『5月30日一覧』
5月30日(ごがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から150日目(閏年では151日目)にあたり、年末まではあと215日ある。誕生花はオリーブ。
[書籍・本サービス]
[5月30日((楽天)]
【動画】
[5月30日 何の日]
》youtube動画中《
》》》画像集《《《
「5月30日 出来事」
》youtube動画中《
》》》画像集《《《
[5月30日 運勢]
》youtube動画中《
》》》画像集《《《
「記念日・年中行事」
◆インド人到達の日(英語版)(トリニダード・トリニダード・トバゴ)
1845年のこの日に初めてインドからの移民がトリニダードに来たことを記念。
◆消費者の日(日本)
1968年のこの日に消費者保護基本法が公布・施行されたことにちなみ、日本政府が1978年に制定。
日本政府が1978年(昭和53年)に制定。経済企画庁(現:内閣府)が主催。
1968年(昭和43年)のこの日、消費者の利益を守ることを目的とした「消費者保護基本法」が公布・施行された。その10周年を記念したもの。
20周年の1988年(昭和63年)から5月1日〜31日を「消費者月間」として、全国各地で消費者の権利を守る啓発運動が行われている。また、警視庁では消費者の被害を未然に防止するために5月1日〜31日を「消費者被害防止月間」としている。
◆ごみゼロの日(日本)
お掃除の日(ゴミゼロの日)
「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せ。
1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市で市民運動として「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを契機に、この運動が各地に広がった。1985年(昭和60年)7月に運動10周年を記念した全国大会が開かれた際、毎年5月30日を「530の日」とする宣言がされた。
環境美化運動の一環として「ごみゼロの日」は全国的に広まり、1993年(平成5年)に厚生省(現:厚生労働省)がこの日を初日とする5月30日〜6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定した。この期間は「ごみ散乱防止強調週間」にもなっている。
また、一般社団法人・日本電機工業会の掃除機委員会では、掃除機を活用した掃除をして「ごみゼロ」を達成してほしいと、1986年(昭和61年)から「お掃除の日」として実施し、1997年(平成9年)に「掃除機の日」に改称した。
2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された記念日は、「530(ゴミゼロ)の日」となっている。その内容は、豊橋市役所に事務局を置く「530運動環境協議会」が制定し、「自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」を合言葉に、豊橋市から全国に広まった「530運動」を通じて、「ゴミを拾うことでゴミを捨てない心を育む」ことを目的としている。
◆掃除機の日(日本)
日本電機工業会が1986年から「お掃除の日」として実施し、1997年に「掃除機の日」に改称。
◆女子将棋の日
公益社団法人・日本女子プロ将棋協会(The Ladies Professional Shogi-players' Association of Japan:LPSA)が2011年(平成23年)に制定。
2007年(平成19年)のこの日、日本将棋連盟から独立する形で、同協会が設立された。設立総会には、日本将棋連盟から専務理事・西村一義、常務理事・田中寅彦が出席し、日本将棋連盟と友好的な関係を維持することで合意した。
同協会は、女流棋士の資質の向上、将棋の技術向上・指導方法の研究、女流棋士界の健全な発展、日本の伝統文化である将棋の普及を目的としている。
11月17日は、将棋好きの第8代将軍・徳川吉宗が「お城将棋の日」として御前対局を開催した日に由来して「将棋の日」となっている。
◆業平忌
◆文化財保護法公布記念日
1950年(昭和25年)のこの日、「文化財保護法」が公布された。
「文化財保護法」とは、国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となる法律で、国民の文化的向上と、世界文化の進歩に貢献することを目的としている。
1949年(昭和24年)1月26日に奈良・法隆寺の金堂で火災が発生し、世界的にも有名であった金堂の壁画のほとんどが焼失してしまった。これをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「史蹟名勝天然記念物保存法」「国宝保存法」「重要美術品等保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。
この法律では、個人の土地で土器や石器などを発見した場合、その出土品(遺物)は埋蔵物として、発見者が所轄の警察署長に発見の届け出を行うこととされている。
法隆寺の金堂が全焼した1月26日は「文化財防火デー」、文化財保護法が施行された8月29日は「文化財保護法施行記念日」となっている。
◆オーガナイズの日
大阪府大阪市中央区に事務教を置く一般社団法人・日本ライフオーガナイザー協会(Japan Association of Life Organizers:JALO)が制定。
オーガナイズ(organize)とは、「組織すること、企画・催しなどを計画すること」という意味であるが、アメリカでは以前から「住居・生活・仕事・人生などのあらゆるコト、モノを効果的に準備・計画・整理すること」という意味で使われている。
日付は「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」と読む語呂合わせと、一年で最も片付けや整理に適した季節であることから。片付けや整理、収納が楽になる仕組みづくりである「ライフオーガナイズ」を普及させることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆古民家の日
東京都渋谷区富ヶ谷にあり、さまざまな建築や不動産に関するプロデュースなどを手がける有限会社Mアンジョウ建築研究所が制定。
日付は「こ(5)みん(3)家=おうち(0)」の語呂合わせと、古民家の再利用や古材の活用を推進したいとの想いから「ごみゼロの日」と同じ日にしたもの。英語表記は「Cominka Day」で、「cominka」は「community」と「minka」から成る造語である。
伝統的木造建築の建物や古い民家が減少している中、古民家を店舗や工房、ギャラリーなどに活用することで、古き良き日本の伝統文化の継承とその周知を図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆アーモンドミルクの日
アーモンドミルクの魅力について情報発信を行っているアーモンドミルク研究会が制定。
日付はアーモンドミルクの原材料であるアーモンドが5月下旬から実がなり始めることと、「30」を「実(み=3)が丸く(〇=0)なる」と読む語呂合わせなどから。ビタミンEや食物繊維を豊富に含む健康飲料のアーモンドミルクの認知度を高め、アーモンドミルクの良さをより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
◆みその日
◆毎月30日[何の日]一覧
》》詳細情報《《
◆毎月0の付く日[何の日]一覧
》》詳細情報《《
「出来事(できごと)」
479年:(昇明3年/建元元年4月24日):宋の順帝が蕭道成(高帝)に禅譲。宋が滅亡し斉が成立。
713年:(和銅6年5月2日):元明天皇が諸国に風土記の編纂を命じる。
809年:(大同4年4月13日):第52代天皇・嵯峨天皇が即位。
819年:(弘仁10年5月3日):空海が高野山で金剛峰寺の開創に着手。
1333年:(元弘3年/正慶2年4月16日):足利尊氏が、後醍醐天皇による倒幕挙兵の討伐のために入京。
1431年:百年戦争: ジャンヌ・ダルクがイギリス軍により火刑。
1434年:フス戦争: リパニの戦い
1536年:イングランド王ヘンリー8世が3番目の王妃ジェーン・シーモアと結婚。
1631年:フランス初の新聞『ラ・ガゼット(フランス語版)』が創刊。
1635年:三十年戦争: 神聖ローマ皇帝フェルディナント2世とハイルブロン同盟の指揮官ベルンハルト・フォン・ザクセン=ヴァイマルが和平条約「プラハ条約」を締結。
1814年:ナポレオン戦争: パリ条約締結。フランス帝国と第六次対仏大同盟諸国との戦争が終結。
1854年:アメリカ合衆国でカンザス・ネブラスカ法が成立し、カンザス準州とネブラスカ準州が発足。
1876年:オスマン帝国で青年トルコ党によるクーデター。皇帝アブデュルアズィズが廃位され、甥のムラト5世が即位。93日で退位。
1911年:アメリカ・インディアナ州インディアナポリスで第1回インディアナポリス500マイルレース(インディ500)開催。
1913年:バルカン同盟諸国とオスマン帝国との間でロンドン条約が結ばれ、第一次バルカン戦争が終結する。
1922年:リンカーン記念館が開館。
1925年:上海でイギリス警察隊が中国人労働者に発砲する。(五・三〇事件)
1929年:1929年イギリス総選挙。労働党が結党以来初めて第一党になる。
1935年:パキスタンでMw 7.7の地震、58,000人死亡。
1942年:第二次世界大戦: イギリス軍がドイツの古都ケルンに大規模爆撃。(en:Bombing of Cologne in World War II)
1950年:人民広場事件: 皇居前広場で日本共産党支持者によるデモ隊と占領軍が衝突。
1950年:文化財保護法公布。
1952年:仙台市の大梶南地域にて、民戦系の在日コリアンが民団系の住民を襲撃。警察が出動する事態に発展。(大梶南事件)
1958年:最後のBC級戦犯18人が仮出所し、巣鴨拘置所が閉鎖。
1961年:ドミニカ共和国の独裁者ラファエル・トルヒーヨが部下により暗殺される。
1966年:サーベイヤー計画: アメリカの無人月探査機「サーベイヤー1号」が打ち上げ。
1967年:ナイジェリアの東部州がビアフラ共和国として独立を宣言。
1967年:東洋工業(現:マツダ)が、世界初となる2ローターロータリーエンジン搭載車のコスモスポーツを発売。
1968年:消費者保護基本法(現:消費者基本法)公布。
1971年:アメリカで火星探査機「マリナー9号」打上げ。
1972年:日本赤軍がテルアビブのロッド空港で銃乱射。(テルアビブ空港乱射事件)犯人2人を含む26人死亡。
1973年:輪島が第54代横綱に昇進。初の学生相撲出身の横綱。
1975年:欧州宇宙機関が設立される。
1981年:バングラデシュのジアウル・ラーマン(英語版)大統領が叛乱軍により暗殺。
1988年:全日本空輸のボーイング737-200型機が、下地島空港で操縦ミスにより離陸に失敗。(全日空訓練機下地島離陸失敗事故)
1989年:六四天安門事件: 天安門広場に自由の女神像を模した民主の女神像(中国語版)が設置される。
1999年:西村博之が巨大掲示板群「2ちゃんねる」を開設。
2001年:小林雅英が5月25日よりプロ野球新記録となる6日間連続セーブをあげる。
2007年:白鵬が第69代横綱に昇進。史上4人目の外国人横綱。
2008年:ダブリンにおけるクラスター爆弾に関する外交会議でクラスター弾に関する条約が採択される。
2010年:民主党・社民党・国民新党の鳩山由紀夫連立政権から社民党が離脱。
2015年:仙石東北ラインが開業し、仙石線が全線復旧。
2015年:午後8時28分ごろ、小笠原諸島西方沖を震源とする地震が発生し、東京都小笠原村に属する母島と神奈川県二宮町で最大震度5強の揺れを観測する。震源の深さは682km、マグニチュード8.1。(小笠原諸島西方沖地震#2015年)
「有名人の誕生日」
1423年:ゲオルク・プールバッハ、天文学者(〜1461年)
1757年:ヘンリー・アディントン、イギリス首相(〜1844年)
1814年:ミハイル・バクーニン、思想家(〜1876年)
1824年:(文政7年5月3日):大村益次郎、兵学者(〜1869年)
1843年:ルイス・ベーマー、農学者(〜1896年)
1846年:ピーター・カール・ファベルジェ、宝石商(〜1920年)
1869年:ジュリオ・ドゥーエ、軍人、軍事学者(〜1930年)
1871年:エイモス・ルーシー、メジャーリーガー(〜1942年)
1875年:ジョヴァンニ・ジェンティーレ、哲学者(〜1944年)
1881年:ゲオルク・フォン・キュヒラー、ドイツの軍人(〜1968年)
1885年:エセル・ミューケルト、フィギュアスケート選手(〜1953年)
1890年:杉田久女、俳人(〜1946年)
1893年:イェリー・ダラーニ、ヴァイオリニスト(〜1966年)
1896年:ハワード・ホークス、映画監督(〜1977年)
1899年:アーヴィング・タルバーグ、映画プロデューサー(〜1936年)
1903年:林房雄、小説家(〜1975年)
1904年:ソリー・ズッカーマン、動物学者(〜1993年)
1908年:戒能通孝、民法学者(〜1975年)
1908年:伊馬春部、小説家、劇作家(〜1984年)
1908年:ハンス・アルヴェーン、物理学者(〜1995年)
1909年:ベニー・グッドマン、ジャズ(クラリネット)奏者(〜1986年)
1912年:ジュリアス・アクセルロッド、薬理学者(〜2004年)
1913年:仮谷忠男、建設大臣(〜1976年)
1914年:安藝ノ海節男、大相撲第37代横綱(〜1979年)
1915年:平田義正、有機化学者(〜2000年)
1920年:安岡章太郎、小説家(〜2013年)
1921年:柳亭痴楽 (4代目)、落語家(〜1993年)
1922年:ハル・クレメント、SF作家(〜2003年)
1925年:チャーリー・ルイス、プロ野球選手
1925年:ジョン・コック、計算機科学者(〜2002年)
1926年:渡邊恒雄、新聞記者、実業家
1927年:宮錦浩、大相撲力士、年寄芝田山(〜1992年)
1928年:木村恒久、グラフィックデザイナー(〜2008年)
1928年:アニエス・ヴァルダ、映画監督
1930年:竹中労、ルポライター、評論家(〜1991年)
1930年:ロバート・ライマン、美術家
1932年:ポーリン・オリヴェロス、アコーディオン奏者、作曲家
1934年:アレクセイ・レオーノフ、宇宙飛行士
1935年:小坂一也、歌手、俳優(〜1997年)
1937年:左とん平、俳優(〜2018年)
1938年:セルジオ・タッキーニ、ファッションデザイナー
1940年:塩原明、元プロ野球選手
1941年:大野雄二、作曲家
1943年:本田保則、音響監督
1943年:宮園純子、女優
1944年:無徒史朗、元プロ野球選手
1946年:高嶋仁、高校野球指導者
1947年:大林雅美、タレント
1947年:橘修、プロ野球審判員
1948年:ヒロ・ヤマガタ(山形博導)、画家
1948年:田尻茂敏、元プロ野球選手
1949年:火野正平、俳優
1949年:道原裕幸、元プロ野球選手
1951年:フェルナンド・ルゴ、パラグアイ大統領
1952年:コチシュ・ゾルターン、ピアニスト、指揮者、作曲家(〜2016年)
1952年:中村公晴、ミュージシャン(元クリスタルキング)
1952年:前田三郎、元プロ野球選手
1953年:庄司智久、元プロ野球選手
1953年:岩井隆之、元プロ野球選手
1953年:三ツ木清隆、俳優
1954年:神崎愛、女優、フルート奏者
1954年:佐々木正行、元プロ野球選手
1954年:石田真、元プロ野球選手
1955年:ジェイク・ロバーツ、プロレスラー
1955年:中村勘三郎 (18代目)、歌舞伎俳優(〜2012年)
1955年:トッパー・ヒードン、ロックドラマー(ザ・クラッシュ)
1955年:深沢恵雄、元プロ野球選手
1958年:宇野勝、元プロ野球選手
1959年:酒井敏也、俳優
1959年:関口伸、ナレーター、アナウンサー
1959年:前野知常、キーボーディスト、作曲家、編曲家
1960年:バイオスフィア、アンビエントミュージシャン
1961年:中村久美、女優
1961年:宮嶋茂樹、カメラマン
1961年:キティ・カルザース、フィギュアスケート選手
1962年:田面木博公、元騎手
1962年:ベルント・グレムザー、ピアニスト
1963年:小島章利 、コジマ代表取締役社長
1963年:西沢浩一、元プロ野球選手
1964年:古市コータロー、ミュージシャン(THE COLLECTORS)
1964年:岸佳之、元プロ野球選手
1965年:森下和哉、NHKアナウンサー
1966年:松本玲二、ミュージシャン(TUBE)
1966年:植村伴北、『ゲーメスト』初代編集長、アーケードゲームサークルVG2代表
1966年:君島十和子(吉川十和子)、元女優
1967年:矢口史靖、映画監督
1967年:ティム・バージェス、歌手(ザ・シャーラタンズ)
1969年:北村龍平、映画監督
1969年:河瀬直美、映画監督
1970年:月影瞳、女優
1970年:門奈哲寛、元プロ野球選手
1970年:本田昌毅、医師
1971年:南勝久、漫画家
1971年:松元繁、元プロ野球選手
1971年:イディナ・メンゼル、女優
1972年:保志総一朗、声優
1972年:マニー・ラミレス、プロ野球選手
1972年:中元綾子、アナウンサー
1973年:村井宗明、政治家
1973年:杉田勇、元プロ野球選手
1976年:マグヌス・ノーマン、テニス選手
1977年:鶴岡一成、元プロ野球選手
1977年:唐橋充、俳優、イラストレーター
1978年:糸曽賢志、アニメ演出家
1978年:リョート・マチダ、総合格闘家
1979年:釘宮理恵、声優
1980年:太田哲治、声優
1980年:スティーブン・ジェラード、サッカー選手
1980年:成田良悟、小説家
1981年:上宮菜々子、テレビ朝日アナウンサー
1982年:大袈裟太郎、ラッパー
1982年:内田朝陽、俳優
1983年:柳済國、野球選手
1983年:ハイロ・アセンシオ、プロ野球選手
1984年:国沢一誠、お笑いタレント(元ヒカリゴケ)
1984年:フランク・ハーマン、プロ野球選手
1985年:尾形幸子、ファッションモデル
1985年:フェルナンド・サラス、プロ野球選手
1987年:八木菜摘、元アナウンサー
1987年:桑子真帆、NHKアナウンサー
1989年:石川由依、女優・声優
1989年:長島光那、声優
1989年:川畑亜沙美、元野球選手
1989年:中川結麻、元野球選手
1989年:井上裕大、サッカー選手
1989年:アレクサンドラ・ドゥルゲル、テニス選手
1989年:満島真之介、俳優
1989年:岡部大、お笑いタレント(ハナコ)
1989年:佐倉絆、AV女優
1990年:菊里藍、元AV女優
1990年:李佳祺、フィギュアスケート選手
1990年:エウリー・ペレス、プロ野球選手
1990年:ユナ、歌手(少女時代)
1990年:ザック・ウィーラー、プロ野球選手
1990年:李佳祺、フィギュアスケート選手
1992年:NANAKA、歌手(BRIGHT)
1992年:高橋香波、女優
1993年:福士蒼汰、俳優
1994年:小野泰己、プロ野球選手
1995年:内田靖人、プロ野球選手
1995年:佐々木大地、将棋棋士
1997年:小嶋真子、アイドル(元AKB48)
1997年:飛田登志貴、元プロ野球選手
生年不明:菊地慧、声優
生年不明:あごバリア、ゲームクリエイター(〜2016年)
生年不明:吉岡美咲、声優
生年不明:KENSUKE、ミュージシャン(Qyoto)
「忌日(きにち)」
1252年:フェルナンド3世、カスティーリャ王(1201年〜)
1431年:ジャンヌ・ダルク、フランスの国民的英雄、聖女(1412年〜)
1518年:(永正15年4月21日):上杉朝良、武蔵国の戦国大名
1560年:(永禄3年5月6日):華陽院、徳川家康の外祖母(1492年〜)
1574年:シャルル9世、フランス王(1550年〜)
1576年:(天正4年5月3日):塙直政、戦国武将
1593年:クリストファー・マーロウ、劇作家(1564年〜)
1594年:バラッシ・バーリント、詩人(1554年〜)
1640年:ピーテル・パウル・ルーベンス、画家(1577年〜)
1650年:(慶安3年5月1日):上田重安、戦国武将、上田宗箇流流祖、造園家(1563年〜)
1730年:アラベラ・チャーチル、イングランド王ジェームズ2世の愛妾(1648年〜)
1744年:アレキサンダー・ポープ、詩人(1688年〜)
1745年:ヨハン・アダム・クルムス、解剖学者(1689年〜)
1770年:フランソワ・ブーシェ、画家(1703年〜)
1776年:(安永5年4月13日):池大雅、画家(1723年〜)
1778年:ヴォルテール、哲学者、作家(1694年〜)
1863年:(文久3年4月13日):清河八郎、壬生浪士隊結成者(1830年〜)
1877年:淵辺群平、西南戦争薩摩軍鵬翼隊大隊長(1840年〜)
1907年:オットマール・アンシュッツ、写真家(1846年〜)
1912年:ウィルバー・ライト、ライト兄弟の兄(1867年〜)
1918年:ゲオルギー・プレハーノフ、ロシアの社会主義者(1856年〜)
1934年:東郷平八郎、日本海軍の元帥(1848年〜)
1941年:ラーマ7世、タイ・チャクリー王朝第7代国王(1893年〜)
1947年:ゲオルク・フォン・トラップ、オーストリア=ハンガリー帝国の海軍軍人(1880年〜)
1950年:3代目三遊亭歌笑、落語家(1917年〜)
1951年:ヘルマン・ブロッホ、小説家(1886年〜)
1960年:ボリス・パステルナーク、小説家、詩人(1890年〜)
1961年:ラファエル・トルヒーヨ、ドミニカ共和国大統領(1891年〜)
1964年:レオ・シラード、物理学者(1898年〜)
1965年:ルイス・イェルムスレウ、言語学者(1899年〜)
1967年:クロード・レインズ、俳優(1889年〜)
1968年:古武弥四郎、生化学者(1879年〜)
1971年:マルセル・デュプレ、オルガニスト、作曲家(1886年〜)
1972年:奥平剛士、日本赤軍の活動家(1945年〜)
1976年:渕田美津雄、日本海軍の大佐(1902年〜)
1976年:マックス・キャリー、メジャーリーガー(1890年〜)
1977年:ポール・デスモンド、ジャズサックス奏者(1924年〜)
1977年:小菅健吉、教育者(1897年〜)
1978年:片山哲、日本の第46代内閣総理大臣(1887年〜)
1980年:天津乙女、宝塚歌劇団の劇団員(1905年〜)
1981年:柳井隆雄、脚本家(1902年〜)
1981年:横沢四郎、プロ野球選手(1906年〜)
1983年:山本康夫、歌人(1902年〜)
1986年:ハンク・モブレー、ジャズサックス奏者(1930年〜)
1987年:出羽ノ花國市、大相撲力士・第4代日本相撲協会理事長(1909年〜)
1992年:カール・カルステンス、第5代ドイツ連邦大統領(1914年〜)
1992年:クレイグ・エルウッド、建築家(1922年〜)
1992年:井上光晴、小説家(1926年〜)
1994年:エズラ・タフト・ベンソン、末日聖徒イエス・キリスト教会大管長(1899年〜)
1994年:フアン・カルロス・オネッティ、小説家(1909年〜)
1994年:真田重蔵、プロ野球選手(1923年〜)
2000年:井上大輔、ミュージシャン(1941年〜)
2002年:竹本孫一、日本の民社党衆議院議員(1906年〜)
2003年:ミッキー・モスト、音楽プロデューサー(1938年〜)
2005年:貴ノ花利彰、大相撲力士、日本相撲協会事業部長、花田勝・貴乃花光司らの父(1950年〜)
2006年:今村昌平、映画監督(1926年〜)
2007年:ジャン=クロード・ブリアリ、俳優(1933年〜)
2008年:ボリス・シャハリン、体操選手(1932年〜)
2009年:トルステン・アンデルソン、画家(1926年〜)
2011年:伊藤四郎、プロ野球選手(1932年〜)
2012年:尾崎紀世彦、歌手(1943年〜)
2015年:ボー・バイデン、アメリカ合衆国デラウェア州司法長官(1969年〜)
2016年:後藤次男、プロ野球選手(1924年〜)
2016年:朝倉響子、彫刻家(1925年〜)
【フィクション】
[出来事]
[誕生日]
1986年:鷹乃巣巌、ゲーム『戦律のストラタス』に登場するキャラクター
2477年:うらら、ゲーム『スペースチャンネル5』に登場するキャラクター
生年不明:青山優雅、漫画・アニメ『僕のヒーローアカデミア』に登場するキャラクター
生年不明:一ノ瀬志希、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター
生年不明:入間銃兎、メディアミックス『ヒプノシスマイク』に登場するキャラクター
生年不明:乙川澄、漫画・アニメ『桜Trick』に登場するキャラクター
生年不明:木場祐斗、小説・アニメ『ハイスクールD×D』に登場するキャラクター
生年不明:ケイン・ブルーリバー、小説『ロスト・ユニバース』に登場するキャラクター
生年不明:バイウ、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター
生年不明:へら星人ミーオ、横浜市資源循環局のマスコットキャラクター
生年不明:ポワン・シュタット、ゲーム『リーズのアトリエ ?オルドールの錬金術士?』に登場するキャラクター
生年不明:摩虎羅、漫画『SAMURAI DEEPER KYO』に登場するキャラクター
生年不明:宮下愛、ゲーム『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』に登場するキャラクター
【誕生花】
[誕生花:花言葉]
苧環(おだまき):「心配して震えている」「断固として勝つ」「勝利の誓い」「思い出の恋人」「必ず手に入れる」「あの方が気がかり」「心配して震えてる」
オリーブ:平和・知恵
シラー:志操堅固・辛抱強さ
ライラック(紫):愛の芽生え・初恋
オリーブ(olive):平和
[誕生石:宝石言葉]
アメシスト(amethyst):心の平和
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image