<< 2017年08月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリーアーカイブ
スポンサーリンク
i2iポイントサイトへのご招待です♪
Gポイント
モッピー!お金がたまるポイントサイト
最新記事
(08/10) プリペイドカード「NEO MONEY」|世界各国の通貨を現地ATMで引き出せる。 国内・海外のVisaまたは銀聯加盟店でのショッピングや、海外ATMでの現地通貨引き出しなど、世界各国で便利に使えるプリペイドカード「NEO MONEY」。 銀行口座開設などの面倒な手続きは一切不要。お近くのコンビニATMや銀行振込より入金(チャージ)いただくだけで、すぐに使い始めることがでる「NEO MONEY」
(08/09) 中部電力を利用の方は、無料のカテエネ会員に登録しないと損。 たまったカテエネポイントは、Tポイントやdポイントに、交換出来て、 さらに電気代の支払いにも使えます。 カテエネ会員の新規登録で、300ポイントがもらえる。 キャンペーンも定期的に実施されます。
(05/19) ブルーライト対策していますか。|PCソフトなら、ソースネクストの超ブルーライト削減。ブルーライトカットメガネなら、J!NS SCREEN。
(05/18) 固定資産税、自動車税は、nanacoで支払いましょう。|税金もクレジットカードの ポイントがつきます。クレカでnanacoカードにチャージして、セブンイレブンで 支払いましょう。
(05/16) オトクーポン|すかいらーくグループのファミレスでお得なクーポンがもらえる。ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵などのファミレスをおとくに利用できるのは、「オトクーポン」。
月別アーカイブ
日別アーカイブ

節約・貯蓄 ブログランキングへ

広告

posted by fanblog

2017年03月26日

JRのきっぷは、営業キロ101km以上で、途中下車OK。旅行に、出張に、JRの途中下車を有効に活用しましょう。

JRのきっぷは途中下車OK.jpg

JRのきっぷ(乗車券)は、途中下車できることをご存知でしたか。

意外と思い込みで、途中下車出来ないと思っていた方もいらっしゃるかと思いますが、
できるんです。


それでは、 JRの乗車券の途中下車についてみていきましょう。


1.途中下車とは

  旅行途中(乗車券の区間内)の駅でいったん改札口の外に出ることをいいます


2.途中下車出来ない例

 (1)片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券

 (2)大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券 ※

 (3)回数券

 (4)一部のトクトクきっぷ

 (5)特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券、乗車整理券、ライナー券

 (6)特定の都区市内(「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」参照)発着となる乗車券は、
    それぞれ同じゾーンの駅では途中下車できません。※※
    山手線内発着となる乗車券も同じです。


   ※ 大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例は、こちらからどうぞ。


  ※※ 特定の都区市内駅を発着する場合の特例については、こちらからどうぞ。



3.途中下車の有効期限


  200キロメートルまで2日

  400キロメートルまで3日

  600キロメートルまで4日

  800キロメートルまで5日

  1000キロメートルまで6日

  1001キロメートル以上は200キロメートルごとに1日を加えます。

  往復乗車券の有効期間は、片道乗車券の2倍です

  乗車中に有効期間を経過した場合は、途中下車をしない限り券面に表示された最終駅まで使用できます。


JRの途中下車の有効期限については、こちらからどうぞ。




まとめ

  例えば、東京〜新大阪の乗車券を持っていると、途中の名古屋で下車して、1泊しても、
  翌日、乗車券は、買う必要は、ありません。
  特急券は、新たに、買う必要があります。


  また、大都市近郊区間内は、101km以上でも途中下車ができません。

  東京近郊区間は、東は、銚子、南は久里浜、西は松本、北は、水上、日光あたりまで
  拡大されていますので、注意が必要です。

  山手線とその近郊区間だけだと思いがちですが、随分と広がっています。

  旅行でも出張でも、スケジュールをよく考えて、途中下車をすれば、節約(サラリーマンにとっては、
  お小遣い稼ぎ?)になります。

  上手に、JRの途中下車を活用しましょう。




  次の記事もあわせて読んでくださいね。


フリープランの旅行なら、JR東日本のえきねっとがオトク。 「トクだ値」早割料金で、切符が25〜40%引きで買える。



定期代の賢い購入方法|定期代は、6か月分をまとめてクレジットカードで購入が正解。 しかも同じ電車のグループカードがお得。JRで2枚に分けて買えるなら、定期も安くなる, 上手な定期の購入方法。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6094414
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: