2024年03月12日

我が家のくせ毛遍歴

実は私も二人の娘たちも、くせ毛でかなり苦労してきました。
もとはと言えば私の母方の祖父がチリチリの持ち主。
それを受け継いだ母もくせ毛ですが、うまくクセを利用してオシャレにおさまるタイプ。
で、私は幼少期は良い感じのカールのかかった髪でした。
ところが、成長するにつれクセが頑固に強く出るように。
特に顔の周り、前髪がクセがきつく思春期の頃は本当に嫌で嫌で悩んだことも。
高校生の時はドライヤーを持って学校へ。
こっそり誰もいない校舎のトイレで前髪伸ばしたりしてました。

短大生ころから世の中にストレートパーマでは伸びないくせ毛を伸ばしてくれる「縮毛矯正」の走りのような技術が出てきました。
当時は今の倍ほどの時間がかかり、金額もかなり高かった気がします。
しかも新しい技術なので、店によってかなり仕上がりに差があったんですよね。
バイトで稼いだお金を握りしめ、いろんな店に行きました。
きれいに仕上がるときもあれば、失敗されて毛がビビッてしまったり。
理想の美容院探しは時間がかかりました。

そして今通っている美容院にたどり着いたわけです。
子どもが生まれる前からお世話になっているので20年通い続けていることになるます。
途中、出産や育児で間が空いたこともありますが、信頼してお任せできるお店。

余談ですが、出産後はしばらく髪質が変化してクセが緩くなった時期が。
さらに育児中は自分のことにかまってられなくて、かなりクセが戻ってからしか行かなくなっていました。

そして子供たちも生まれたときからわりと強めのくせ毛。
自分が子供のころつらい思いをしたので、子供たちにはくせ毛の事で臆病になったり引っ込み思案になってほしくなかった。
髪の毛ごときで・・って言われるかもしれません。
でも年頃の女の子にとって、どれだけ手入れをしてもきれいにまとまらない髪は自信喪失の理由になり得ます。
「子供のくせに」とか「子供に甘い」とか「子供には贅沢だ」といわれたとしても、キレイな髪にしてあげたかったんです。

現に中学生で初めて縮毛をかけた長女に、事情を知らない先生がかけた言葉。
それは、「お、今日はちゃんとしとるな」でした。
やっぱりくせ毛の頭は、いくら結んでととのえてもなんだか「ちゃんとして」見えてなかったんだ・・と若干のショックもありながら、生まれ持った性質だから仕方ない。
今は技術でなんとかできるんだから、ムダに悩まずに利用すればいいのでは?と思ってきました。
続く
[PR]










2024年03月09日

旅行の時に持っていてほしい防災ボトル

昨日から長女が帰ってきています。
1月に帰ってきたときから言っていた100均グッズでつくる「防災ボトル」
ようやく形になったので、娘に見てもらいました。
IMG_8743.jpg
小さいボトルを選んだので、入れれるモノは少なくなってしまいました。
私的観点で優先順位を決めてセットしたものを1つ。
ボトルに入れずに食品用のジップ付きビニール袋には、ボトルよりもたくさんモノが入るので、そのセットも。
後は持ち歩く本人が、自分で考えて中身をセットしなおして使ってもらおうと思います。

遠出をよくする長女なので、出先でまた被災した時に少しでもあってよかったと思えるモノになるといいなぁ。

あとは、コストコで購入したLED電球
↓詳しくは過去記事から
https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/760/0
我が家で1個使っているので、残りの2個を持たせることに。
一つは娘、もう一つはパートナーの方へ。
IMG_8742.jpg

もう来てほしくない大地震。
でも怖がってばかりもいられません。
日常の生活を営んでいかなければいけないから。
なのでできる備えを少しずつ増やしているところです。
[PR]










2024年03月06日

ローリングストック 消費した分を補給しました

しっかり無駄なく非常食が回ってます。
去年から取り入れたアプリ「リミッター」で、難なくローリングストックできるようになりました〜。

買い物ついでに非常食も少しずつ買い足したり、賞味期限をむかえて消費した分を買い足したり。
昨日もランチに出かけたついでに、今度期限を迎えるクッキー、あとは汁物を購入。
IMG_8708.jpg
IMG_8707.jpg

クッキーは同じ種類の味違いを↑
汁物は生みそタイプよりも、やっぱりフリーズドライが期限が長いなぁと再認識しました。
1年くらいは違います。

アプリは左上から順番に賞味期限が近いものを表示してくれます。
IMG_8709.jpg
毎日チェックはしてないけど、たまに開くと「あ、これもうそろそろ食べないと」と一目でわかるようになってます。
新しく購入してきたものはバーコードで自動入力できるので、あとは賞味期限を正しく直せば登録できます。
アプリを無料で使っている場合は、1つ登録するたびに広告(40秒くらい?)を見る必要があります。
私は広告を表示しながら他の事をやっているので不便は感じていません。
一度に大量に登録したい場合は、ちょっと煩わしいかもしれませんが。

アプリ導入で、一度も食品を無駄にすることなく消費できています。
食品を備蓄するなら、ぜったいにおススメにアプリです。
千葉でも地震が多くなっている昨今。
自分でできることはしっかり備えていこうと思います。



2024年02月28日

ようやく完成! 100均グッズで防災ボトル

能登半島地震をうけ、防災について改めて考えることになった人も多いと思います。
私もその一人。
地震発生時、長女が輪島に向かうバスの中という危機的状況でした。
津波警報が出される中、とにかく海が近いので本当に心配な数時間。
↓過去記事 <2024年01月02日 災害はいつも突然 元旦の大地震から一夜>
https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/730/0

子どもたちは出かけることも多いし、外出時に持っていると役立つという防災ボトルを作ってみることに。
↓過去記事 <2024年02月19日 小旅行へ行く娘へ 初めて持たせた防災グッズ>
https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/778/0

ボトル選びでの失敗もありながら、ジッパー付きのビニール袋で持ち歩いていました。
そして、今日やっとボトルとして完成しました〜。

久しぶりにダイソーに行ったんです。
そしたら前は見つけられなかった防災グッズもちゃんとありました。
やっぱり地震直後ということで、品切れしていたんだな・・と思います。

今日新たに買ったのはコチラ↓
IMG_8620.jpg
IMG_8621.jpg

左から、圧縮型コンパクトタオル・ミニカイロ・コンパクトレインコート

そして口の広さに注意して、一番持ち運びしやすいサイズのボトル。
ギュウギュウにつめて、なんとか形になりました。
IMG_8622.jpg
IMG_8623.jpg

手のひらに乗るコンパクトサイズにできました。

でも全部を入れることはできず。
最終的にボトル内に入れたものはコチラ↓
?@大判バンダナ けがをしたとき止血に・風呂敷代わりにもなる
?Aミニトイレ 外で実際に使うとなるとちょっと難しい気もしますが・・・
?B非常用笛 中に本人の氏名と緊急連絡先のメモが入れられるようになってます
?Cミニライト
?Dペーパーソープ
?Eレジ袋
?F中身が見えないエチケット袋
?Gミニカイロ
?Hコンパクトタオル2個 水につけるとふくれる

アルコールタイプウェットティッシュと保温用のアルミシートは入れられず。
アルミシートは入れたほうが良いだろうと、バンダナとペーパーソープを出そうかと言いました。
すると持ち運ぶ本人の娘。
「バンダナはケガをしたとき使えるし、風呂敷代わりにもなるから入れておきたい。」と。
ウェットティッシュは普段からカバンに入れているから、アルミシートはそれと一緒に入れておくと言ってました。
さらにペーパーソープは絶対にほしい!!との事でした。
そして今回初めて見つけて2つ購入してきたコンパクトレインコート。
その小ささにちょっと感動しましたが、ボトルには入らず。
なので避難用持ち出し袋に入れておくことにします。

実際どのくらい持ち歩けるかはわかりませんが、本人も一緒に考えてセットした防災ボトル。
もしもの時に持っていてよかったとなるといいですが。
でもやっぱり、使うような事態に遭遇しないことを願いつつ。
次は来月帰ってくる長女に渡すボトルも同じ感じで作っておこうと思う母でした。











2024年02月25日

長年愛用の化粧水

かれこれ10年くらいは使っていた無印良品の化粧水。

お手頃なのでバシャバシャつかえて、肌にも合っていたので。
たまに違うモノにも手を出したりもしましたが、結局戻ってきてました。

娘たちが成長し、洗顔後のお手入れをするようになっても、同じものを使い続けていました。
しっとりタイプから、私が歳を重ねるといつの間にか高保湿タイプに。
思春期でニキビができやすい娘たちには、さっぱりタイプがいいのではと別で買ったこともありますが、それでは顔が乾燥するということで、やっぱり私と同じものを使っていました。

その長年愛用していた化粧水。
最近になって店頭では見かけなくなったんです。
リニューアルで以前のモノとはボトルがかわって、中身も違うっぽい。
テクスチャーがねっとり。
以前は400mlの大容量だったけど、300mlに。
見た目もなんだか黄色みがかっているような・・・。

左が新しい化粧水300ml。エイジングケアにしました。右は導入化粧水、400mlとの比較に。
IMG_8551.jpg
トロッとしてるので、バシャバシャ使う感じではないです。
柑橘系(?)のさわやかな香りが気持ちいいです。
特に肌に問題はないので、新しいのしばらく使ってみようと思います。

楽天で古いタイプのモノがまだ購入可能ですね。↓
[PR]





送料が500円かかるので、ネットで買うことはないかな?

あと、オールインワンジェルも使っていたのがなくなったみたい。
ジェル系は見当たらなかったので、次買うとなったら乳液かクリームか・・・。

娘は乳液を使ってますが、私は乳液使ったことないんです。
年齢的には手厚いケアが必要かなとは思いますが、乳液とクリーム両方使うとベタつくのでは?と思ってます。

これも楽天で見るのと、店頭で見るのでは品ぞろえが違うかもしれません。
[PR]

【無印良品 公式】乳液・敏感肌用・高保湿タイプ200ml

価格: 780円
(2024/2/26 23:01時点)
感想(11件)

















2024年02月19日

小旅行へ行く娘へ 初めて持たせた防災グッズ

明日から1泊で遊びに行く娘。
今回は一人旅。

姉がいる関西へ遊びに行きます。
いつもみたいにテーマパークだけじゃなく、今回は博物館も見に行くそうです。
久しぶりの旅行にワクワクしている様子。

1泊だし着替えは下着だけだから荷物も少なくすみそう。

で、今回初めて携帯用に用意していた防災グッズを持っていくように手渡しました。
中身は100均でそろえたものばかりです。
IMG_8313.jpg
?@大判バンダナ けがをしたとき止血に・風呂敷代わりにもなる
?Aミニトイレ 外で実際に使うとなるとちょっと難しい気もしますが・・・
?B非常用笛 中に本人の氏名と緊急連絡先のメモが入れられるようになってます
?Cアルコールタイプウェットティッシュ
?Dペーパーソープ
?Eレジ袋
?F中身が見えないエチケット袋

あとミニライト。あと保温用のアルミシートも入れました。(どちらも100均)
IMG_8183.jpg
IMG_8466.jpg

これらのグッズを本当はボトルに入れてセットにしたかったんですが、ボトルのチョイスをミスりまして・・・。
IMG_8319.jpg
口の広さをチェックするのを忘れてました・・。

なので今回は密閉できるビニールパックに入れました。
ボトルよりこじんまりと小さくなってかえって良かったかな?

何事もなく、存分に楽しんで来てほしいです。











2024年02月17日

愛猫のごはんもローリングストック

災害に備え食品や水を備蓄しています。
過去記事は右の 検索 から見れます

愛猫のご飯やトイレの砂も普段から多めに買っておこうと思ってます。

で、新しいフードを使うタイミングになったので新しくもう一つ買ってきました。
封を開けていない新しい方は、備蓄の食品が置いてある2階の部屋に一緒に置こうと思っていました。
賞味期限を念のため確認。
すると・・・

IMG_8448.jpg
なんと、同じになってました〜(笑)
っていうか、ロット(?)がまるで一緒だ。
ちなみに我が家のにゃんこはコレを食べてます。
決めた理由は、ユーチューバーさんのおススメだったから〜。
IMG_8449.jpg
[PR]


近くのお店で税抜き2280円で買いました。
ネットで買った方がお得ですねぇ・・・。











2024年02月16日

我が家のシャンプー事情

コストコ購入の大容量シャンプーの使い方。
この記事を読むと、我が家のシャンプー事情とコストコの大容量シャンプーがおいくらなのかがわかります。

数年前から、シャンプー・トリートメント・ボディソープは大容量で購入しています。
100均の容器に詰め替えて使うんです。
数日前から浴室のシャンプーがなくなりそうだなぁ・・・とうっすら思ってました。

とうとう昨日容器が空になって、今日のお風呂の時間までに詰め替えないといけない状況で。

実は毎回新しく中身を入れる前に、容器をサッと洗った後オキシクリーンに半日ほどつけて水垢もしっかり落としてます。
毎回しっかり洗っているのでそれほど汚れてはいませんが、つけこみ洗いをしてある程度乾燥させてから詰め替えたい。
なので空になったからと言って、すぐに中身を入れれるわけではないんです。(気持ちの問題)

その作業をすっかり忘れてまして。
昼過ぎに思い出してオキシクリーン漬け。
水洗いして水けをきって、ファンヒーターの前で乾燥。
そしてやっと詰め替えです。
IMG_8425 (1).jpg
IMG_8427 (1).jpg

大容量のLAXシャンプー、2.2リットル。
コストコで1980円でした。
たまに割引もやっているので、タイミングが合えばもう少しお安く購入できます。
1つでどのくらい持つのかな?
ちなみに詰め替えた容器は500ミリリットルほど。

詰め替え作業が苦になる人には不向きですね。
私はボトルを洗う作業も、詰め替え作業も嫌いじゃないです(笑)
[PR]




2024年02月15日

アプリ活用で非常食管理 消費したので新たに補充

去年から導入した我が家の備蓄。
「ローリングストック」で、無駄なく非常食などを管理してます。

↓食品管理アプリ「リミッター」導入についての記事
https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/505/0
他の関連記事は、右上の検索から

先日カップ麺2つの消費期限を迎えたので、無事消費。
なので消費した分補充です。
今回は普段いつも買っているものじゃなく、ちょっと変わったモノにしました。
IMG_8394.jpg
食べなれているものもいいけど、はじめてのモノもおり交ぜて、今後も少しずつ備蓄増やしていくつもりです。

そしてそろそろ消費期限を迎える食品も。
IMG_8395.jpg
左上の赤マルの2つ。
即席みそ汁と白米です。
どちらも全部消費するのに数日かかるモノ。
アプリのおかげで日々のご飯に活用して、しっかり無駄なく消費できそう。

最初はちゃんと回していけるか不安だった「ローリングストック法」
アプリを活用することで、無駄なくしっかり消費できていて、なんだか自信がつきました。
今のところ非常食メインで管理してます。
アプリ内では冷蔵庫・収納庫のカテゴリーもあるんですよね〜。
収納庫は日常でついつい存在を忘れてしまいがちな乾物などを入れてます。
冷蔵庫の管理にはまだ利用できてないので、今後上手に活用してフードロスゼロを目指したいです。

あと、この管理法を初めて改めて気づいたこと。
それはカップ麺の消費期限はわりと短い・・ということです。
今までのアプリの管理で、一番消費期限を迎えているのはカップ麺。
あまり続くと食べるのちょっと嫌になったりもしますが。
娘は喜んで食べてくれます。

防災用に作られているものは保管期間が長いのでおススメですね。
あと被災時に甘いものがあると、気持ちがホッとすると聞いたことがあるので、今後はそういう観点からも備蓄の食品選んでいこうと思います。
[PR]


2024年02月07日

台所洗剤も「緑の魔女」

少し前から使い始めた洗濯用洗剤「緑の魔女」
[PR]


5リットルサイズで詰め替え作業が大変かなと思ったけど、それほどでもなく。
なんなら今までの洗剤よりも汚れ落ちが良い気がしてました。

なのでこちらも気になっていた台所用も購入。
[PR]


さっき届きました〜。
この洗剤の売りは、排水溝がキレイになる・・という事。

レビューでは実際に「きれいになりましたー」と書き込みされている購入者さんもいて、本当ならずっと使いたい。
ただやっぱり泡立ちは市販のモノよりは少し少ないようですが。
とりあえず2リットルサイズを買ったので、使ってみようと思います。











Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: