この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年12月27日
【お掃除するペット?!】ペットに変わる癒し3選
ペットは飼いたいけど
命を何年も預かる自信がない。
お世話する時間がない。
僕もその一人です。
ペットとして
癒してもらう対価
と思うべきなのでしょうけども。
リモートワークができたら
どれだけいいことか。
残念ながら、僕も現在はまだ難しそうです。
でもやっぱり、
ペットは飼いたいですよね?
なので、今回はペットに代わる
一つの提案をしたいと思います。
もくじ
【お掃除するペット?!】ペットに変わる癒し3選
・愛があればロボットもペット
・植物は花咲く、成長実感できる
・筋肉はペット
・おわりに
ぼくは一度
ハムスターを飼おうとして
ペットショップに
いきましたが、
朝の時間に
ペットに世話をする時間や
心の余裕が持てるかを
考えたときに、
足が止まってしまいました。
やっぱり2年とかでも
730日毎日お世話することは
なかなか難しいことです。
しかし今は、
ドラえもんが生まれた
21世紀です。
ロボットをペットとして迎えるのも
一つの選択肢だと思います。
なにもアイボのような
ペット用ロボットを買わなくても、
お掃除ロボットがゴミを食べる姿で
きゅんとしてしまいます(笑)
ロボットでなくとも、ゲームだったら
電車の中でもできます。
年代によるかも知れませんが、
今は昔ほど、ゲームをオタク扱いする風潮は
感じられなくなりました。
電車でswitchをやっていても
何の違和感もありません。
これは、スマートフォンの普及による
恩恵が大きいと考えています。
【新品】任天堂 Nintendo Switch Lite イエロー あつまれどうぶつの森ソフトセット
価格: 29,300円
(2020/12/27 11:38時点)
感想(7件)
動物が難しいのではれば、
植物を育てる方法もあります。
植物のメリットは、
・時間に縛られないこと
・インテリアとしても活躍する
・花が咲いたり実がなったりなど
成長を実感できる。
ことではないでしょうか。
反対にデメリットとしては
・花粉アレルギーの方は難しい
・花が咲く時期と枯れる時期がある
・声をかけても反応がない
ですかね。
僕は机の上に
花のならない観葉植物を置いていますが、
水をあげる世話だったり、
それだけでも楽しいです。
自分の育てた花を、
大切な人にプレゼントするのも
素敵ですよね。
自分にとって
ペットの存在が必要かどうか
まずは植物でチェックするのが
いいと思います。
==============胡蝶蘭専門店『ランノハナドットコム(クマサキ洋ラン農園)』==============
全国宅配!スピード対応!安心の胡蝶蘭を送るなら金賞農園直送の豪華胡蝶蘭を♪
洋ラン全国大会で3度も金賞受賞したこだわり品質の胡蝶蘭を大切な方へ贈ってみませんか?
安心のお届け品質保証や充実したアフターフォローなど7つの無料サービス付き!
====================================================================================
最後は超究極です(笑)
自分の筋肉をペットとして
鍛えることです。
もうペットの概念が
崩壊しそうなところにきてますが、
「トレーニー:トレーニングをする人」
は、
筋肉に愛情をもって鍛えている人が多いです。
というのも
武井壮さんの有名な話ですが、
目をつぶったまま、両手を
水平にあげることができなかった。
自分の身体なのに、両手を水平に上げることも
できないのか。
といった趣旨の内容です。
あなたも是非、鏡の前でやってみてください。
心身一体とは言いますが、
一方で、人間の身体は意思とは関係なく
動いてくれているのも事実です。
少し話がそれてしまいましたが、
明日の自分は、どんな成長した姿を見せてくれるのか
そんな楽しみが
筋トレにはあります。
筋トレが続かない人も
この考え方を試してほしいと思います^^
また、いきなり筋トレと言われても…。
という人は食習慣から変えてみてください。
意識が変われば、自然と行動も変わります^^
ザバスミルクプロテイン 200ml★2ケース★5種類からよりどり48本 送料無料♪ まとめ買いに、人気のミルクプロテインを手軽に摂取、ココア風味・ミルクティ風味・バニラ風味・バナナ風味 ザバス
価格: 5,594円
(2020/12/27 15:03時点)
感想(100件)
いかがでしょうか?
少し強引だったかもしれませんが、
ペットを飼うのに悩んでいるのなら、
小さなお試しステップを踏むのは
とても重要な手段だと思います。
とはいえ、動物でない
ロボットや植物でも、
大切に扱ってくださいね。
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
2020年12月15日
【Twitterで話題】光るポメラニアン
先日、胸元が光るポメラニアンのツイートが
話題になりました。
https://twitter.com/i/events/1337979284019789825?s=20
首輪の光が毛の中で反射して
ぼんやりとした明かりを灯しています。
だいぶ寒くなってきましたが、
夜も楽しく散歩しましょう^^
話題になりました。
https://twitter.com/i/events/1337979284019789825?s=20
首輪の光が毛の中で反射して
ぼんやりとした明かりを灯しています。
だいぶ寒くなってきましたが、
夜も楽しく散歩しましょう^^
価格: 999円
(2020/12/15 23:47時点)
感想(0件)
2020年12月12日
【日本にいて平気なの?】ペンギンの生息地、の謎
突然ですが、
ペンギンは好きですか?
動物園でも
見かけることのできる
ペンギンですが、
一つ疑問があります。
ペンギンって
南極に住んでるんじゃなかったかな…。
日本にいて大丈夫なの?
そんなふとした疑問を
解消するべく、
生息地について調べてみました。
もくじ
【日本にいて平気なの?】ペンギンの生息地、の謎
・ペンギンの生息地
・日本はペンギン大国
・気温2℃上がるだけで半数死滅
・おわりに
ペンギンの主な生息地は
南極大陸周辺
となっています。
ですが、意外にも
南米チリなど
暖かい地域で暮らすペンギンも
多くいるのです。
南米チリは
平均最高気温:21.5℃
という地域なので、
日本の気候でも
やっていけるのです。
実は、
日本は世界から見ても
ペンギン飼育大国です。
ペンギンは種類は
12種もおり、
フンボルトペンギンに関しては、
世界中で飼育されている
4分の1が
日本にいるといわれています。
意外な事実です。
調べを進める中で
こんな記事を目にしました。
世界自然保護基金(WWF)は
地球の平均気温が2度以上上昇すると、
南極の主なペンギンの
50-75%が死滅する可能性がある
との報告書を発表した。
スペインのバルセロナで開催中の
世界自然保護会議(World Conservation Congress)
で発表された報告書は、
気温が2度上昇すると、
コウテイペンギンの生息数の50%、
アデリーペンギンの生息数の75%が
危険にさらされるとしている。
寒いところから暖かいところまで
幅広く生活できると思ってしまいましたが、
実はそうではありません。
気温が2℃変わるだけで
種の危機に晒され、
実際にペンギンは
数多くの種族が絶滅しています。
いかがでしょうか?
僕たちにできることは
とても小さいですが、
少しでも
地球温暖化から
ペンギンを守りましょう。
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
2020年12月11日
【人馬一体】動物とできる、たった1つのスポーツ
新しい趣味を見つけたい。
見て可愛がる
だけじゃなくて、
自分も体感したい。
動物と一緒に
なにかをしたい。
そんな人におすすめなのが
「乗馬」です。
なんか移動もお金も
大変そう。
私なんかにできるかな…。
僕もそんな心配がありました。
なので、そのあたりを
しっかり解説出来たらなと
思います。
もくじ
【人馬一体】動物とできる、たった1つのスポーツ
・馬は賢い
・乗ればいいというわけではない
・平均的な費用
・おわりに
はじめに
知っておいて
いただきたいのが、
馬は賢い
という事です。
馬は人の感情を読み取ることができ
人間にエサの場所を誘導することも
可能だという事です。
馬が自分にできないことを
人間にさせる知恵があることを明らかにしたのが神戸大学の研究だ。
国際動物学誌「Animal Cognition」(電子版)の2016年11月24日号に発表。
実験1では、
まず馬が届かない場所に2つのバケツを置き、
そのうちの1つにエサ(ニンジン)を隠した。
その後、
この状況を知らない飼育担当者が来た時、
飼育担当者に対し
馬がどんな行動を起こすかを観察した。
その結果、
飼育担当者を「見つめる」、鼻づらで「触る」「押す」といった行動をとり、
エサのあるバケツに誘導した。
この行動は、
エサを隠さずに実験を行なった場合よりも多かった。
さらに高度な実験2を行なった。
飼育担当者が見ている時と見ていない時の両方でエサを隠した。
そして、
飼育担当者の知識状態(エサの存在を知っているか否か)に応じ、
馬の行動がどう変わるか観察した。
その結果、
飼育担当者が見ていなかった場合に、
多くシグナルを送ることがわかった。
それぞれの飼育担当者が
エサの隠し場所を知っているどうかまで記憶し、
相手に応じて行動を変える「知恵」を持っている。
研究チームのリングホーファー萌奈美・学術研究員は、
発表資料の中で
「個々の人間の知識状態に応じ行動を柔軟に変える、
高い社会的認知能力を持っている可能性があります」
とコメントしている。
( JCASTニュース 参照
)
明治時代から馬車が日本の街を
通るようになっていますが、
高い知能がなければ、
そんなことできません。
暴れてしまったら困りますから。
馬は
小さな力みや細かい動きで
人の気持ちが分かってしまいます。
だからこそ、
リラックスすることが大切です。
馬鹿な生き物だと思って
甘く見ていたら、
馬に蹴られてしまう
かもしれませんね。
僕は乗馬体験しかしたことないので
細かいことまで分かりませんが、
ただ、またがればいい
というわけではありません。
乗馬が
スポーツと言われているのは、
有酸素運動を必要とする
激しい運動だからです。
運動神経こそ必要ありませんが、
正しい乗馬姿勢を身に着け
運動機能やアレルギーに不安がある人は
医者へ相談してみるといいでしょう。
また、 呼吸を合わせる
ことができる乗馬は
人馬一体と言われ、
醍醐味の一つといえるでしょう。
乗馬クラブは関東だと、
神奈川県・埼玉県・千葉県
など
東京近郊に
多くあります。
さすがに
電車と徒歩のみでは大変ですが
山奥まで行かないと
体験できない
ということは、なさそうです。
乗馬を始めるためには、
会員 と ビジター
があります。
ビジターは
乗馬体験や数回のスクール
に通うタイプで、
一回5000円ほどで
馬に乗ることができます。
ずっと乗馬をやっていきたい。
大会などにも出て
本格的にやりたい。
という人は、
会員になるのもいいと思います。
会員の料金設定は
クラブごとで全く異なりますが
ほんとにざっくりで、
入会金として20万円〜40万円
月会費が1万円
騎乗料金が毎回3千円
だったりします。
すごくお金取られるな…。
と思ってしまいましたが、
これは、
馬も生き物である以上
育てるのにお金がかかるのと
「装蹄師」という
馬のシューズを調整する専門の仕事がある
それくらいに
いろんなプロフェッショナルに
支えられて
乗馬が出来ている、
というのが
考えられます。
なので
コストがかかってしまうのは
しょうがないことなのかもしれません。
週に2回以上やりたい人は
会員になったほうがいいと言えます。
いかがでしょうか?
今の僕では
趣味にすることは難しいですが
いつか会員になって、
愛馬と共に走りたいです^^
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
【更新できてなくてすいません!】明日から記事投稿します!
最近、パソコンのトラブルで
記事を更新できてなくて
すいませんでした。
明日から
更新していくので
今後とも
よろしくお願いいたします…!
2020年12月05日
猫の中から猫?!
可愛い商品見つけました!
にんまりした顔が
とてもかわいいです。
爪とぎ段ボールでユニークなものは
たくさんあるので
いろいろ探してみると面白いですよ^^
にんまりした顔が
とてもかわいいです。
爪とぎ段ボールでユニークなものは
たくさんあるので
いろいろ探してみると面白いですよ^^
日本製 ガリガリキャットハウス つめとぎあり(1コ入)【201912_sp】[爽快ペットストア]
価格: 1,479円
(2020/12/5 22:28時点)
感想(0件)
2020年12月04日
【就活生向け?A】サラリーマンは毎日何してるの?(業務内容)
僕は学生のころ
ずっと分かりませんでした。
サラリーマンって、
毎日何してるの?
大勢の人が
1日8時間、
週5日も働いてて
仕事って無くならないの?
僕は
新卒でペットメーカーに就職し、
一年半ほど勤めていました。
わずかな職歴で語るのは
大変恐縮ですが、
こんなことを人までは、
口が裂けても言えないこと
大変痛感しました(笑)
とはいえ、学生からしたら
ビジネスtoビジネス
なので
その仕事が見えないのも
当たり前の話です。
過去の自分に向けるつもりで、
メーカーを志す人たちの
参考になればと思います^^
もくじ
【就活生向け?A】サラリーマンは毎日何してるの?(業務内容)
・メーカーは椅子取りゲーム
・どの業界にもある”稟議書”とは
・提案の事例
・おわりに
注意事項
僕が勤めていたのは コロナ流行前 です。
今では違う動きをしているでしょうし、
別業界は別業界のルールがあり、
同業他社でも
細かく見たら千差万別です。
僕の体験談として
楽しんでいただければと思います。
前の記事にも
軽く紹介させていたいただきましたが、
ペットメーカーは、
自社商品の
ドッグフードや玩具を
小売店さんに入れてもらうのが仕事。
もっと言えば、
それをお客様に使っていただくまでが仕事です。
新規顧客、既存顧客
個人営業、法人営業、ルート営業……。
BtoBというと
既存顧客の法人営業
のイメージが強いですが、
法人営業であっても、
小売店に足を運びます。
同じ会社でも担当先によって
いろんな営業スタイルを学ぶことが出来ます。
ここで
タイトルにもある
「毎日何しているの?」
の回収ですが、
ズバリ、
売り上げをあげて
さらに商品を入れてもらえるように
情報を集め分析し
担当先にアプローチしています。
皆さんも、
「A店にはA商品が置いてあるのに
B店にはA商品が置いていない。」
という経験をしたことは無いでしょうか。
お店にも店舗の広さがあり
すべての自社商品を置けるわけではありません。
自社商品を
置いてもらうためには
うちの商品を入れたら
儲かりますよ!
と担当先に思ってもらう
必要があります。
そして反対に、
現在入れてもらっている商品も
儲からないと思われたら
売り場から排除されます。
各メーカーが
日夜、
その椅子取りゲームを
繰り広げているのです。
営業は外回りの仕事と
思われがちですが、
実際は事務作業も
多くあります。
おそらく
どの業界にもあるであろう
”稟議書”
これは簡単に言うと
”会社へのおうかがい書”
です。
スーパーなどの値引き商品は、
小売店だけの
利益を削っているのではなく
メーカーとしても
利益を削って安価にして
入れてもらっている
ケースもあります。
その判断を
一個人が勝手にやるわけには
いかないので、
上司に稟議書を提出してから、
承認されてからでないと
値引き提案はできません。
クリスマスに向けた
プレゼントパックを提案したい。
稟議書の作成
?@プレゼントパックのイメージ
・コンセプトはなにか(食品・用品、犬・猫)
・どのくらいの価格にするか
・内容物の選定
・外袋は既存なのか特注なのか
(内容物が入るかチェック)
?A価格の細かい調整
・どのくらいの値引きするのか
・何個仕入れてもらう事で
利益が出るのか(回転率)
・メーカー、問屋、小売の
値引き率はどのくらいなのか。
その値引き率で、むこうは
イエスと言ってくれるのか。
(1円、0.1%の世界)
?B自社へのメリット
・売上の見込みはどのくらいなのか
・期限の近い在庫がなくなるのか
・新商品を入れてもらえるのか
・売り切れなかったらどうするか
稟議書が通過
内容によっても
承認いただける期間が異なる。
提案書をまとめ、商談
アポイントをとって、
ご提案する。
見本を持っていくなどして
OKもらえるように努める。
今回が無理なら、
なぜ無理なのかを拾ってきて
出来る限り改善して商談する。
提案が採用された
発売日に向けて、
予定を逆算して
行動していく。
(その間にも、
在庫数が確保できなくなったり
物流のトラックが手配できなくなったり
不良品の回収などの急な仕事も入るため
一筋縄ではいかない。)
商品の手配だけでなく、
・他部署との連携
・店舗に貼ってもらう広告の作成
・チェーン店なら、それを各店に発送
・景品がある場合は調達も自ら行う。
なども、
社内の会議などある中で
個人タスクとして業務にあたる。
余談
僕はお客として見たときに
あまり意識していないですが、
売る側は発売日にとてもシビアです。
とくにチラシに載せたにも関わらず
「発売日になっても
商品が届いていません。」
なんてことになったら、
顔が真っ青になってしまいます。
そうならないよう、
いろんなトラブルが想定されて
無事に店舗に商品が届きます。
転職活動で他業界の人も
同じことを言われていたので、
おそらくメーカーであれば、
稟議書の細かい部分は違っても、
大筋は同じ流れでしょう。
いかがでしょうか?
長くなってしまいましたが、
これでも仕事の
ごくわずかです。
もっと聞きたい部分があれば、
ブログやツイッターからでも
コメント頂けると嬉しいです^^
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。
2020年12月02日
【飼って自給自足?!】ニワトリを飼って卵をもらう為には
筋トレで生卵を良く食べる。
憧れの自給自足ライフがしたい。
どうせペット飼うなら、
生活に役立つ動物がいいよね。
まって。
ニワトリが卵産んでくれたら、
ちょっとお得かも…!
そう思ったことは
ありませんか?
今回は、ニワトリを
卵係として
どうやって飼っていくか
ピンポイントに
調べてみました^^
家計費を少しでも
減らしてみませんか?
もくじ
・卵はどのくらいの頻度で産むの?
・ニワトリの飼い方
・ニワトリを飼う前に気を付けること
・おわりに
ニワトリは
1日に1個、 卵を産みます。
ただ、365日生み続けるかと言うと
そうではなくて
数日間、卵を産み続けて
1〜2日休む。
また数日間産む
というサイクルを繰り返しています。
平均すると1年に280個ぐらいだと
言われています。
ニワトリの寿命は
10〜15年と言われており、
犬猫と同じくらい生きるんですね。
ニワトリの赤ちゃんであるひよこは
ペットショップで購入可能ですが、
小さいうちは性別が分からないので
注意しましょう。
鶏の飼い方について、
三重県獣医師会は
このように言っています。
150cm×80cm×60cm以上の大きさを目安に
地面が乾き、風通しがよく、日当たりのよい場所、
冬の北風がさけられる場所に設置
止まり木・砂場をつけます。
砂遊びによって、
羽の汚れや虫をとったりします。
市販のニワトリ用配合飼料と、きざんだ青菜を混ぜたものを
1日に2〜3回に分けて与えます。
水は毎日とりかえ、新鮮な水を
いつでも飲めるようにしておきます。
また、貝殻の砕いたものや小石(2〜3mm)を与えるのもよいでしょう。
ニワトリは筋胃という厚い筋肉でできた胃袋が別にあり、
この中でえさと一緒に食べた小石等で、えさをすりつぶします。
夏や冬に気をつけること
夏には、暑さをさけられるように、すだれなどによって日かげを作るようにします。冬には、北風が吹き込まないように、ついたてをたてたり、ビニールシートをかけたりして工夫します。
(三重県獣医師会:参照)
インコと違って、
少しややこしそうですね。
ニワトリは飛ばずに
平地で歩く鳥なので、
ある程度の広さが必要になります。
DIYで自分で小屋を作った方も
いらっしゃるので、
その方を参考にすると
よりイメージしやすいかもしれないです。
趣味千さん:ニワトリ小屋を作ろう!?@〜ニワトリの飼い方
大切なことなので、
上記と切り分けて記述しました。
ニワトリはほぼ毎日、卵を産みますが、
それも 2歳半ほどまで
です。
10歳〜15歳まで生きる鶏なので
残りの10年以上は、
卵の産まないニワトリを飼い続けます。
人間が何歳でも子どもを
産めないのと同じです。
そして産み続ける間も、
愛情をもって
お世話をしましょう。
卵をタダでくれる
機械ではない。
という認識だけは
持っておいてほしいです。
いかがでしょうか?
卵を毎日くれるなんで、
美味しい話だと思っていましたが、
実際は少し違いました。
とはいえ、
産んでくれる卵は
恩恵なので
ニワトリが飼いたい
+
おまけに卵を産んでくれた。
という認識でいると、
幸せプラスで
飼えるかもしれないですね。
正しい知識と、愛情をもって
ペットを飼う人が増えたら嬉しいです。
というわけで以上です。
ご愛読、ありがとうございました。