このブログの全文は上のリンクからご覧いただけます。
よろしければ覗いてみてください。
お手数をお掛けしまして、恐縮ですがよろしくお願いします。
今日のお題はロマンスな言語ということで・・・
といっても、『ローマ的な』のロマンスであり・・・
先代の三平師匠よろしく説明をすると
どうして『ローマ的』な『ロマンス』語と呼ばれることんいなったかといいますと。
その昔。
ラテン語は西ローマ帝国の公用語でありました。
476年、帝国の滅亡とともに統一性を失いはじめます。
時は流れ、大体8世紀ころには
様々なラテン語の子供的言語が生まれますな。。。
それらの総称がロマンス語というわけで。。。
代替わりしたラテン語、イタリア語、スペイン語などが
その好例で、フランス語やポルトガル語、ルーマニア語なども
その流れを汲むといういうわけであります。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image