広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年06月07日

【FP1級】2024年5月試験 学科問1【勉強】


そろそろ勉強しないとと思いつつ…

1日1問は頑張りたいです。





FP1級 2024年5月試験


《問1》 Aさん(50歳)は、毎年一定金額を積み立て、65歳の時点で、現在の価値で2,000万
円を貯めたいと考えている。今後15年間について毎年2%ずつ物価が上昇していくと
仮定した場合、50歳から65歳までの15年間の毎年の積立額として、次のうち最も適切
なものはどれか。
なお、現在の貯蓄額は0円とし、積立期間の運用利回り(複利)は年5%、積立は
年1回行うものとする。また、下記の係数表を利用して算出し、計算結果における万
円未満を切り捨て、手数料や税金等は考慮しないものとする。

〈年2%の各種係数〉
終価係数 現価係数 年金終価係数 減債基金係数 年金現価係数 資本回収係数
15年 1.3459 0.7430 17.2934 0.0578 12.8493 0.0778

〈年5%の各種係数〉
終価係数 現価係数 年金終価係数 減債基金係数 年金現価係数 資本回収係数
15年 2.0789 0.4810 21.5786 0.0463 10.3797 0.0963

1) 92万円
2) 124万円
3) 179万円
4) 259万円







(間違いないお茶うけ)







<回答>


まず65歳で必要となる金額…?@
次に?@を積み立てるのに必要な毎年の積立額…?A

?@2,000万円×2% 15年の終価係数(1.3459)=2,691.8万円
?A2,691.8万円×5% 15年の減債基金係数(0.0463)=124.6…

万円未満切り捨て→124万円



終価係数:手元にある 元本を一定期間の 複利運用した結果、 元利合計いくらになるか

現価係数:一定期間後の 目標金額を達成するために、 現段階で元本がいくら必要か

年金現価係数:一定金額を一定の間に 均等に受け取るために 必要な元本

年金終価係数:毎年一定額を 複利運用しながら積み立てをした場合、一定期間後の 元利合計

資本回収係数: 一定金額を一定期間均等に受け取ったり返却したりする場合の 1回分はいくらか。

減債基金係数:積み立てにより 目標とする金額を達成するために必要な、 毎年の積立金額は?



便利なサイト

こまめにやらないと忘れちゃいますね










この度、楽天様と提携させて頂くこととなりました。
ブログ内から飛んでお買い物して頂くと、筆者にも少しお小遣いが頂けるとか…?ほんとかなぁ笑

もしほしいものがございましたら、ぜひクリックして頂けますと幸いです
報酬の一部は、細々と継続中の日本赤十字社様への寄付に組み込ませて頂きます。






人気ブログランキング
人気ブログランキング

クリックありがとうございます。励みになります
posted by nandeyanennn at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | FP1
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: