
責任は全部船長が被るのに…
まぁグダグダ言ってもしょうがないのでブログを進めましょう。
【お名前オークション】
今回は操船についての続きっす。
1軸右回り船(固定ピッチ、可変ピッチ)(スラスター有り無し)から
1軸右回り船って言われても
なんじゃそれ???
となると思いますが…
皆さんが考える船はだいたいこれです。
「軸」とは
プロペラを回すにはエンジンで動力を作ってその回転力をプロペラに伝える棒(シャフト)が必要です。
この棒の事を指します。
この回転する棒(シャフト)を利用して発電までしている船もあります「軸発電=軸発」
「右回り」とは?
プロペラの回転方向を指します。
前進するのにプロペラは船尾側(トモ側)からみて右回転(時計回り)してますよ〜って事。
「固定ピッチ」、「可変ピッチ」とは?
固定ピッチとは家電の扇風機みたいにプロペラの羽の向きが固定されているモノです。
前に進みたけりゃ右回転
後ろに進みたけりゃ左回転
停船したけりゃ回転停止
ほぼクラッチ式だと思いますけど長くなるので割愛。
【お名前オークション】
次に可変ピッチ。
これはプロペラの回転方向は右なら右で固定されています。
ですがプロペラの羽の向きを変える事で同じ右回転していても前進、後進、停船ができます。
可変ピッチとして皆さんが普段目にしているモノは…風力発電のプロペラです。
横のヤツが回ってるのに片方は同じ方向を向いてるのに止まってるのがなぜか不思議に思ったことは無いですか?
止まってる風力発電気のプロペラの角度は風の方向に対して正面を向いてると思います
ブレーキをかけているわけじゃないのです。
回っている時と止まってる時のプロペラの角度を機会があればみてみると分かりやすいですょ〜。
次にスラスターですね
スラスターというのは船を横方向にスライドさせるために付いているちっちゃな(低出力)プロペラっす。
付いてる船と付いてない船は割合的に半々ですかね
船のオモテ側の左右の舷に1つ(バウスラスタ)
船のトモ側の左右の舷に1つ(スタンスラスタ)
船の中央の左右の舷に1つ(センターとか中央とかスラスタ?)
スラスターを持っているだいたいの船はオモテ(船首)側に持ってます。
トモ(船尾)側はエンジンからの高出力のプロペラでだいたいまかなえるからです。
でも…5000トンとか10000トンを越えるでっかい船や調査船とか特殊な船、フェリー、豪華客船なんかはオモテ、トモ、真ん中に合計4箇所以上スラスター持ってるのが多いっすね
スラスターだけで定点維持や真横に移動できたりします。
スラスターはエンジンと別物ね(´・ω・`)
掘削船のちきゅうって船がいるんですけど…
ド時化の中
定点維持して燃料100キロリッター使ったと関係者から聞いたことがあります。
リッター80円として…おカネじゃぶじゃぶね( ;∀;)
【お名前オークション】