この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年04月29日
Classic ROCK #23 ドライブ感のあるドライブ用?A
にかく親父はしんどい。
衰える体力と精神力。
それに反してのしかかる責任は重く。
何が何でも、安全運転で無事の帰還を果たさねばならない。
Safety First! Make OYAJI great again!!
ちょっと、子供には聞かせられないが
安全には変えられない。
パンクなんでもいいから、眠らない。事故らない。
ちょっと、疲れが見えたら
親父らしく、スケベ心にたよる。
さらに続けてお色気で目覚める。
おそらく、この辺で冷たい視線を感じるので
健全ぶって、再び波乗り系で目をそらす。
そして、カリフォルニアの明るいイメージで
スケベをごまかす
しかし、眠気がおそらく強くなるので
もう一パツ、デボラのお色気投入。
ここで、決して女性好きなわけではなく
クラッシックロックの『流れでしからがない』フェイクを入れる
そろそろ、素直に休みをいれる。
無理は禁物。
もう少し大丈夫と思ったら
そろそろ危ないと思うべきです。
素直に休憩を。
衰える体力と精神力。
それに反してのしかかる責任は重く。
何が何でも、安全運転で無事の帰還を果たさねばならない。
Safety First! Make OYAJI great again!!
ちょっと、子供には聞かせられないが
安全には変えられない。
パンクなんでもいいから、眠らない。事故らない。
ちょっと、疲れが見えたら
親父らしく、スケベ心にたよる。
さらに続けてお色気で目覚める。
おそらく、この辺で冷たい視線を感じるので
健全ぶって、再び波乗り系で目をそらす。
そして、カリフォルニアの明るいイメージで
スケベをごまかす
しかし、眠気がおそらく強くなるので
もう一パツ、デボラのお色気投入。
ここで、決して女性好きなわけではなく
クラッシックロックの『流れでしからがない』フェイクを入れる
そろそろ、素直に休みをいれる。
無理は禁物。
もう少し大丈夫と思ったら
そろそろ危ないと思うべきです。
素直に休憩を。
Classic ROCK #22 ドライブ感のあるドライブ用?@
連日の徹夜で締め切りクリア。
アメフトの練習もそつなくこなし
次は家族を連れて日帰りドライブ小旅行。
とにかくドライブ感の強いナンバーで
集中力を切らさないように。
親父がドライブするには MUST ITEM
勇み足には気をつけよう
無事にテイクオフ、安定走行の領域に入ったら。
さらにライブ感キープアップ
サーファーならわかるドライブ感
そうじゃなければ・・自分の趣味で探すこと。
確実に覚醒を維持。
なんもいえねぇ、
サーファーならマニューバーの体感でいやおう無く覚醒するはず。
波乗りやらない人は・・・自調自考しましょう。
ちょっと、子供に気を使う
同乗者にも、時には気を使います。
とりあえず、この辺で一息。
早目、こまめな休憩で安全運転をキープ。
とにかく、事故は絶対に起こさない。
時間に遅れても、
死にやせません。
アメフトの練習もそつなくこなし
次は家族を連れて日帰りドライブ小旅行。
とにかくドライブ感の強いナンバーで
集中力を切らさないように。
親父がドライブするには MUST ITEM
勇み足には気をつけよう
無事にテイクオフ、安定走行の領域に入ったら。
さらにライブ感キープアップ
サーファーならわかるドライブ感
そうじゃなければ・・自分の趣味で探すこと。
確実に覚醒を維持。
なんもいえねぇ、
サーファーならマニューバーの体感でいやおう無く覚醒するはず。
波乗りやらない人は・・・自調自考しましょう。
ちょっと、子供に気を使う
同乗者にも、時には気を使います。
とりあえず、この辺で一息。
早目、こまめな休憩で安全運転をキープ。
とにかく、事故は絶対に起こさない。
時間に遅れても、
死にやせません。
Classic ROCK #21 疲れた頭で聴くと効く?A
頭が疲れたときは
音楽をジャンルごとシャッフルして
頭に良い刺激を送ります。
チェンバロの音色が空虚な空気を満たす気がします
アコーディオンの頼りなげでいて力強い音色が好きです。
急ぐときはファーストレーンに並びます。Less than 8 Items only???
無味乾燥な中の潤い。
意味深。
You gotta get my candy free!!
海賊になるのも悪くは無い。
どうせ、それでも、明日はやってくる。
締め切りは月曜。記事8つ。
こなしきれずに首を吊るされるか?
それとも、悪知恵を使って締め切りを延ばすか?
考える前に書き始めれば
ことは収ります。
ジャック・スパローになりきって、今回も無事すり抜けをくわだます。
遅筆でもなく、先延ばし症候群でもなく
単なるスリル好きの海賊気取りなのだと
都合よく自分に言い聞かせます。
1記事1時間で仕上げる自信は無いのですが
やりきった前例はあります。
You will always remember this is the day you almost caught
Writer Marc Swallow( 私のペンネームなので真似しないでくださいね)!
Savvy!!
音楽をジャンルごとシャッフルして
頭に良い刺激を送ります。
チェンバロの音色が空虚な空気を満たす気がします
アコーディオンの頼りなげでいて力強い音色が好きです。
急ぐときはファーストレーンに並びます。Less than 8 Items only???
無味乾燥な中の潤い。
意味深。
You gotta get my candy free!!
海賊になるのも悪くは無い。
どうせ、それでも、明日はやってくる。
締め切りは月曜。記事8つ。
こなしきれずに首を吊るされるか?
それとも、悪知恵を使って締め切りを延ばすか?
考える前に書き始めれば
ことは収ります。
ジャック・スパローになりきって、今回も無事すり抜けをくわだます。
遅筆でもなく、先延ばし症候群でもなく
単なるスリル好きの海賊気取りなのだと
都合よく自分に言い聞かせます。
1記事1時間で仕上げる自信は無いのですが
やりきった前例はあります。
You will always remember this is the day you almost caught
Writer Marc Swallow( 私のペンネームなので真似しないでくださいね)!
Savvy!!
2017年04月28日
Classic ROCK #20 70’sBoy(親父)が疲れたときに聴きたい
今週は、ちょっと
忙しかった。
数本の入稿の締め切り。
新しいシーズン(アメフト)用のプレーブックの仕上げと
ヘルメットやショルダーの最終チェック。
古い資料の整理。
写真、手紙、雑誌、書籍、スクラップ。
カセットテープにVHSビデオ、
結局、捨てられるものは何もなかった。
冬物の寝具や防寒着の片付け。。。
からの、納戸のリオーガナイズ。
目がついてしまったので
アナログオーディーオ機器の皆様の
端子磨き。
アンプ、チューナー、スピーカー、デッキ
台数がそこそこあって・・・
アンプとなると1台にそこそこの個数があるので
接点復活剤とめん棒で丁寧にやると
そうとう時間がかかります。
気候が良いので瑣末な家事関係を
一気に手をつけたのは無謀だった。
ようやくたどり着いたぜ!金曜日!!!
そういった平日最後になんとなく聴きたくなった曲。
こんな声で口ずさまれたら
何やっていても、手が止まってしまいます。
うっとり、聞き惚れてしまって
確かに時間がかかることになるでしょうね。
It's going to take some time by Carpenters
ボーカルにはたいてい色合いを感じます。
それぞれのボーカリストの声や歌い方には
それぞれに独特の色合いを感じるのが普通です。
しかし、リタの歌は無色透明。
何時間でも聴いていられる・・・それでいて
心の深いところにしみこんで来ます。
We're all alone by Rita Coolidge
懐かしい声なんです。
まだ、学生だったころ
お世話になった大事な人の声とそっくりで。
歌は下手くそだったけれど。声の響きが。
Will you still love me tomorrow by Carole King
こんなお隣さんが
窓辺に腰かけていて
歌を歌っていたらなぁ・・・と
ありえない妄想。。。
今、気づいたんですが、オードリーさんって
指がメチャ長くてきれい、
指も・・ですね。
Moon River
a song by Audrey Hepburn from Breakfast at Tiffany's
100%個人の趣味です。
こんなこといわれたら
尻尾振ってついていってしまいます。
Magic by Olivea Newton-John
女性ばっかだと思われたでしょうが・・
そういうわけでもないんです。
時々、走り続けた道を振り返ると
いろいろな顔が浮かんできます。
どうしてるのかなぁ・・・
Faithfully by JOURNEY
日本、アメリカ+ハワイ、イタリア、メキシコ、香港、韓国、ベトナム、
オーストリア、イラン、イラク、トルコ、アラブ・・・
家族はもちろん大事です。
しかし、友人というのは支えられ、励まされるものです。
Waiting on a friend by Rolling Stones
さてと、元気に週末・・・
ゴールデン・ウィークかぁ・・・
そんなの関係無いフリーランサーの金曜と週末です。
ずるして1日伸ばした5月1日入稿締め切りが・・・
忙しかった。
数本の入稿の締め切り。
新しいシーズン(アメフト)用のプレーブックの仕上げと
ヘルメットやショルダーの最終チェック。
古い資料の整理。
写真、手紙、雑誌、書籍、スクラップ。
カセットテープにVHSビデオ、
結局、捨てられるものは何もなかった。
冬物の寝具や防寒着の片付け。。。
からの、納戸のリオーガナイズ。
目がついてしまったので
アナログオーディーオ機器の皆様の
端子磨き。
アンプ、チューナー、スピーカー、デッキ
台数がそこそこあって・・・
アンプとなると1台にそこそこの個数があるので
接点復活剤とめん棒で丁寧にやると
そうとう時間がかかります。
気候が良いので瑣末な家事関係を
一気に手をつけたのは無謀だった。
ようやくたどり着いたぜ!金曜日!!!
そういった平日最後になんとなく聴きたくなった曲。
こんな声で口ずさまれたら
何やっていても、手が止まってしまいます。
うっとり、聞き惚れてしまって
確かに時間がかかることになるでしょうね。
It's going to take some time by Carpenters
ボーカルにはたいてい色合いを感じます。
それぞれのボーカリストの声や歌い方には
それぞれに独特の色合いを感じるのが普通です。
しかし、リタの歌は無色透明。
何時間でも聴いていられる・・・それでいて
心の深いところにしみこんで来ます。
We're all alone by Rita Coolidge
懐かしい声なんです。
まだ、学生だったころ
お世話になった大事な人の声とそっくりで。
歌は下手くそだったけれど。声の響きが。
Will you still love me tomorrow by Carole King
こんなお隣さんが
窓辺に腰かけていて
歌を歌っていたらなぁ・・・と
ありえない妄想。。。
今、気づいたんですが、オードリーさんって
指がメチャ長くてきれい、
指も・・ですね。
Moon River
a song by Audrey Hepburn from Breakfast at Tiffany's
100%個人の趣味です。
こんなこといわれたら
尻尾振ってついていってしまいます。
Magic by Olivea Newton-John
女性ばっかだと思われたでしょうが・・
そういうわけでもないんです。
時々、走り続けた道を振り返ると
いろいろな顔が浮かんできます。
どうしてるのかなぁ・・・
Faithfully by JOURNEY
日本、アメリカ+ハワイ、イタリア、メキシコ、香港、韓国、ベトナム、
オーストリア、イラン、イラク、トルコ、アラブ・・・
家族はもちろん大事です。
しかし、友人というのは支えられ、励まされるものです。
Waiting on a friend by Rolling Stones
さてと、元気に週末・・・
ゴールデン・ウィークかぁ・・・
そんなの関係無いフリーランサーの金曜と週末です。
ずるして1日伸ばした5月1日入稿締め切りが・・・
2017年04月26日
声が可愛いと思う女性シンガー #2
『可愛い声』ということで
思いついた女性シンガーを
4〜5曲くらいづつあげています。
今ではすっかり大人になってしまいました。
僕的には、お色気満載の現在バージョンじゃなくて
この動画の頃の可愛いのがお気に入りです。
しかし、決してロリコンというわけではありません。
子供っぽい頃のバネッサ・パラディー
Joe Le Taxi by Vanessa Paradis
声が可愛いのか、本人が可愛いのか限定することができません。
可愛い子のすべてが可愛い声というわけでもなく、
また、歌が上手なわけでもないのです。
天が味方したということでしょうか?
Paradise by Phoebe Cates
可愛いのは声です。
声だけ?
違うなぁ・・・歌い方と本人力かなぁ・・・
とにかく、可愛いということです。
まさに Simply Irresistable!!! by Robert Palmer です。
I wanna be loved by you by Marilyn Monroe
ペプシを拒むことはできます。間違いなく。
しかし、オネイサンを拒むとなると・・・難しいです。
現時点における私の中の可愛い女王はアリゼーです。
ただし、今じゃなくて・・・このころのアリゼー。
声もよし。
Gourmandises by Alizée
フランス語、若干ラテン系、可愛いが・・・そろうと
恥ずかしながら、ほぼリーチ状態になるようです。
思いついた女性シンガーを
4〜5曲くらいづつあげています。
今ではすっかり大人になってしまいました。
僕的には、お色気満載の現在バージョンじゃなくて
この動画の頃の可愛いのがお気に入りです。
しかし、決してロリコンというわけではありません。
子供っぽい頃のバネッサ・パラディー
Joe Le Taxi by Vanessa Paradis
声が可愛いのか、本人が可愛いのか限定することができません。
可愛い子のすべてが可愛い声というわけでもなく、
また、歌が上手なわけでもないのです。
天が味方したということでしょうか?
Paradise by Phoebe Cates
可愛いのは声です。
声だけ?
違うなぁ・・・歌い方と本人力かなぁ・・・
とにかく、可愛いということです。
まさに Simply Irresistable!!! by Robert Palmer です。
I wanna be loved by you by Marilyn Monroe
ペプシを拒むことはできます。間違いなく。
しかし、オネイサンを拒むとなると・・・難しいです。
現時点における私の中の可愛い女王はアリゼーです。
ただし、今じゃなくて・・・このころのアリゼー。
声もよし。
Gourmandises by Alizée
フランス語、若干ラテン系、可愛いが・・・そろうと
恥ずかしながら、ほぼリーチ状態になるようです。
声が可愛いと思う女性シンガー #1
『可愛い声』ということで
思いついた女性シンガー
とりあえず、
4〜5曲くらいづつ
あげていこうと思います。
高音域での、繊細なのに豊かなつやと輝きが驚愕の声。
まず、真っ先に頭に浮かびました。
Loving you by Minnie Riperton
歌声と合わせて画をみると、
以外にセクシーというかアーティスティックな
ジー・エー・ピー、『GAP』がまたよきかな・・・
Moments of Pleasure by Kate Bush
まあ、囁かせたらフランス語は有利な言葉ですね。
政治的プロパガンダでさえも、なんとなく芸術に関して
熱弁ふるっているようにきこえてしまいます。
Di doo dah by Jane Birkin
1980年代初頭までの可愛い声女王です・・・
あくまでも私の可愛い声ランキングですけれど。
悪しからず。
Sam by Olivia Newton-Johm
ハイピッチ、若干のハスキー、少し鼻にかかる。
この辺に弱いと自己分析しています。
今回はこの辺で。
思いついた女性シンガー
とりあえず、
4〜5曲くらいづつ
あげていこうと思います。
高音域での、繊細なのに豊かなつやと輝きが驚愕の声。
まず、真っ先に頭に浮かびました。
Loving you by Minnie Riperton
歌声と合わせて画をみると、
以外にセクシーというかアーティスティックな
ジー・エー・ピー、『GAP』がまたよきかな・・・
Moments of Pleasure by Kate Bush
まあ、囁かせたらフランス語は有利な言葉ですね。
政治的プロパガンダでさえも、なんとなく芸術に関して
熱弁ふるっているようにきこえてしまいます。
Di doo dah by Jane Birkin
1980年代初頭までの可愛い声女王です・・・
あくまでも私の可愛い声ランキングですけれど。
悪しからず。
Sam by Olivia Newton-Johm
ハイピッチ、若干のハスキー、少し鼻にかかる。
この辺に弱いと自己分析しています。
今回はこの辺で。
男は 熟女じゃなくて、悪女好き?
Black Magic Woman by Santana
どうして、男は悪女に惹かれてしまうのでしょうか?
たとえば皆さんよくご存知の『奥様は魔女』という
古いアメリカのTVドラマの中で
主人公のサマンサは魔女ではありますが、
良妻賢母型のすごくできた奥さん。
ところが、ついつい気になってしまうのは
従姉妹のセリーナのほう。
サマンサに変身してダリンの会社の社長のラリーに
こんないたずら。
サマンサとは逆に自由奔放で破天荒なセリーナ。
これは逆に成り行き上セリーナに変身したサマンサ。
時々、お母さんのエンドラもちょっと可愛げを感じてしまったり・・・
カミさんはサマンサに似ていませんが、
カミさんのお母さんはエンドラに似ています。
(見てくれも、ちょっと悪戯なところも)
でも、やっぱり、セリーナのほうにしておきます。
さて、考えてみた結果、達した結論は 神秘性 です。
悪女というのは、基本悪いのだけれど、時折見せる可愛らしさがあります。
これに翻弄されます。
すべてを見せきらない・・
悪さの中に、弱さや、寂しさ、良心、優しさが見え隠れするという、
捉えどころのないところが
男という飽きっぽい生物の好奇心や冒険心や探究心を刺激し
興味や関心を惹きつけるのだと思うのです。
この仮説を基に考えると
世の女性が男の浮気を抑える唯一の方法は
おそらく、悪女性・・というか良い言い方をすれば
神秘性を失わないこと。
これに尽きると思います。
何の意味も持たないコメントですが、
少なくとも、僕には効果的です。
Witchy Woman by Eagles
たぶん、間違いないと思います。
すべてを分かり合おうということと
なんでもかんでも曝け出すのは意味が違うと思います。
親父から、女性へのアドバイス。
悪い親父が、ちょっとした良心のかけらを見せて
可愛らしい女性に取り入ろうというわけではありま・・・す/せん。
エア・サプライは言います
It's all up to you!と。
The One That You Love by Air Supply
それでは、Hava a lovely day to all the fine beautiful Ladies!!
どうして、男は悪女に惹かれてしまうのでしょうか?
たとえば皆さんよくご存知の『奥様は魔女』という
古いアメリカのTVドラマの中で
主人公のサマンサは魔女ではありますが、
良妻賢母型のすごくできた奥さん。
ところが、ついつい気になってしまうのは
従姉妹のセリーナのほう。
サマンサに変身してダリンの会社の社長のラリーに
こんないたずら。
サマンサとは逆に自由奔放で破天荒なセリーナ。
これは逆に成り行き上セリーナに変身したサマンサ。
時々、お母さんのエンドラもちょっと可愛げを感じてしまったり・・・
カミさんはサマンサに似ていませんが、
カミさんのお母さんはエンドラに似ています。
(見てくれも、ちょっと悪戯なところも)
でも、やっぱり、セリーナのほうにしておきます。
さて、考えてみた結果、達した結論は 神秘性 です。
悪女というのは、基本悪いのだけれど、時折見せる可愛らしさがあります。
これに翻弄されます。
すべてを見せきらない・・
悪さの中に、弱さや、寂しさ、良心、優しさが見え隠れするという、
捉えどころのないところが
男という飽きっぽい生物の好奇心や冒険心や探究心を刺激し
興味や関心を惹きつけるのだと思うのです。
この仮説を基に考えると
世の女性が男の浮気を抑える唯一の方法は
おそらく、悪女性・・というか良い言い方をすれば
神秘性を失わないこと。
これに尽きると思います。
何の意味も持たないコメントですが、
少なくとも、僕には効果的です。
Witchy Woman by Eagles
たぶん、間違いないと思います。
すべてを分かり合おうということと
なんでもかんでも曝け出すのは意味が違うと思います。
親父から、女性へのアドバイス。
悪い親父が、ちょっとした良心のかけらを見せて
可愛らしい女性に取り入ろうというわけではありま・・・す/せん。
エア・サプライは言います
It's all up to you!と。
The One That You Love by Air Supply
それでは、Hava a lovely day to all the fine beautiful Ladies!!
2017年04月25日
非常識な常識に鉄槌−久米宏さん偉い! 就活と奇人変人の発見と常識について。
学生時代、
よく日立サウンドブレイクという番組を見ていました。
学生時代、広告代理店に就職を希望していました。
ありがたくも、某代理店様に内定をいただいたのですが
こんなキャンパスライフが頭の中で膨らみ
耳からこぼれだしていたので、
【日立サウンドブレイク・スペシャル】だそうです。
カリフォルニアにはきっとかわいい子がウヨウヨしていて、
キャンパスなんて金髪美女のハーレムなのではないかと
勘違いしていました。
*『留学』と『まだ見ぬ金髪美人』の誘惑に負けてしまい
せっかくの内定を丁重に辞退させていただいきました。
某社のご担当者様や、学生課の方や、部活の先輩方をはじめ
その節は、本当にご迷惑をお掛けいたしました。
ご迷惑の原因の大半は日立さんにあります。。。
嘘です。とにかく、ごめんなさい。
本題に戻ります。
そのころ、代理店就職希望の私たちの間では
『街で発見した奇人・変人の報告の会』という
いかにも、勘違い学生のやりそうな集まりを開いていました。
学生なりに、至極真面目に広告代理店というビジネスを考えた結果、
感覚やセンスを磨かねばならないのではないか?という
手前勝手な妄想を抱いて白真剣に取り組んでいました。
例えば(これは実話です)、
文学部の哲学科の授業に紛れ込んでみました。
登壇した教授の第一声は『え〜、僕がここに存在すると思う人?』でした。
その問いに対し、挙手する学生がおよそ30人中4〜5名、
次の『それでは、実は僕はここに存在しないのではないかと思う人は?』という問いに、残りほぼ全員の学生が挙手しました。
私は、ただあっけにとられて何の反応もできず・・・
教授をはじめ、哲学を学んでいるやつらは
ほとんどが奇人変人だと思った。
まあ・・・こんな具合です。
身近な日常にも・・・
JR総武線の中で、追い越して走ってゆく快速電車を見つめながら
『あの電車に乗りたいなぁ〜』と呟くおじさんがいた。
話の最後に必ず、『うん、問題ないね。』と締めくくるバイト先の店長。
ありとあらゆる、身の回りの小さな出来事に奇人変人を感じ報告しあい
感性を磨いているつもりになっていました。
さて、奇人変人といえば
政治の世界でもこんな時代がありました。
そう、 凡人・軍人・変人 が競り合っていた頃のお話です。
一応ご参考のため
凡人:小渕恵三さん
軍人:梶山静六さん
変人:小泉純一郎さん です。
魑魅魍魎、権力闘争、金権体質、陰謀謀略渦巻く政界。
永田町には永田町の常識がある?
そんな表現に慣らされていませんか?
番記者やレポーター、キャスター、解説者、論説員、etc.etc・・・
『この政界では』『永田町では』『我々の中では』云々・・
したり顔でさも特別な政界の特異な体質を熟知したかのような
手練ぶった口調で『ドヤ顔』でするわかりきった解説。
『馬鹿じゃねぇ~の?』と思っていたら、
一人の若いアナウンサーが鉄槌を下しました。
いつのことかは忘れましたが、
国会議員の選挙で、開票の模様を中継する番組がありました。
解説するのは、あの懐かしい政界の暴れん坊、浜田幸一大先生。
そして、隣に一人に若いアナウンサーが、、、
ハマコーさんがつい 『永田町には永田町の常識があるんだ。』 と発言。
これに対して、間髪入れずに切り返した若いアナウンサーの一言。
『何をおっしゃるんですか。国会こそ
世間の常識が最も通用するべき
場所ではないですか!!』
これに僕は感動した!!!
それだ、よくぞ言ってくれた。
立法府たる国会で通用しない常識など
あっていいはずが無い!!
この若いアナウンサーが
久米宏さん でした。
それ以来、僕は 『報道・マスコミの精神や、かくあるべし!』 と
考えるようになりました。
Listen to the Wind by Chuck Mangione
本当は、私が師と仰ぐShaun Tomsonが多くフィーチャーされているので・・
ハワイのパイプラインあたりかと思うのですが、どうでしょう?
バックサイドでのマニューバーは自殺行為にも等しいのですが
彼はチューブライディングばかりでなく
果敢にバックサイドでパイプラインを攻めた最初の
レギュラーフッター。
レジェンド・ジェリーロペスはグーフィーですからね。
今日は、ちょっと常識と非常識、マスコミと報道の精神について
柄にも無く・・・あ〜、恥ずい!
よく日立サウンドブレイクという番組を見ていました。
学生時代、広告代理店に就職を希望していました。
ありがたくも、某代理店様に内定をいただいたのですが
こんなキャンパスライフが頭の中で膨らみ
耳からこぼれだしていたので、
【日立サウンドブレイク・スペシャル】だそうです。
カリフォルニアにはきっとかわいい子がウヨウヨしていて、
キャンパスなんて金髪美女のハーレムなのではないかと
勘違いしていました。
*『留学』と『まだ見ぬ金髪美人』の誘惑に負けてしまい
せっかくの内定を丁重に辞退させていただいきました。
某社のご担当者様や、学生課の方や、部活の先輩方をはじめ
その節は、本当にご迷惑をお掛けいたしました。
ご迷惑の原因の大半は日立さんにあります。。。
嘘です。とにかく、ごめんなさい。
本題に戻ります。
そのころ、代理店就職希望の私たちの間では
『街で発見した奇人・変人の報告の会』という
いかにも、勘違い学生のやりそうな集まりを開いていました。
学生なりに、至極真面目に広告代理店というビジネスを考えた結果、
感覚やセンスを磨かねばならないのではないか?という
手前勝手な妄想を抱いて白真剣に取り組んでいました。
例えば(これは実話です)、
文学部の哲学科の授業に紛れ込んでみました。
登壇した教授の第一声は『え〜、僕がここに存在すると思う人?』でした。
その問いに対し、挙手する学生がおよそ30人中4〜5名、
次の『それでは、実は僕はここに存在しないのではないかと思う人は?』という問いに、残りほぼ全員の学生が挙手しました。
私は、ただあっけにとられて何の反応もできず・・・
教授をはじめ、哲学を学んでいるやつらは
ほとんどが奇人変人だと思った。
まあ・・・こんな具合です。
身近な日常にも・・・
JR総武線の中で、追い越して走ってゆく快速電車を見つめながら
『あの電車に乗りたいなぁ〜』と呟くおじさんがいた。
話の最後に必ず、『うん、問題ないね。』と締めくくるバイト先の店長。
ありとあらゆる、身の回りの小さな出来事に奇人変人を感じ報告しあい
感性を磨いているつもりになっていました。
さて、奇人変人といえば
政治の世界でもこんな時代がありました。
そう、 凡人・軍人・変人 が競り合っていた頃のお話です。
一応ご参考のため
凡人:小渕恵三さん
軍人:梶山静六さん
変人:小泉純一郎さん です。
魑魅魍魎、権力闘争、金権体質、陰謀謀略渦巻く政界。
永田町には永田町の常識がある?
そんな表現に慣らされていませんか?
番記者やレポーター、キャスター、解説者、論説員、etc.etc・・・
『この政界では』『永田町では』『我々の中では』云々・・
したり顔でさも特別な政界の特異な体質を熟知したかのような
手練ぶった口調で『ドヤ顔』でするわかりきった解説。
『馬鹿じゃねぇ~の?』と思っていたら、
一人の若いアナウンサーが鉄槌を下しました。
いつのことかは忘れましたが、
国会議員の選挙で、開票の模様を中継する番組がありました。
解説するのは、あの懐かしい政界の暴れん坊、浜田幸一大先生。
そして、隣に一人に若いアナウンサーが、、、
ハマコーさんがつい 『永田町には永田町の常識があるんだ。』 と発言。
これに対して、間髪入れずに切り返した若いアナウンサーの一言。
『何をおっしゃるんですか。国会こそ
世間の常識が最も通用するべき
場所ではないですか!!』
これに僕は感動した!!!
それだ、よくぞ言ってくれた。
立法府たる国会で通用しない常識など
あっていいはずが無い!!
この若いアナウンサーが
久米宏さん でした。
それ以来、僕は 『報道・マスコミの精神や、かくあるべし!』 と
考えるようになりました。
Listen to the Wind by Chuck Mangione
本当は、私が師と仰ぐShaun Tomsonが多くフィーチャーされているので・・
ハワイのパイプラインあたりかと思うのですが、どうでしょう?
バックサイドでのマニューバーは自殺行為にも等しいのですが
彼はチューブライディングばかりでなく
果敢にバックサイドでパイプラインを攻めた最初の
レギュラーフッター。
レジェンド・ジェリーロペスはグーフィーですからね。
今日は、ちょっと常識と非常識、マスコミと報道の精神について
柄にも無く・・・あ〜、恥ずい!
マイケル・ジャクソン ビフォー/アフターMTV
時々、
楽しかったことや・・・
いろいろな出来事とともに
思い返します。
マイケル・ジャクソン
多くの楽曲がありすぎるので
自分にとって印象深いものを
1981年MTV開局を境として
ビフォー/アフターで
ピックアップしてみました。
MJ Before MTV
ABC
I want you back
ねずみが主人公の映画でした。
Ben
Blame it on the Boogie
Enjoy Yourself
She's out of my life
Rock with you
Don't stop till you get enough
********** MTV Launch ***********
**********************************
MJ After MTV
MTVに登場したとき、誰もが驚いたはず
凄いインパクトがありました。
Billy Jean
MVに出てるのは一部のダンサー以外、本物のストリートギャングを
集めて撮影したというエピソードを聞いたことがあります。
Beat it
不動の地位を獲得したMV
Thriller
今、目の前にいるかのよう・・・
Human Nature (1st Take)
ポールとの共作が続きます。
Say say say
The Girl is mine
Bad
Dirty Diana
Smooth Criminal
Heal the World
シャチと少年の映画
Will You Be There
Black or White
1993 SuperBowl-50 Half Time Show
1985
We are the World
2010
RIP・・・
CashCashのも良いのですが、音のつくりが僕にはしっくり来ませんでした。
楽しかったことや・・・
いろいろな出来事とともに
思い返します。
マイケル・ジャクソン
多くの楽曲がありすぎるので
自分にとって印象深いものを
1981年MTV開局を境として
ビフォー/アフターで
ピックアップしてみました。
MJ Before MTV
ABC
I want you back
ねずみが主人公の映画でした。
Ben
Blame it on the Boogie
Enjoy Yourself
She's out of my life
Rock with you
Don't stop till you get enough
********** MTV Launch ***********
**********************************
MJ After MTV
MTVに登場したとき、誰もが驚いたはず
凄いインパクトがありました。
Billy Jean
MVに出てるのは一部のダンサー以外、本物のストリートギャングを
集めて撮影したというエピソードを聞いたことがあります。
Beat it
不動の地位を獲得したMV
Thriller
今、目の前にいるかのよう・・・
Human Nature (1st Take)
ポールとの共作が続きます。
Say say say
The Girl is mine
Bad
Dirty Diana
Smooth Criminal
Heal the World
シャチと少年の映画
Will You Be There
Black or White
1993 SuperBowl-50 Half Time Show
1985
We are the World
2010
RIP・・・
CashCashのも良いのですが、音のつくりが僕にはしっくり来ませんでした。
2017年04月24日
目立たないけど、無けりゃ困る。 オーツとリッジリーはアンドレだった?
タイトルだけで、すぐ2つのグループ名がわかった方は
そうとうな洋楽通ではないかと思います。
今日はまた、何を下らないことを思いついたかというと
世の中には、目立たないけれど
無くてはならないものというのがあるということです。
ちょっと、言い方をドラマチックにすると
存在における光と影・・的な?
オスカルとアンドレみたいなことを考えてみたのです。
アンドレ無くしてオスカル無し、
主たる人物の二人を並べてみた場合、
その二人の関係性に二つのパターンがあると思います。
?@ ほぼ並列した目立ち具合のパターン
タイプが違ったり、とにかくほぼその存在感に
若干の差があったとしても僅かで、ほぼ同等と思えるパターンです。
たとえば、Knki Kids などがその一例ではないかと思います。
タッキーと翼?テゴマス?なんかもそうではないでしょうか?
?A 片方が目立って、片方があまり目立たないパターン
比較的目につきやすい方と、そうではない方という
明らかに、片方がメインで、もう一方がサブ的扱いのパターンです。
選択肢として ?Bどちらも目立たない というのが考えられますが
あえて選択肢としてあげる意味合いが薄いので割愛しました。
私が、今回とりあげたいのは?Aのほうです。
特に70年代から80年代にかけて目立ったのが
男性デュオ?というか二人組みのホール&オーツとWham! です
*ファンの方には大変申し訳ないのですが
あってはならない禁断のパターン?Bで思いついてしまったのが
PetShopBoysです。。。
どちらも名前を知りませんし、
知ろうと思ったこともありませんでした。ごめんなさい。
West End girls by PetShopBoys
Hall&Oates
Wham!
ホール&オーツの場合はまだ救われます。
ちゃんと二人の名前が明記されていますのでホールだけが目立っていても、
もう一人はオーツっていうんだぁ・・と認識できるからです。
一目瞭然、左ホールで右オーツ。
しかし、悲しいのはWham! のほうです。
ジョージ・マイケルばっかり目立って、もう一人は
『あの、ジョージ・マイケルじゃないほう』とか、『歌ってないほう』とか、
『ギターの人』とか、さらには『顔の長いほう』、『とぼけた感じのほう』
といった具合で、ファン以外ではほとんど名前を知られることは
無かったのではないでしょうか?
左ジョージ・マイケル。では右は誰?
もしできるなら、街角でWham!の二人の写真を見せて、
『ジョージ・マイケルじゃないほうの人の名前を知っている人』アンケートを
とってみたら面白いと思います。どれくらいの正解率があるでしょう。
ちなみに正解は、
『アンドリュー・リッジリー(Andrew John Ridgeley)』さんです。
さらに、Pet Shop Boys の場合は
歌う人:ニールテナント(Neil Tennant)さん
キーボード:クリス・ロウ(Chris Lowe)さん
が正解です。
事情をしらないこちら側は、一人でやっちゃえばいいじゃん・・・と、思うのですが
それほど簡単にはいかないようで。。。
『彼がいるからインスピレーションがある』などを筆頭に、、、
アンドレなくしてオスカルが無いように、
さまざまな理由があってコンビなのであり、必要な存在なのだそうです。
この曲は、心細い留学生活の初日に泊まったモーテルにあった
”壊れかけのレディオ”から流れてきた最初の曲なので
特別な思い入れがあります。
Kiss on my List by Hall & Oates
それでは皆様、またお会いしましょう。
独断と私見に満ち満ちた個人の意見です
ムカッときてしまった人がいたらごめんなさい!
そうとうな洋楽通ではないかと思います。
今日はまた、何を下らないことを思いついたかというと
世の中には、目立たないけれど
無くてはならないものというのがあるということです。
ちょっと、言い方をドラマチックにすると
存在における光と影・・的な?
オスカルとアンドレみたいなことを考えてみたのです。
アンドレ無くしてオスカル無し、
主たる人物の二人を並べてみた場合、
その二人の関係性に二つのパターンがあると思います。
?@ ほぼ並列した目立ち具合のパターン
タイプが違ったり、とにかくほぼその存在感に
若干の差があったとしても僅かで、ほぼ同等と思えるパターンです。
たとえば、Knki Kids などがその一例ではないかと思います。
タッキーと翼?テゴマス?なんかもそうではないでしょうか?
?A 片方が目立って、片方があまり目立たないパターン
比較的目につきやすい方と、そうではない方という
明らかに、片方がメインで、もう一方がサブ的扱いのパターンです。
選択肢として ?Bどちらも目立たない というのが考えられますが
あえて選択肢としてあげる意味合いが薄いので割愛しました。
私が、今回とりあげたいのは?Aのほうです。
特に70年代から80年代にかけて目立ったのが
男性デュオ?というか二人組みのホール&オーツとWham! です
*ファンの方には大変申し訳ないのですが
あってはならない禁断のパターン?Bで思いついてしまったのが
PetShopBoysです。。。
どちらも名前を知りませんし、
知ろうと思ったこともありませんでした。ごめんなさい。
West End girls by PetShopBoys
Hall&Oates
Wham!
ホール&オーツの場合はまだ救われます。
ちゃんと二人の名前が明記されていますのでホールだけが目立っていても、
もう一人はオーツっていうんだぁ・・と認識できるからです。
一目瞭然、左ホールで右オーツ。
しかし、悲しいのはWham! のほうです。
ジョージ・マイケルばっかり目立って、もう一人は
『あの、ジョージ・マイケルじゃないほう』とか、『歌ってないほう』とか、
『ギターの人』とか、さらには『顔の長いほう』、『とぼけた感じのほう』
といった具合で、ファン以外ではほとんど名前を知られることは
無かったのではないでしょうか?
左ジョージ・マイケル。では右は誰?
もしできるなら、街角でWham!の二人の写真を見せて、
『ジョージ・マイケルじゃないほうの人の名前を知っている人』アンケートを
とってみたら面白いと思います。どれくらいの正解率があるでしょう。
ちなみに正解は、
『アンドリュー・リッジリー(Andrew John Ridgeley)』さんです。
さらに、Pet Shop Boys の場合は
歌う人:ニールテナント(Neil Tennant)さん
キーボード:クリス・ロウ(Chris Lowe)さん
が正解です。
事情をしらないこちら側は、一人でやっちゃえばいいじゃん・・・と、思うのですが
それほど簡単にはいかないようで。。。
『彼がいるからインスピレーションがある』などを筆頭に、、、
アンドレなくしてオスカルが無いように、
さまざまな理由があってコンビなのであり、必要な存在なのだそうです。
この曲は、心細い留学生活の初日に泊まったモーテルにあった
”壊れかけのレディオ”から流れてきた最初の曲なので
特別な思い入れがあります。
Kiss on my List by Hall & Oates
それでは皆様、またお会いしましょう。
独断と私見に満ち満ちた個人の意見です
ムカッときてしまった人がいたらごめんなさい!