アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2017年12月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
    月別アーカイブ
    プロフィール
    Iggyさんの画像
    Iggy
    毎日することだから楽しくラクして生きたいですよね! 日々の暮らしをちょこっと楽しく、ちょこっと楽に。 そんな商品を紹介していけたらなと思います。

    広告

    この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
    新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
    posted by fanblog

    2017年12月29日

    水の上をサイクリングできちゃ自転車しかも電動アシスト付き「Hydrofoiler XE-1」







    どうもIggyです!

    2年くらい前に急に思い立って箱根に行きました。

    海賊船に乗ろうと思って芦ノ湖まで行ったのですが、パワースポットだと言われる鳥居が気になって、海賊船には乗らずスワンボートで芦ノ湖散歩をしました。

    いやー辛かったスワンボートw

    久々にのったんですが、水面が近いから転覆しそうで怖かったし、鳥居の近くまでやっとの思いで到着したのに、帰りも同じ分だけこがなきゃいけないと思った時の悲壮感といったらなかったです。

    単純に寒かったですしね。大人しく海賊船にのるんだったなーという甘酸っぱい思い出です


    さて今回はこんなものがあればもっと楽して楽しめたはずだ!と地団駄踏むような商品をご紹介!!


    水の上をサイクリングできちゃ自転車しかも電動アシスト付き「Hydrofoiler XE-1」


    o0960054014091575872.jpg

    たのしそう!!!
    いまは冬だからあんまりピンときませんが、夏だったら...
    ものすごく魅力的なアクティビティーになりそう。
    開発元である「Manta 5」によれば、湖や河川のみならず波のある海洋でも走行可能らしい。

    o1024036414091577256.jpg

    本体に電動バイク用のバッテリーと出力400Wのモーターが内蔵されていて、1時間以上にわたるペダルアシストを行ってくれるとのこと。
    アシスト力は自在に調整でき、ユーザーの好みに応じた運動強度でのペダリングを楽しむことができるのだそう。
    負荷をあげてバイクトレーニングするもよし、負荷を少なくして、水上遊泳を楽しむもよし!!!

    o0960054014091579018.jpg

    また、「Hydrofoiler XE-1」はモジュール式のため、タイヤ代わりとなる2枚のカーボンファイバー製ウイングは、簡単に付け外しが可能。
    自動車のトランクに入れて持ち運ぶには最適だ。

    水上バイクとかは土日になるとよく牽引して走っている車をみかけますが、素人にはそこまでの運転ってちょっと抵抗ありますもんね。

    今年の夏は流行間違いなしですね!
    いつか芦ノ湖でもレンタルできるかも!?

    楽しみですね。

    ではまた次回★





    ↓ ↓ ↓
    以下私が登録しているサイトです!
    アフェリエイトが気になっている人はぜひこちらから


    posted by Iggy at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

    火にかけると“フライパン”に早変わりする“まな板”「Curling Pan」







    どうもIggyです!!

    我が家は2人暮らしですが、食の好みがめっきり違う為、最近は1人用鍋にどハマりしております。

    冬の風物詩鍋を堪能できるとともに基本的な野菜に関しては共有、そのほか入れたい具があれば各々いれて、お鍋の味も自分の好きな味が一人分売っている!
    なんとも便利な世の中です。

    お鍋だと洗い物も少なくて済みます!

    でももし、食材を切ったまな板でそのまま調理ができたら...?

    そんなハイテクな商品があります!


    火にかけると“フライパン”に早変わりする“まな板”「Curling Pan」

    o0640032014091610402.jpg

    右にあるのが、フライパンバージョン。
    左にあるのがまな板バージョン。

    もう仕組みが全くわからないですよね?

    素材は形状記憶合金で、火にかけると四隅が丸まって、フライパンに早変わり!
    温度が下がるとまたフラットなまな板に戻るので、収納にも便利そうだ。

    o0628062814091612127.jpg

    写真を見る限り、汁気のあるおかずには不向きな感じもしますが、切ってそのまま使えるなんて包丁で傷とか付いたりしないんでしょうか?

    現在はまだコンセプト段階なので商品化はされていませんが、世界中で話題になっているようです。
    どれくらいの時間でフライパンの形状になるのかなど、詳細はまだ不明ですが、便利に違いないですよね!

    そもそも形状記憶合金がなんなのか気になったので調べましたがちんぷんかんぷんでしたw
    気になる方はこちら→ 形状記憶合金

    生活がどんどん楽になりますね!

    それではまた次回★







    ↓ ↓ ↓
    以下私が登録しているサイトです!
    アフェリエイトが気になっている人はぜひこちらから




    ×

    この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: