2024年01月31日

暖冬ですね 出番が少ない冬グッズ

大寒波のころに100均で購入してきた結露ワイパー。
IMG_8168.jpg

毎年使っていたモノが、なぜか今シーズンから行方不明に。

外が冷え込むと窓ガラスが結露で真っ白。
そのうちベタベタになって、大きな水滴がしたたり落ちてくるんです。
そのままにはしておけなくて、重宝していた結露ワイパーがなぜかどこを探しても見つからず。

仕方なく新しく100均で購入してきました。
今回はペットボトルに装着するタイプ。

でもその後暖かい日が続いてますね。
数回使っただけで、出番がなかなかありません。
4月並みの気温・・って。

花粉も早く飛び出しそうです。
またマスク生活が始まります。












2024年01月30日

花粉感じてますか?

チラホラ花粉の情報をTVで見かけるようになってきました。

えっ、まだ1月なんだけど・・・。
でも実は、もう感じちゃってます。

昨日までは洗濯物を外に出してましたが、今日から完全部屋干しに。
暖房をつけているので、外気が入ってくることも少ない時期。
それでも連続くしゃみで鼻水ズルズルになることも。

ハウスダストって可能性もありますが・・。
あまりにつらい時は、部屋の中でもマスクをすることも。
そうすると症状も落ち着きます。

もう何年も春を心から楽しめてないなぁ・・と少し悲しくなります。
次女なんて小学生のころから花粉症。
早めに耳鼻科に行って、薬を飲み始めないと症状がひどくなるのでそろそろ行き時です。

政府は花粉を出さない杉の植樹をするとか言ってるみたいですが、それは何年後くらいに効果が出てくるのでしょうね。

[PR]










2024年01月29日

繊細さんだとわかって

数日前にHSPの無料診断をやってみました。
https://hsptest.jp/

40個ほどの設問に5段階で答える簡単なものでした。
5分もかからず結果が分かります。

私の場合、「中」程度のHSPだという診断結果でした。

実は自覚はありました。
人の態度で気持ちをかってに想像して、嫌われているかも、怒らせちゃったかもと思うことが多かった。
その結果、傷つきやすくて人づきあいがあまり好きじゃない。
騒がしいところは好きじゃないし、一人でいるのが好き。

HSPは、感受性が高く環境刺激に敏感に反応するあまり、過度なストレスを感じてしまう特徴がある。
生まれ持っての特性で、5人に1人は当てはまると言われているそうです。

子供のころから感じていた感覚は、これが原因だったんだ・・とちょっとホッとした気がしました。
生まれ持っての性質だから、しょうがないんだなとも思いました。

なんだか今までいろいろ頑張って人並みにこなしてきたんだな・・って、ちょっと自分をほめてあげたくなる感情にもなりました。

二人の娘のうち、長女のほうが私に性質が似ていると感じています。
社会人になってもうすぐ丸2年。
遠くで一人暮らしを始めて、毎日たくさんの人がいるオフィスで働く娘。
無理してないかな?大丈夫かな?とちょっと心配してみたり。

この心配しすぎるところもHSPの特徴みたいですけど。
今度帰ってきたとき、いろいろ話してみたいと思います。












2024年01月28日

長時間の作業はもう無理・・・

在宅ワークを始めたころは、本当に長時間作業してました。
忙しい時期は夜中まで。
座りっぱなしで2〜3時間もザラ。

でも、最近はだいたい1時間半で1回休憩をとらないとしんどくて。
頑張って2時間。

明日は出かける予定があるので、その分今日少しでも多く作業しようと頑張りましたが、夕飯後はもう疲れてしまって作業する気になれず。
そのままパソコンの前に座ることなく、ゴロゴロしてしまいました。

本当は1時間半の座りっぱなしは体に良くないはず。
毎日体に悪いことをしている自覚がありながらの作業。
だんだん、このままでいいの?という気持ちが大きくなってるのも事実です。

とはいえ自分のペースで仕事ができるのが一番のメリット。
そろそろ働き方を考え直す時期かもしれないと思いつつ、突入した繁忙期はなんとか乗り切って頑張らないとな・・と思ってます。

↓やっぱり早めに導入すべきか、考え中
[PR]













2024年01月27日

かわいい赤い実

家の前の木に、小さい赤い実が沢山なっているのがずっと気になっていました。

いつも車で通りかかるときに「なんだろう・・・」と思っていたんですが。
まん丸の実だと思っていたら、なんかちがーう。
IMG_8177.jpg
なかから何か飛び出しているみたいです。

調べてみると「マサキ」という植物らしいです。
「マサキ」といってもたくさんの種類があるようで、生垣や街路樹に用いられる常緑低木だそうです。
ただ病害虫が目立つので、近年はあまり使われなくなっているとか。

秋にオレンジ色の実をつけます・・・ってあるけど、暖かかったから実がなるのが遅れたってことかな?
野鳥が寄ってきているところを見かけたわけではないですが、目立つ赤い実を食べにやってくるのかもしれませんね。


ブログランキングバナータグ1

ブログランキングバナータグ2


2024年01月26日

50代からの語学学習

語学学習アプリ「Duolingo」で英語をやっています。

使い始めた当初、課金する気は全くありませんでした。
でも学習を進めるうちに、スムーズに先に進めないのがストレスに。
1か月だけ無料お試しするつもりだったのが、うっかり1年間の課金をしてしまい・・・。

なのでそれからというもの、毎日必ずレッスンをするようになりました。
今日で連続187日。

1回のレッスンはさほど時間がかかるものではないので、なんとか続けてこられました。
最初よりもリスニングが進歩している自覚も。
ただ突然聞いたこともない単語が出てきたり、そのライティングが出題されたりと、ちょっと不思議に思うレベルの差に戸惑うときもあります。
英検2級で、1か月後にTOEICを受ける次女も知らない単語が突然出てきたりして。
でも同じような表現、内容を繰り返すので耳もなれ表現丸ごと覚えてしまえる感覚はあります。

うっかり課金したことで、元を取ろうとレッスンに励む日々。
このまま続けていったら、いつか英語で楽しく会話ができるようになる?・・・とちょっとワクワクしています。











2024年01月25日

貧乏ゆすりは悪くない むしろいい

一昨日、座りっぱなしがやっぱり体に悪い事しかない・・ということを書きました。

↓過去記事
https://fanblogs.jp/sakezuki0811/archive/751/0

その中で、座っていても貧乏ゆすりをすることで体の血流がよくなっておススメみたいなことも書いたんです。


正直に言います。

まだ出勤スタイルで仕事をしていた時。

隣の席にいた巨漢の男性が、いつも仕事中に貧乏ゆすりをしていたんです。
バタバタとせわしなく動く足。
なんなら振動まで伝わってくるような激しい貧乏ゆすり。

私はまっすぐパソコン画面に集中すべく、なるべく視線を落とさないように姿勢を正いし。

・・・が、視線の端にどうしてもそのバタバタ動く様子が入ってしまう・・・。

もともと貧乏ゆすりをしている人を見ると、なんだか落ち着きがない人だな・・・と悪いイメージしか持てない方でした。
なので、これを機に完全に私を貧乏ゆすり嫌いにさせました。
在宅ワークに切り替えた原因といっても過言ではないくらい嫌だった。

せっかく年も近く互いの子供の話もできる仕事仲間が何人もいて、楽しく通っていたのに。
ある日突然たまたま隣の席に来た若い男性の、激しめの貧乏ゆすりがストレスで快適な職場環境ではなくなってしまった・・・。

当時子供たちは高校・中学生。
表向きは塾や部活、大会などの送迎で時間を取られることが増えるので・・という理由で在宅に切り替えました。
でもあの巨漢貧乏ゆすり男の存在がなければ、もしかしたら今でもまだ出勤スタイルだったかも・・と思うほどですが。


でも貧乏ゆすりは悪くない、むしろどんどんするべきだと声を大にして言いたい。
特に座り作業の多い人に。

できれば座る時間を減らす努力をしたほうがいい。
それに日常的に軽い運動をする習慣もつけたほうがいい。
でもそれができない人は、ぜひ貧乏ゆすりをおススメしたい。
ただ隣の人の迷惑にならない配慮は忘れずに・・。

愛猫が膝の上にいるときは、貧乏ゆすりは控えます。
IMG_8159.jpg

[PR]










2024年01月24日

新しいマンションは暖かいらしい・・・

予報通り、今季最強の寒波がやってきました。

幸い娘は来週まで大学に行く予定はなく、バイトも入っていないので、雪が降る中出かけなくてすみました。
わたしも事前に分かっていたことなので、昨日までに買い物にすませ今日はひたすら家で仕事です。

昨夜から窓の外はひゅーひゅーと雪が降る前の独特の風の音が。

朝のリビングは冷え冷えでした。
石油ファンヒーターをつけた時は、室温9℃。
部屋が寒すぎて、ガラスもまったく結露せず。

昼前でも室温は15℃を下回っていて、なかなか部屋が暖まりませんでした。
IMG_8150.jpg

こんなに寒い日でも、一人暮らしの長女の部屋は暖房付けずに17℃もあるそうです。
築浅のマンション、2重窓ということもあって暖かいんですね。
うらやましい・・・。

あちこちで車の立ち往生が起きているようです。
こんなに雪が降るよって予報でも言っていたのに、ノーマルタイヤで走っているドライバーさんがいると聞いて驚きです。

早く渋滞、立ち往生が解消して皆さんがおうちに帰れますように。











2024年01月23日

やっぱり長時間の座りすぎは命を縮めてる?

今夜の番組で、座っている時間が長いと寿命が短くなる・・とやっていました。

前々から知ってました。
わりと有名な話だし。

でも聞けば聞くほど、そんなに?と思うくらい体に悪い事ばかり。

一番の原因は体の血流が悪くなること。

座っているより立っているほうがずいぶん血流はよくなるそうで。

だから、昇降デスクなんだ・・・とちょっと納得。



少し前まで導入を検討していた昇降デスク。

でもパソコン高かったしモニターも新しくしたから、今月は出費がかさんでて。
昇降デスクの購入を先延ばしにしていたところでした。

これは健康のために、真剣に検討しないといけないですよね。

ただ、貧乏ゆすりで血流の改善も見られるということなので、仕事中は意識して貧乏ゆすりしようかな。

↓電動が良いので、やっぱりいいお値段です。もうしばらく考えます。
[PR]













2024年01月22日

水のない生活は想像できない過酷さ

能登半島地震から3週間以上が経ちました。
久しぶりに断水が解消した家で、水道から流れ出る水に手を合わせ喜びのあまり涙を流すご夫婦の姿をニュースで見ました。

普段はなにげなく、当たり前に使えていた水。
ひとたび断水となった時、人々の生活は水を確保することに労力を費やすことになり、片付けもままならなくなる。
そんな生活を続けてこられた人々にとって、水道の復旧はまさに手を合わせたくなるほどありがたいものなのだと画面をとおして感じます。

一方でまだまだ断水が続く地域も多く、場所によっては3月末になるのではと言われているとか。

はたから見たら、水道・電気が復旧するまででも2次避難したほうが・・と思ってしまいますが、そんな中でも避難所に身を寄せ家の近くから離れることない生活を送り続ける人たちの心中はいかほどかと思います。

今季最強の寒波がやってくるという厳しい状況。
どうか少しでも暖かく、安心して過ごせますように。

[PR]










Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: