Amazon 楽天市場
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年04月25日

FC ドラゴンクエスト3 どんな物語だったのか ちょっとかいつまんでご紹介したいと思います! ファミコン

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾「ドラゴンクエスト3」です!

音楽も最高ですし なんと言っても
物語も抜群に面白い!
またキャラクターやモンスターが
可愛いしかっこいいんですね〜
あの巨匠 「鳥山明」先生が手がけているんで
当たりまえなんですが...

ここでちょっとだけお話させていただくと
この「DQ3」は「DQ1」よりも前のお話になります
時系列で言えば「DQ3」「DQ1」「DQ2」って感じです

そんな有名な「ドラクエ3」なんですが
知ってる方も 知らない方も
どんな物語だったのか...

意外と楽勝だったラスボス「バラモス」

スクリーンショット (1).jpg

っと思いきや 裏ボスがいたなんて

スクリーンショット (1)のコヒ?ー.jpg

そして 最後の最後に!

スクリーンショット.jpg

かいつまんでになりますが
ちょっと紹介したいと思います!






ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください


posted by クロトラ at 08:39| どんな物語?

2023年04月03日

FC ドラゴンクエスト3 「ゾーマ」を初めの1ターンで倒してみたいと思います!ファミコン ドラクエ

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾 ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫

誰もが1度は考えた事があると思うんですが
ラスボス「ゾーマ」を「ひかりのたま」も使わず
1ターンで倒せたら凄くないですか!?
今回はそんな夢のような事を
実際にやってみようと思います!

スクリーンショット (1).jpg


でももちろんそんな事を実現するには
バグにバグを重ねた
バグりまくりの状態ですので
やってみようかな〜っと思う方は
自己責任でお願いします!




ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください



posted by クロトラ at 08:37| ファミコン

2023年03月12日

FC ドラゴンクエスト3 王様でゾーマを倒す方法を 紹介したいと思います ファミコン

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫
なんと王様自ら「ゾーマ」に戦いを挑みます!


スクリーンショット (1).jpg

自分の国は自分で守る!っとでも言いたいのでしょうか...
しかし この裏技には最低でも2つの条件があります
・ロマリア王に「金の冠」を返還している事
・空きの「冒険の書」が1つある事
この2つは最低でも必要ですので気をつけてください

スクリーンショット.jpg

もちろん使用するバグは「ランシールバグ」

まあ あとは勇者1人で「ゾーマ」の所まで行く!っと言う
裏技って言うよりまさに根性で
何とかしないといけない場面も出てきますが...
おヒマな方は 見てみてください





ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください




posted by クロトラ at 10:19| ファミコン

2023年02月17日

FC ドラゴンクエスト3 武闘家に1ターンで2回攻撃させる 裏技をやってみたいと思います!ファミコン ドラクエ

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾 ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫

ドラクエ3のキャラクターの中に「武闘家」がいますよね
素早さは天下一品!誰よりも早く行動してくれるし
力もそこそこ上がりますので 何も装備せず「拳」だけで
戦えるのも魅力です!
また レベルが上がるにつれ
「会心の一撃」の発動率がハンパないんです!
こんな武闘家が1ターンで2回も攻撃すれば
もう鬼に金棒!ですよね〜

スクリーンショットのコヒ?ー4.jpg

ただ そんな夢のようなお話なんですが 色々と準備が必要なんです

スクリーンショットのコヒ?ー3.jpg

そして もちろん使うのは「ランシールバグ」

スクリーンショットのコヒ?ー2.jpg

結果 バグりまくりですので
やってみようかな〜っと思う方は
自己責任でお願いします!





ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください



posted by クロトラ at 09:13| ファミコン

2023年01月20日

FC ドラゴンクエスト3 「ランシールバグ」を使ってレベルを「99」にする 裏技をやってみたいと思います!ファミコン

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾 ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫

レベル99にする裏技と言えば
「ぱふぱふ」してもらう方法が有名ですが
今回はちょっと違いますよ〜!

スクリーンショットのコヒ?ー.jpg

いわゆる「ランシールバグ」を使って
レベルを「99」にしてみたいと思います!

スクリーンショット.jpg

たま〜に バグりまくりですので
やってみようかな〜っと思う方は
自己責任でお願いします!





ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください


posted by クロトラ at 08:38| ファミコン

2022年12月22日

FC ドラゴンクエスト3 おもしろ検証!「岩」に関する裏技を やってみようと思います ファミコン

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾 ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫

スクリーンショットのコヒ?ー.jpg


その中でも誰もが1度は押した事がある「岩」
この岩なんですが 由緒ある「岩」なのか
動かすと 不思議な事が起こるんです!?

スクリーンショットのコヒ?ー2.jpg

キャラクターが消えていますよね〜
こんな藤議な事が起こるんです
呪いなのか祟りなのか
プログラムでさえ バグらせてしまいますので
もしされる方は自己責任でお願いします

スクリーンショット.jpg

とうとう「勇者」が木っ端微塵になってしまいました
動画の方が分かりやすいと思いますので
興味ある方は ぜひ見てみてください





ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください


posted by クロトラ at 10:02| ファミコン

2022年11月24日

FC ドラゴンクエスト3「アイテム」に関するちょっとした裏技 バグ技 を紹介したいと思います ファミコン

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾 ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫

スクリーンショット.jpg

「ひのきのぼう」しか売っていないんですが
中身が違う まさに闇市市場だったり


スクリーンショットのコヒ?ー.jpg

本来は1個しか存在しない「へんげの杖」が
複数所持できたりと...
「アイテム」に関する裏技 バグ技を紹介します
おヒマな方は 見てみてください






ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください



posted by クロトラ at 09:06| ファミコン

2022年10月28日

FC ドラゴンクエスト3 禁断の裏技 キヤラクターコピー やってみようと思います ファミコン

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾 ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫

「モシャス」と言う呪文をご存じでしょうか?
その名の通りそのキャラを「模写」する呪文なんですが
その「モシャス」をず〜っと唱えている状態にする裏技があるんです

スクリーンショット.jpg

その名も「キャラクターコピー」
(そのままじゃねーかよ)
最終的にはバグまくりなんで
もしされる方は自己責任でお願いします

スクリーンショットのコヒ?ー2.jpg

この世に「勇者」が2人もいるなんて!?
どんな裏技を使ったのか 気になる方はこちらをどうぞ!





ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください




posted by クロトラ at 20:51| ファミコン

2022年10月02日

FC ドラゴンクエスト3 ちょっとした裏技 小技 を紹介したいと思います ファミコン

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾 ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫

スクリーンショット 2022-10-02 11.20.23.png

ホントにちょっとした技なんで
知ってるよ〜って方もいると思いますが
おヒマな方は 見てみてください

スクリーンショット 2022-10-02 11.22.19.png

個人的に好きなヤツは 最後の「おもしろエンディング」です!





ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください


posted by クロトラ at 11:23| ファミコン

2022年09月27日

FC ドラゴンクエスト3 「ゆめみるルビー」を使ってレベルを「99」にする 裏技をやってみたいと思います!ファミコン

ファミコンファン!いや!ゲームを愛する人ならば
1度はプレイした事があるでしょう!
日本のRPGの基礎となったと言っても過言ではありません

ファイナルファンタジーと共に 日本のゲームを
代表する本格RPGゲーム!ドラゴンクエスト!
今回はその第3弾 ドラクエ3は 裏技・バグ技の宝庫

そのなかでも「ゆめみるルビー」を使って
レベル99にする裏技を
ちょっとやってみようと思います!

スクリーンショット.jpg

この裏技に欠かせない人物が この女性
この方に「パフパフ」をしてもらいます!
誰が付けたか知りませんが「パフパフ」ってネーミング 最高です

スクリーンショットのコヒ?ー.jpg

子供の頃は 分かりませんでしたが
大人になるにつれ この「パフパフ」の意味が分かってくると
「そりゃ〜レベルだってMAXになるよね〜」って思っちゃいます

んで ここで注意が必要なんですが
裏技って言ってますが これはバグ技です
動画の中でも説明していますが
キャラの名前が変化したり 道具が変化したり
魔法が消えたり 変な道具が増えたり
キャラが動けなかったり 重要なアイテムが消えてしまう
などなどなど...

ゲームが先に進めなかったり
リセットボタンしか方法がなかったりと
今後のゲーム進行に支障をきたす可能性があります
くれぐれもお気をつけくださいませ







ファミコンの本体やソフトは まだまだ中古ショップさんなどに
たくさん置いてありますし ヤフオクやメルカリなどの
ネットでも 入手可能です
興味ある方は このブログの右上にリンクを貼っておきます
ぜひチェックしてみてください



posted by クロトラ at 09:18| ファミコン
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: