野菜販売、初心者です。
田舎町の駅近く。
昔はそれなりに賑やかだったのだけど、今ではシャッターが下りているお店と営業しているお店のどちらが多いだろう?・・・と、寂しい印象を抱いてしまうような、そんな商店街。
道行く人は基本的に、お年寄りばかり。
近くに高校があるため、早朝と夕方の時間帯だけ、急に高校生人口が高くなる。
でも、基本的にはやっぱり寂しい商店街。
そんな商店街の中にあるお店で、周辺のお店から商品を持ち寄ったり、地元の観光商品を置いていたり、ついでに駄菓子なんかも並べてみたり・・・というお店がある。
お店で売れた商品は、売り上げ金額の1割を手数料として引かれるけれど、残りの売上げ分は商品を置いた人の取り分となる。
委託販売っていうのかな?
自分の店があるけれど、他の場所にも商品を置いて多くの人に見て買ってもらうという感じで商品を持ち寄って、店番さんに管理をお願いして販売する。
そんなお店があるのです。
その商店街には八百屋さんがあるにはあるんだけど、左右に長い商店街の端っこの方なので、逆側から商店街に入る人にとっては、かなり歩かなきゃいけない。
しかも、やっとたどり着いた(笑)八百屋さんに置いてある野菜はどれも値段が高めで、「1盛りいくら」など、量が多い。
そのため、例えば、一人で暮らしているお婆ちゃんが八百屋さんを利用するのは、ちょっと辛いという状態で。
「安い野菜が少しだけ欲しい」
という要望が、商店街ではかなり前から出ていたみたい。
でも、色々な理由(具体的にはよく知らない 笑)で誰もやらなかたんだけど・・・。
ちょっとした縁で、何故か私が野菜を置く役目になってしまいました^^;;;
野菜を置く場所は、さっき説明した持ち寄りのお店で。
そこに野菜を並べるのです。
商店街の場所は、うちの家から車で15分弱くらいかな?
そして、その逆側方向に車で5分走ると、この地域では有名な農業集団地域があるんです。
そこの特産物センターには毎朝、新鮮な季節の野菜がビックリするくらい安い値段でズラリと並べられているんだけど・・・まずはそこで、野菜の調達。
私はそれを朝9時頃に買ってきて、一人暮らしのお婆ちゃんが食べきれるくらいの量に小分けして、再包装。
それを商店街のお店に届けて陳列、販売してもらうという仕組みとなっています。
野菜の値段は基本的に、「店舗取り分の1割+ガソリン代+包装袋代+私の儲け」を上乗せしての販売。
だから、野菜が一つ売れて、儲けは20円〜30円くらいのもので。
1日に売れる野菜の数は、色々な種類を合わせても20個弱くらい。
・・・ということは、全部を合わせても、ほとんど儲けにならないような、ボランティア活動的な野菜販売なんだけどね^^;
まぁ、野菜販売を始めてまだ4日目なので、まだまだ効率は悪いよね〜。
自分の手際とか、売れ筋とか、お客さんへの宣伝とか、その他色々・・・条件が揃ってくると、もぅ少しは良くなるかな?
9時に買い付けに行って、配達&陳列するのが11時。
2時間の作業なので、福岡県の最低賃金が1時間701円という数字を基準にして考えると、約1400円の売上げになってくれれば、満足かな?
欲を出すともっと高い方が良いけれど(笑)
野菜の値段を決めるのは、私の判断。
儲けは多い方が良いけれど、あまり高い値段を付けたら、買ってもらえないし・・・で、少しずつ、様子を探りながらの値段付けを行っています。
面白いけど、面倒(笑)
でも、ね?
お店に野菜を陳列していると、腰が曲がったおばあちゃんたちが集まってきて、並べた端から買って行ってくれるの。
野菜自体の評判も良いんだけど、お店に野菜が並ぶようになったという事自体も、喜んでもらっているみたい。
買いやすい量で。
出来るだけ高くならないような値段で。
歩いて行ける範囲に野菜を売っている場所がある。
便利になったと、喜んでもらえているとのこと。
それは良かった^^
せっかく始めたのに続かないのでは格好悪いから、できるだけ長く続けたいな。
職業:専業主婦から、職業:野菜売りの主婦に変更です(笑)
昔はそれなりに賑やかだったのだけど、今ではシャッターが下りているお店と営業しているお店のどちらが多いだろう?・・・と、寂しい印象を抱いてしまうような、そんな商店街。
道行く人は基本的に、お年寄りばかり。
近くに高校があるため、早朝と夕方の時間帯だけ、急に高校生人口が高くなる。
でも、基本的にはやっぱり寂しい商店街。
そんな商店街の中にあるお店で、周辺のお店から商品を持ち寄ったり、地元の観光商品を置いていたり、ついでに駄菓子なんかも並べてみたり・・・というお店がある。
お店で売れた商品は、売り上げ金額の1割を手数料として引かれるけれど、残りの売上げ分は商品を置いた人の取り分となる。
委託販売っていうのかな?
自分の店があるけれど、他の場所にも商品を置いて多くの人に見て買ってもらうという感じで商品を持ち寄って、店番さんに管理をお願いして販売する。
そんなお店があるのです。
その商店街には八百屋さんがあるにはあるんだけど、左右に長い商店街の端っこの方なので、逆側から商店街に入る人にとっては、かなり歩かなきゃいけない。
しかも、やっとたどり着いた(笑)八百屋さんに置いてある野菜はどれも値段が高めで、「1盛りいくら」など、量が多い。
そのため、例えば、一人で暮らしているお婆ちゃんが八百屋さんを利用するのは、ちょっと辛いという状態で。
「安い野菜が少しだけ欲しい」
という要望が、商店街ではかなり前から出ていたみたい。
でも、色々な理由(具体的にはよく知らない 笑)で誰もやらなかたんだけど・・・。
ちょっとした縁で、何故か私が野菜を置く役目になってしまいました^^;;;
野菜を置く場所は、さっき説明した持ち寄りのお店で。
そこに野菜を並べるのです。
商店街の場所は、うちの家から車で15分弱くらいかな?
そして、その逆側方向に車で5分走ると、この地域では有名な農業集団地域があるんです。
そこの特産物センターには毎朝、新鮮な季節の野菜がビックリするくらい安い値段でズラリと並べられているんだけど・・・まずはそこで、野菜の調達。
私はそれを朝9時頃に買ってきて、一人暮らしのお婆ちゃんが食べきれるくらいの量に小分けして、再包装。
それを商店街のお店に届けて陳列、販売してもらうという仕組みとなっています。
野菜の値段は基本的に、「店舗取り分の1割+ガソリン代+包装袋代+私の儲け」を上乗せしての販売。
だから、野菜が一つ売れて、儲けは20円〜30円くらいのもので。
1日に売れる野菜の数は、色々な種類を合わせても20個弱くらい。
・・・ということは、全部を合わせても、ほとんど儲けにならないような、ボランティア活動的な野菜販売なんだけどね^^;
まぁ、野菜販売を始めてまだ4日目なので、まだまだ効率は悪いよね〜。
自分の手際とか、売れ筋とか、お客さんへの宣伝とか、その他色々・・・条件が揃ってくると、もぅ少しは良くなるかな?
9時に買い付けに行って、配達&陳列するのが11時。
2時間の作業なので、福岡県の最低賃金が1時間701円という数字を基準にして考えると、約1400円の売上げになってくれれば、満足かな?
欲を出すともっと高い方が良いけれど(笑)
野菜の値段を決めるのは、私の判断。
儲けは多い方が良いけれど、あまり高い値段を付けたら、買ってもらえないし・・・で、少しずつ、様子を探りながらの値段付けを行っています。
面白いけど、面倒(笑)
でも、ね?
お店に野菜を陳列していると、腰が曲がったおばあちゃんたちが集まってきて、並べた端から買って行ってくれるの。
野菜自体の評判も良いんだけど、お店に野菜が並ぶようになったという事自体も、喜んでもらっているみたい。
買いやすい量で。
出来るだけ高くならないような値段で。
歩いて行ける範囲に野菜を売っている場所がある。
便利になったと、喜んでもらえているとのこと。
それは良かった^^
せっかく始めたのに続かないのでは格好悪いから、できるだけ長く続けたいな。
職業:専業主婦から、職業:野菜売りの主婦に変更です(笑)