2022年01月11日
PS5 博多 ヨドバシ
本日のタイトルは
「Twitterで検索すると役に立つ(かもしれない)ワード」
です。
私はコレで
無事PS5を入手することができました。
サードプレイス的なところ
でカフェラテ飲みながらブログ更新していたところ、
最近Twitterで検索しているワード 「PS5 博多 ヨドバシ」で検索したところ
・いま売ってる
・黒カード必須
・大量に在庫あり
というTweetを見かけて
まぁ着いた頃には売り切れてるだろうけどねw
というノリで向かったところ
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2021/12/img_3189-500x730.jpg)
余裕で手に入りました。
情報入手して2時間後だったんですが
在庫数がまだ2桁あったので
そろそろ供給が追い付いてきているみたいですね。
まだPS5が入手できてない方は以下の手順でGo!
1. ヨドバシゴールドポイントカード+
を作成する。
(Twitterではよく 黒カードと表現されています)
2.ヨドバシカメラマルチメディア博多に行けるときに、
Twitterで 「博多 ヨドバシ PS5」
で検索する。
3.販売情報をゲットできたら、ヨドバシゴールドポイントカード+を持って
ヨドバシカメラの おもちゃ売り場(地下1階)に向かう。
4.PS5が売っていることを確認する。
販売中ならレジ列のところに貼り紙が出てます。
レジカウンター内に在庫も見えます。
5.レジに並んで購入。
レジの方にPS5(ディスクエディションかデジタルエディション)が欲しい旨を伝えると、カードの提示を求められるので、過去にPS5の購入履歴がなければ、晴れて購入可能となります。
カードを作ってない 、 カードを忘れた 、という理由で目の前にあるのに購入できなかった悲痛な叫びを見かけるので、カードは常に携帯しておきましょう。
レジ裏に大量並べられているのですが、どうやらそれが全在庫というワケでもなさそうで、補充されることもあります。もう売り切れてた、という勘違い情報も混ざるみたいなので
移動中は 在庫情報のチェックはしない方が良いと思います。
しかしPS5をゲットしても、プレステのサブスク PlayStation Now
を利用して
PS5で PS3のゲームをやる
という、非常に勿体ない使い方をしてます。
処理が速くて待ち時間が短くなるというメリットだけでもかなり大きい。
2022年01月10日
家電量販店でよく見るwi-fiルーターを導入してみた
自宅の回線をNURO光に変えてから、ネット環境がかなり快適になったんですがそれでも使っているウチにいくつかの不満点が出てきます。
1.iPhoneを持ったまま部屋を移動したとき、ネットからの応答がなくなり、Wi-Fiを一旦切断⇒再接続しないといけない場合がある
2.Surfaceを起動したときWi-Fiへの接続に時間がかかるトキがある
どちらも 結構なストレスなので、それが改善できないかと思い、
ヨドバシカメラやビックカメラやヤマダ電機でやたらと見かけるゴツイWi-Fiルーターを買ってみました。
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3153-500x667.jpg)
IT業界にいても、この手の最新情報は調べてなかったので、店員さんに教えて貰いました。
・最新の規格はWi-Fi6
・ルーターの数字(4804)は最大通信量で、接続する端末が多くなるほど、ルーターの数字も大きい方が良い 逆に台数が少ないなら、1台あたりのデータ通信量は限られるので、多くなくて良い
・このルーターはあちこちで見かけるだけあって、売れているし、性能も良い
もうこれさえ買っておけば暫く何もしなくて良いというコトですね(短絡思考)
実際に使ってみてわかったコトは
1.場所を取る
2.早い、特に上りが速い
3.ネットワーク名を変えられる
4.不満は一通り解消
でした。
1.場所をとる
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3275-300x479.jpg)
店頭で見てデカいと思ったものは、自宅に持ち帰っても当然デカい100均の収納グッズで無理矢理隙間に入れてみました。
2.早い、特に上りが速い
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3157-500x310.jpg)
下:NURO光のONU
NURO光のONUはWi-Fiルーター機能も搭載しているので
1台で完結できるし、余計な費用が掛からない、と思ってましたがやはりWi-Fiルーターと比較すると差は明らか
高い買い物だけど、ここまで明確に違いがでると買って良かったと思います
3.ネットワーク名を変えられる
ひょっとしたら今まで使ってた機器でも変えることができるのかもしれませんがこちらの商品は設定画面で簡単に変えられます
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3284-500x250.jpg)
カミさんに名前を考えて貰った結果、子犬になりました。
4.不満は一通り解消
iPhoneの接続が切れることもなくなり、
Surface起動時にWi-Fi接続に時間がかかることもなくなりました。
最初はSurface側の問題かと疑っていた、スマヌSurface。
改めてWi-Fiに接続する端末を数えると、
スマホ5台(ジブン、カミさん、長男、次男、会社用)
タブレット2台(iPad、Kindle)
アレクサ3台
ノートPC4台(仕事用、Surface、長男、BGM用)
スイッチ3台(ジブン、長男、次男)
17台もWi-Fiに接続してました。
量販店でやたら見かけるのは、それだけの実績があるからなんでしょうね。
ばら撒きだったり、利益率が高い商品かと勘繰ってました。
TP-Link、結構オススメです。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/Archer+AX73/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0
2022年01月09日
郵便事故ではありませんでした(恥)
郵便物等ご不在等連絡票に「ドアポストに入れてます」と書いてあり、問い合わせ番号がなかったため 郵便事故呼ばわり
してしまいましたが
誤解でした。思い違いでした。ごめんなさい。
真相
1.問い合わせ番号がなく 「ドアポストに入れてます」
と書かれていた郵便物等ご不在等連絡票は 1階郵便受けに入っていたもの
でした。
2.問い合わせ番号が記載されたものは ドアポストに入っていました
。
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3271-300x525.jpg)
カミさんが、1の連絡票をテーブルの上に置いており、それを見て私が勘違いをしていたのですが、翌日になってカミさんから、2の連絡票を忘れないように「冷蔵庫の扉に貼り付けていた」というコトを聞きました。
問い合わせ番号、ありました。再配達依頼、できました。
深夜残業して帰った後だったので、カミさんに確認しないままブログに書いちゃってました。
そんなワケで、再配達依頼をして、無事 2枚目の楽天カード
が手元に届きました。
あとはこのカードを使って、今月中に1,000円以上の買い物をすればポイントゲットです。
2022年01月08日
天神飯=企画は地味だが役に立つ=
出社したついでに普段行かないようなトコでメシを食う企画
企画と言いながら、 気分転換 兼 昼食備忘録 だったりしますが
初めて役に立つコトがありました。
職場に入っていただいた業者さん(ガタイが良い)が昼休みに入る際に
「この辺に安くて、量が多く食べられる店とかありますか?」と聞かれました。
頭に何店舗か思い浮かび、その中から候補を選ぶ。量が多いなら、食べ放題が良いかな
「唐揚げとカレーが食べ放題の店がありますよ」
「マジすか!?」
というワケで TWO DOGSの店舗で昼間に営業している店 を紹介しました。
むっちゃ喜んでました。
まさかこういうコトで感謝される日が来るとは思わなんだ。
2022年01月07日
郵便事故…?
郵便局の、郵便物等ご不在等連絡票が入ってました。
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3271-300x525.jpg)
ドアポストに入れてます。と書いてました。
ドアポストってコレですよね。
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3273-300x225.jpg)
何も入っていないのですが?
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3274-300x225.jpg)
再配達依頼しようと思っても
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3272-300x526.png)
お問い合わせ番号も お知らせ番号も記載されていない
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3277-300x650.png)
つまり、再配達の指定もできない。
郵便局員さんは不在連絡票をポストに入れて、
?@郵便物をドアポストに入れたが何者かに持ち去られた
?A違う部屋のドアポストに入れた
?B郵便局員さんが持ち帰った
のどれか・・・ってコト!?
というか、 普通に事案では?
ラインが使えないなら電話するしかないか・・・
てか、本当に事案だったらどうなるんだろう。
多分これ、以前申し込んだ 追加の楽天カード
だよね?
なんかイヤだわー
2022/01/09追記 私の思い込みで、郵便事故ではありませんでした。
2022年01月06日
天神飯=マックアプリのモバイルオーダー=
出社したついでに普段行かないようなトコでメシを食う企画
出社した日にマクドナルドへ行くのは初めて。
しかしココは天神、昼飯時はむちゃくちゃ人が多い。注文しても席が空いてない場合がある。
そこで、 マクドナルドアプリの モバイルオーダーの テーブルにお届けサービスを試してみました。
と言いますか、モバイルオーダーで先に注文だけしようと思ったら、テーブル席に運んでくれるサービスをそのトキ知りました。
入店して、開いてる席を探して、座って、注文ボタンを押す。
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3266-500x331.jpg)
凄い混雑時なのに颯爽と席について、しかも店員さんに席まで運んでもらうとかちょっと申し訳ない気もする。
なので、置かれた勢いでポテトがバラけたの何て全然気にしていません。全然です。
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3276-300x493.jpg)
そんな、上手くアプリを利用すれば列に並ばずに済むお店は
マクドナルドノース天神店
各種電子マネー使えます。
当ブログの評価は星3つです
(採点基準は こちら
)
マクドナルド ノース天神店
( ハンバーガー
/ 天神駅
、 西鉄福岡駅(天神)
、 天神南駅
)
昼総合点 ★★★
☆☆
3.0
2022年01月05日
天神飯=ウエストの牛カレーそば=
出社したついでに普段行かないようなトコでメシを食う企画
意外と半年ぶりだったウエスト
メンタルやられてるトキはうどんばっかり食べてたな
結構快復しているんだなと食事でも気づくことができる
今日はあまり食欲がないので軽くうどんでもと思っていたのにメニュー見たらむっちゃ食欲湧いてきた
結局悩んで、 あっさり とは真逆の カレーそば とか頼んじゃいました
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3254-500x394.jpg)
しかも店員さんに「いくつにしますか?」と聞かれて
反射的に「2つ」と答えてしまう貧乏性
結果的にちょうど良い量でした。
テーブルに一味唐辛子が置いているのに、わざわざ唐辛子が付いてきたと思ったら
ガラムマサラでした。
かなりカレーに寄せてる蕎麦だったのですね。
汗っかきなジブンは、そのままで十分汗をかきました。
いやぁ、攻めたメニューかと思ったケド普通に美味しかった。なんかバターチキンカレーそばみたいなのもあったんで、また来ようかな。
そんな攻めたメニューも用意できるうどんのチェーン店は
ウエスト天神昭和通り店
各種電子マネー使えます。
当ブログの評価は星3つです
どストレートに星3つです(採点基準は こちら
)
ウエスト 天神昭和通り店
( うどん
/ 天神駅
、 西鉄福岡駅(天神)
、 天神南駅
)
昼総合点 ★★★
☆☆
3.0
2022年01月04日
天神飯=仕事始めの日に天神Styleでメイドさんに癒される=
出社したついでに普段行かないようなトコでメシを食う企画
仕事始めの日、すなわち2022年の天神飯の幕開けの日
仕事納めの日に行った メイドカフェ 「天神Style」 に行ってきました。
すなわち2021年を天神スタイルで終わり2022年を天神スタイルで始まったわけですね。
実質2日続けて行ったようなもんですよ。
どんだけハマってるんだよ。
それだけ楽しかったんだよ。
2回目の帰宅
やはりちょっとドキドキしながら階段を上がる扉を開ける
「お帰りなさいませご主人さまー!」
あぁ・・・帰ってきたんだな・・・帰るべき場所に・・・(?)
席は1回目と同じトコ
帰宅は2回目なのでシステムはわかりますと伝えるお薦めボードを見ると今回は飲み物だけ
日替わり定食的なのは日によるのか
メニューを見るとカレー+トッピングが美味しそうだったので
カレーに白身フライを追加
フライ好きだなオレ
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3241-500x489.jpg)
仕事始めで食欲がないジブンにちょうど良い量でした。
あと!
初めて帰宅した人が!
1カ月以内に2回目の帰宅をすると!
メイドさんのチェキが貰える!
アイドルやメイドカフェのチェキ文化は知ってたんだけど
自分とは無縁の世界かと思っていたので、いざ手に入るとなると
これまたドキドキしますね。
チェキはジブンで撮影しても、他のメイドさんに撮って貰ってもOKとのこと。
せっかくなのでジブンで撮るよね。
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3253-300x481.jpg)
メッセージも書いていただきました。
え、やだ、なにこれ、すっごく嬉しい。
これはまたすぐ帰宅しそうな予感しかない。
この日のお給仕は ゆかりさん、 なつさんでした。
記憶力がポンコツなのに何故ちゃんと名前を憶えているかというと
天神Styleの公式Twitterアカウントをフォローしてスケジュールを確認したからです。
そして本日も昼休みが短いので30〜40分ほどでお出かけ
お屋敷をでることを「お出かけ」と言います。
覚えた。
帰宅(自宅の方)してからカミさんと子供にチェキを自慢しました。ふひひ。
2022年01月03日
ゲームのコントローラー収納ラックを100均グッズで作ってみた
ゲームのコントローラーがかさばる!
↓
どうにか上手く収納したい!
↓
100均グッズでどうにかなるやろ!
↓
セリアで300円+税で済んだ!
まずは「 100均 コントローラー 収納
」でググって
皆さんの工夫を参考にして、イメージを膨らませる
実際に100均に行って、良さげなもの、イメージに近いものを探す
ここで注意すべきは、 ネットで見たものが売っているとは限らない
ということ。
なので、私が購入したものも、皆さんの近所のセリアに売ってあるとは限らないので
参考程度に。
ちなみにネットではダイソーのグッズが良さげでしたが、近所のダイソーには良さげなモノはありませんでした。
私が購入したものはこちら
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3237-300x288.jpg)
ワイヤーラティススリム
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3236-300x167.jpg)
これを土台にします。そして
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3238-300x439.jpg)
ワイヤーフック(3本入り)を2つ
これを組み合わせると、コントローラーを3つ置けるスタンドができます。
それを、棚と棚の間にある、わかりやすいデッドスペースに設置
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3262-300x678.jpg)
ウチに余っているS字フックを使って棚(パイプラック)に引っ掛けました
S字フックが余ってない方はS字フックも100均で買いましょう
それでも400円+税で済みますね
ちなみに収納できてないコントローラーがまだ3つあるので
もう1セット組み立てようと思います。問題はもう デッドスペースがないコトですね。
2022年01月02日
新年早々nimoca紛失
長崎への帰省から戻り、自宅についてからのこと
次男のnimocaがなくなっていることに気付いた
駅の改札を出るところまでは確実にあったワケだから駅から自宅へのルートのどこかで落としたというコトになる。
急いで駅方面に出かけるも、見当たらず落ち込む次男
まぁまぁな額がチャージしてあったらしい次男はもう絶対戻ってこないと諦めていたんだけど
ジブンは諦めが悪い方なので、翌日になって以下の行動を実施
・駅に預けられてないか確認
・最寄りの交番に落とし物として届けられていないか確認
・どちらにもなければ、そのまま交番に遺失届をする
1.駅に届けられてないか確認
昨日〜今日は届けられてないとのこと
結構すぐ調べてくれました
2.最寄りの交番に届けられてないか確認
遺失物の特徴を詳細に説明したところ
ありました
結構あっさり見つかりました。
よかった。
しかしココから返してもらうまでがちょっと長い
?@交番に来たのが本人ではない
?Aニモカの番号を控えていない
?@について
家族であることを証明できれば良いんだけど
それって住民票じゃん?
持って歩くわけがないよね
?Aについて
ニモカに名前があるとはいえ
同姓同名もありえるわけじゃん?
なので、番号を控えていて、それと一致すれば本人のものだと証明できるんだけど
まぁ控えてないよね
しかしまぁ、証言内容(落としたものの特徴と、落とした日時、場所)が全て一致していて、免許証で家族であることもある程度は証明できたので、本部側に確認した結果無事受け取ることができました。
こういう場合、拾ってくれた方にお礼を伝えて、謝礼を渡すのが一般的なんですが
その方はそういうのは不要だと言われたそうです。
奥ゆかしいお方だ。
さて、無事戻ってきて一番気がかりなのは
届けられる前に誰かが残高を使っていないか?
ということ。
交番に届けてくれた方が拾う前に、誰かが残高を使って捨てた可能性もあるわけで。
そこで残高確認をするために PaSoRi登場!
![](https://kiopon.com/wp-content/uploads/2022/01/img_3239-300x462.jpg)
こんなこともあろうかと!
以前パソリを購入しておいたのだ!本当はブログ収益化を見越して確定申告用に買ったものの全然収益化できずにいるから
マイナポイントの申請に1度使ってそれっきりなのだ!
残高確認アプリ をインストールして、残高照会した結果
全額無事でした。
金額は覚えていなかったんだけど、
最後の使用履歴が最寄り駅の改札だったのでわかりました。
完全に諦めていた次男も一安心
以前、 財布を拾ってそのまま同じ交番に届けたことがあった
んだけど、それが巡り廻ってジブンのところに返ってきた感じがします。
良いことはしておくものですね。