2009年08月19日
聞きにくい・・・。
ボクは祖父が亡くなる時は
祖父の近くにいなければならないと思っていました
ただ、仕事が忙しかったりして
祖父の近くにずっといるという事が出来ませんでした
そこで、自分のなかでは聞きにくかったのですが
叔父(祖父の主治医)に、後どのくらいと聞きました
そしたら叔父が、聞きにくい事はありません
結論は今日かもしれないし、一週間後かも知れません。
ボクはいつも側を離れる時に さよなら と思ってます。
祖父の思いは兎に角 ”自然” です。
臨終にいるかどうかは大きな問題ではありません。
君に出来る事をしっかりして関わっていけば良いです。というような事を言われました。
それからは、祖父の側を離れる時は毎回
”さよなら”と思って出かけるようにしました
ただ、本当に危なくなって来た時に
祖父なら仕事に行って来なさいと言うだろうなと思い
”さよなら”と思いながら
ボクは爺ちゃんの孫で本当に良かった
と言った時は涙が止まりませんでした
でも、そこで少し祖父の死を認める事が出来たのかも知れません
だから、最後はしっかり祖父の事を考えて行動する事が出来たので
少し前に書きましたが、祖父の笑顔を最後に見る事が出来たのかも知れません
人と、どういう関係を作っていくかと言う重要性を学んだ気がしました
少なくとも、最後が笑顔なら良い関係なのでしょう
祖父の近くにいなければならないと思っていました
ただ、仕事が忙しかったりして
祖父の近くにずっといるという事が出来ませんでした
そこで、自分のなかでは聞きにくかったのですが
叔父(祖父の主治医)に、後どのくらいと聞きました
そしたら叔父が、聞きにくい事はありません
結論は今日かもしれないし、一週間後かも知れません。
ボクはいつも側を離れる時に さよなら と思ってます。
祖父の思いは兎に角 ”自然” です。
臨終にいるかどうかは大きな問題ではありません。
君に出来る事をしっかりして関わっていけば良いです。というような事を言われました。
それからは、祖父の側を離れる時は毎回
”さよなら”と思って出かけるようにしました
ただ、本当に危なくなって来た時に
祖父なら仕事に行って来なさいと言うだろうなと思い
”さよなら”と思いながら
ボクは爺ちゃんの孫で本当に良かった
と言った時は涙が止まりませんでした
でも、そこで少し祖父の死を認める事が出来たのかも知れません
だから、最後はしっかり祖父の事を考えて行動する事が出来たので
少し前に書きましたが、祖父の笑顔を最後に見る事が出来たのかも知れません
人と、どういう関係を作っていくかと言う重要性を学んだ気がしました
少なくとも、最後が笑顔なら良い関係なのでしょう
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
この記事へのコメント