2014年09月18日
イナズマロックフェスへびわ湖ポタリング - その3 浮御堂 出島の灯台
9月13日(土) びわ湖 烏丸半島で開催の
イナズマロックフェス 2014 に行きました
GIANT Rock4500 でポタリングです。
びわ湖湖西の有名スポットに立ち寄りました
先ずは大津市堅田にある 「浮御堂」 です
正式名称は「 満月寺浮御堂 」だそうです
拝観料/300円
拝観時間/8:00〜17:00
以前に来た時拝観料を支払い中へは入っていま
すので今回は外から見てみました。
ぐるりとびわ湖側へと回って、「浮御堂」を
みてみました。湖面には少し多目の藻が浮いて
いて残念でしたが空は綺麗広がっていました
撮影に使用したレンズは手ブレ補正搭載、
大口径標準ズームレンズ の
シグマ 17-50mm F2.8EX DC OS HSM
「浮御堂」から更にびわ湖大橋へと進みます
次のポイントは、 「 堅田・出島の灯台 」です
全く知らないで、道しるべに案内されて来てみ
たらこんなに渋い明治の遺産がありました。
(でけじま) とよみます。
明治8年(1875年)に建てられ、昭和48年地元で
保存運動が起こり、灯台の修復がおこなわた。
この灯台のある辺りは琵琶湖の最狭部にあたり
古くから、船の事故が多かったことよりここに
灯台がつくられたそうです。
イナズマロックフェス 2014 に行きました
GIANT Rock4500 でポタリングです。
びわ湖湖西の有名スポットに立ち寄りました
先ずは大津市堅田にある 「浮御堂」 です
正式名称は「 満月寺浮御堂 」だそうです
拝観料/300円
拝観時間/8:00〜17:00
以前に来た時拝観料を支払い中へは入っていま
すので今回は外から見てみました。
ぐるりとびわ湖側へと回って、「浮御堂」を
みてみました。湖面には少し多目の藻が浮いて
いて残念でしたが空は綺麗広がっていました
撮影に使用したレンズは手ブレ補正搭載、
大口径標準ズームレンズ の
シグマ 17-50mm F2.8EX DC OS HSM
「浮御堂」から更にびわ湖大橋へと進みます
次のポイントは、 「 堅田・出島の灯台 」です
全く知らないで、道しるべに案内されて来てみ
たらこんなに渋い明治の遺産がありました。
(でけじま) とよみます。
明治8年(1875年)に建てられ、昭和48年地元で
保存運動が起こり、灯台の修復がおこなわた。
この灯台のある辺りは琵琶湖の最狭部にあたり
古くから、船の事故が多かったことよりここに
灯台がつくられたそうです。
【自転車の最新記事】
この記事へのコメント