広告

posted by fanblog

2018年06月07日

■ 自分は人とは違う




こんにちは!

って思う
ななとです。

見てて、瞬間な話題ってのはいいんですけど、
ほんと瞬間なんですよね。
例えば、今日なにがありました。って自分自身におきてるようなレベル。

中には有意義な情報もあるけど、大半は。
でも、ネットの情報なんて昔からかw

ただ、猫も杓子もPCと同等レベルまでネットに関与できる世界になってる今、
ニュースとか情報が昔よりも質が悪くなったなと思うのが最近ですね。
0円で得れるものが最近当たり前のようにおもうかもしれないが、
アプリ開発だって維持だって0円じゃないってのは知っ得べきだね。
ゲームとかでも無課金だからすげーだろっておもってるみたいだけど、
3ヶ月、半年と遊んでるなら、逆に課金してあげて!って思っちゃいますね。
課金しない=質が落ちる。ってことを理解しておくべきですね。

っと、色々とずれてしまいました。




さて、今日は、ゲイシーンにおいて、よく思うことがあるんですが、
[自分は特別]みたいな、現実をみていないゲイが多い気がするんですね。

まだまだ全体からみたら、セクシャリティにおいては特別かもしれないが、
セクシャリティ以外をみた際、[自分は特別]って言える能力があるのか?
少し冷静に見たほうがいいと思うんですよね。

ゲイって狭い世界でちやほやされていたり、
ゲイって狭い世界のみのルールってのがあったりします。

でもそれって、ホント狭い世界なんですよね。
ゲイシーンって。
エンタメが通用しても常識は通用しなかったり。



2丁目とかで遊んでても思うことが
その一つで何がそんなに偉いのか?って思わせる態度の方がちらほらといるんですよね。

あと、ゲイの人って、ゲイだけでかたまって遊びに行ってる人とか、
ちょっと意識のずれを感じることもあったりと。

ノンケとゲイ、両方交流ある人ってあまりそういった態度みないようなね。
それとキャリアある人とかもかな?

念の為、ここでもう一度挟むけど、
そういう人が目立つってだけで、
全員がって意味ではないですよ。

もう一度冷静に、その考えが通用する内容なのか
考えてほしいもんですよね。行動や発言する前に。



特別でいたいなら、本当に多勢がみとめるぐらい
特別なことをしてから、[自分は特別]だと思えばいいんじゃないかと思うんですよ。

何もないのに、[自分は特別]って思われても、
俗にいう「俺の右目がうずくぜ!」って厨二病みたいなこといってるようにしか
感じられないんですよね。

僕も、少なからず思うことありますよ。
「俺の右目がうずくぜ!」じゃなくて、[自分は特別]って方ですよw

でも、特別ってなるにはまだまだだなっておもうので、
表には出さないようにしてます。

今回はすごく長くなってしました。最後まで読んでくれてありがとうございます。
さて、みなさんは特別っておもったことありますか?
































05101614_5af3f15408910.jpg
posted by ななと at 16:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 恋愛
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7749237
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: