今日はキッチンのカウンターのラックの中やレンジ台の下を少し片づけました。
使ってないタッパーがほこりをかぶっていたり、100均で買ったまま使っていない掃除グッズなんかが出てきました。
娘が家を出る時間が迫っていたので、途中で中断したりしましたが、何とか今日も作業できました。
一度作業を始めると、他のところも色々気になってきて。
家の中を移動中、あそこも片づけたい、ここにもいらないものがありそう、とか思いながら歩く自分が出てきました。
このまま片づける習慣を身につけたいですが、まだ4日目。
とりあえず三日坊主にはならずに済みました。
↓ビニールの一部を破いて取り出していた玉ねぎ(恥ず)紙袋に入れ替えました。
↓そして昨日までに片づけて、ゴミとして分別済みのもの。
今朝のゴミ出しに出すのを忘れていたことが判明・・・膝から崩れ落ちそうに・・。
玄関にとりあえず置いていたのを忘れていました。
そういうとこだよ!!と自分にツッコミを入れつつ、まぁ、あるあるだよとなぐさめました。
2022年10月31日
2022年10月30日
今日の捨て活 3日目
今朝も忘れずできました、捨て活。
明日以降も継続できれば、三日坊主は回避できたという事で・・・。
今日は洗面台の横のバケツに置いてあったプラ容器と、スプレー缶を片づけました。
プラ容器は洗浄済みだったので、分別するだけ。
・・・なのに、何カ月も置きっぱなしでした。
スプレー缶は、害虫駆除用のものが他にも家のどこかに転がっているのを見つけてきて、まとめて穴をあけて片づけようと思っていたモノ。
いざ集めてきたら、微妙に中身が残っていたりして、結局穴をあけられたのは二つだけでした。
↓今年もお世話になった殺虫剤 釘と金づちで穴をあけ、ふた部分は簡単に取れました。
こういうすぐ終わる作業を後回しにするから、家の中が片付かないんだよ!と自分にツッコミを入れつつ、今日も作業できたことにちょっと満足してました。
10分ってあっという間だから、忙しい日でも続けられそうです。
明日はどこをやろうかな・・と考えている自分に、ちょっと意識が変わったかな?と今後に期待!!
明日以降も継続できれば、三日坊主は回避できたという事で・・・。
今日は洗面台の横のバケツに置いてあったプラ容器と、スプレー缶を片づけました。
プラ容器は洗浄済みだったので、分別するだけ。
・・・なのに、何カ月も置きっぱなしでした。
スプレー缶は、害虫駆除用のものが他にも家のどこかに転がっているのを見つけてきて、まとめて穴をあけて片づけようと思っていたモノ。
いざ集めてきたら、微妙に中身が残っていたりして、結局穴をあけられたのは二つだけでした。
↓今年もお世話になった殺虫剤 釘と金づちで穴をあけ、ふた部分は簡単に取れました。
価格: 825円
(2022/10/31 11:01時点)
感想(0件)
こういうすぐ終わる作業を後回しにするから、家の中が片付かないんだよ!と自分にツッコミを入れつつ、今日も作業できたことにちょっと満足してました。
10分ってあっという間だから、忙しい日でも続けられそうです。
明日はどこをやろうかな・・と考えている自分に、ちょっと意識が変わったかな?と今後に期待!!
2022年10月29日
今日の捨て活 2日目
昨日からはじめた、朝10分間の捨て活。
昨日片づけた玄関突き当りのラックの上を、今日はすべておろして掃除しました。
ほとんどが、もういらないものでした。
一部子供たちの中学校の頃の日誌などが、ひとまとめになったのがありました。
これもいらないものと言えばいらないものだけど、今は捨てる気になれずひとまず取っておくことに。
玄関横の戸棚の隅に片づけました。
そして今日の捨てるものたち↓
靴箱が4つ、子供の小学生の頃の机の引き出し、あと小筆ばかりが入った箱。
二人の娘が習字を習っていた時に、だれかに使わないから・・といただいたものだったと思いますが、結局我が家でも使いませんでした。
捨てるのも気が引けるけど、メルカリとかに出したら売れるんでしょうか。
あと次女の肩掛けバック。
中学生のころまではよく使っていたけど、もうたぶん使わないというので、これも一度洗ってメルカリに出してみると言ってました。
テレビ番組で、不用品を大量にメルカリに出品してさばいていく様子をみます。
でも実際やろうと思うと、思いのほか手間がかかるんですよね。
写真をとったり、説明文を作成したり、コメントのやり取りや、売れたら梱包や発送作業。
やることなくて、すごく暇ならやる気になるけど・・・、今はちょっとやりたくないかも。
だれか代わりにやってくれないかな・・。
↓こんなのいいかも
10分で、ラックの上はスッキリ。
ゴミに出すものもはっきりしました。
これから使うアウターをかけるスペースもできて、リビングにかけてあった次女のコートなどもこちらに移動。
さぁ、この調子で何日継続できるでしょうか。
少しずつ家の中が片付いていくのが楽しみです。
昨日片づけた玄関突き当りのラックの上を、今日はすべておろして掃除しました。
ほとんどが、もういらないものでした。
一部子供たちの中学校の頃の日誌などが、ひとまとめになったのがありました。
これもいらないものと言えばいらないものだけど、今は捨てる気になれずひとまず取っておくことに。
玄関横の戸棚の隅に片づけました。
そして今日の捨てるものたち↓
靴箱が4つ、子供の小学生の頃の机の引き出し、あと小筆ばかりが入った箱。
二人の娘が習字を習っていた時に、だれかに使わないから・・といただいたものだったと思いますが、結局我が家でも使いませんでした。
捨てるのも気が引けるけど、メルカリとかに出したら売れるんでしょうか。
あと次女の肩掛けバック。
中学生のころまではよく使っていたけど、もうたぶん使わないというので、これも一度洗ってメルカリに出してみると言ってました。
テレビ番組で、不用品を大量にメルカリに出品してさばいていく様子をみます。
でも実際やろうと思うと、思いのほか手間がかかるんですよね。
写真をとったり、説明文を作成したり、コメントのやり取りや、売れたら梱包や発送作業。
やることなくて、すごく暇ならやる気になるけど・・・、今はちょっとやりたくないかも。
だれか代わりにやってくれないかな・・。
↓こんなのいいかも
10分で、ラックの上はスッキリ。
ゴミに出すものもはっきりしました。
これから使うアウターをかけるスペースもできて、リビングにかけてあった次女のコートなどもこちらに移動。
さぁ、この調子で何日継続できるでしょうか。
少しずつ家の中が片付いていくのが楽しみです。
2022年10月28日
今日の捨て活 1日目
先日たまたま家事中に聞いていた「Voicy」で、毎朝10分の捨て活活動の話。
昨日は、すっかり忘れてしまっていたけど、今日からスタートしてみました。
正しいやり方ってわけじゃないけど、「Voicy」の中で紹介されていたのは、毎朝10分タイマーをかけて、不要なものを片づけるという方法。
10分と時間も短いので、大体的な荷物の片付けは出来ないけど、毎日続けることで確実に不用品は減っていくので、成功体験にもなる。
慣れてくると、朝の10分以外でも、ちょっと手が空いた時などにちょこちょこ作業する気になれるのでお勧めという事でした。
私もとりあえず片づける習慣をつける意味でも、気になったのでとりあえずやってい見ようと思い立ったわけです。
朝起きて、朝食を済ませ、洗濯や掃除などの家事を済ませ、愛猫の散歩が終わると、仕事があれば仕事に取りかかり、なければ自由時間。
なので、最後の散歩が終わったタイミングで、捨て活の10分をとることにしました。
洗濯、掃除をしつつ、今日はどこの不用品を分別しよう・・と色々考えました。
が、考えれば考えるほど、片づけたいところばかり。
最初は、リビングからでた廊下に置いてあるラックの中を整理しようと思っていたのに、やっぱりキッチンのカウンター横の棚から始めようかなとか、ちょっとすると今度はまずは下駄箱の中かなとか。
なかなか考えがまとまりませんでした。
やろうと思って考えるだけで、次から次へと片づけたいところが頭に浮かんでちょっとビックリ。
これって、普段本当はちゃんと片づけたいと思ってるってことかな・・・なんて気づかされたり。
記念すべき1日目。
結局、玄関の突き当りにあるラックにかかっている冬物上着を捨てるものと捨てないもので分別。
でもすぐ終わってしまって、10分経つまでリビングの隅に置いてあった100均のグッズや、玄関にあった段ポールなども片づけて10分。
今思えば、玄関のラックの上にも不用品が置いてあったのに、上着にだけ気をとられてそこまで手を付けられませんでした。
ちょっと思っていた感じにはならなかったけど、最初は実行することを目標に。
慣れてくれば、手際よく片づけることができるかな?と思います。
〈左〉右端に子供が高校生の時のレインコートが・・・。
これも、もうつかわないよな・・・と思いつつ、高かったし、もしかしたら使う?っと思って捨てられず・・。
〈右〉ゴミ袋一つ。まだ余裕があるので、タンスの中の衣類からも不用品出してこようと思います。
袋が一杯になれば、近くの衣類回収ボックスへ持っていくだけ。
今は段ボールやアルミ缶、雑誌や新聞も回収ボックス充実していてありがたいですよね。
廃品回収まで家に置いておくの、本当にうっとうしいから。
なんとなく始めた捨て活。
断捨離の本、一冊読んでみようかな。
SHEIN(シーイン)
昨日は、すっかり忘れてしまっていたけど、今日からスタートしてみました。
正しいやり方ってわけじゃないけど、「Voicy」の中で紹介されていたのは、毎朝10分タイマーをかけて、不要なものを片づけるという方法。
10分と時間も短いので、大体的な荷物の片付けは出来ないけど、毎日続けることで確実に不用品は減っていくので、成功体験にもなる。
慣れてくると、朝の10分以外でも、ちょっと手が空いた時などにちょこちょこ作業する気になれるのでお勧めという事でした。
私もとりあえず片づける習慣をつける意味でも、気になったのでとりあえずやってい見ようと思い立ったわけです。
朝起きて、朝食を済ませ、洗濯や掃除などの家事を済ませ、愛猫の散歩が終わると、仕事があれば仕事に取りかかり、なければ自由時間。
なので、最後の散歩が終わったタイミングで、捨て活の10分をとることにしました。
洗濯、掃除をしつつ、今日はどこの不用品を分別しよう・・と色々考えました。
が、考えれば考えるほど、片づけたいところばかり。
最初は、リビングからでた廊下に置いてあるラックの中を整理しようと思っていたのに、やっぱりキッチンのカウンター横の棚から始めようかなとか、ちょっとすると今度はまずは下駄箱の中かなとか。
なかなか考えがまとまりませんでした。
やろうと思って考えるだけで、次から次へと片づけたいところが頭に浮かんでちょっとビックリ。
これって、普段本当はちゃんと片づけたいと思ってるってことかな・・・なんて気づかされたり。
記念すべき1日目。
結局、玄関の突き当りにあるラックにかかっている冬物上着を捨てるものと捨てないもので分別。
でもすぐ終わってしまって、10分経つまでリビングの隅に置いてあった100均のグッズや、玄関にあった段ポールなども片づけて10分。
今思えば、玄関のラックの上にも不用品が置いてあったのに、上着にだけ気をとられてそこまで手を付けられませんでした。
ちょっと思っていた感じにはならなかったけど、最初は実行することを目標に。
慣れてくれば、手際よく片づけることができるかな?と思います。
〈左〉右端に子供が高校生の時のレインコートが・・・。
これも、もうつかわないよな・・・と思いつつ、高かったし、もしかしたら使う?っと思って捨てられず・・。
〈右〉ゴミ袋一つ。まだ余裕があるので、タンスの中の衣類からも不用品出してこようと思います。
袋が一杯になれば、近くの衣類回収ボックスへ持っていくだけ。
今は段ボールやアルミ缶、雑誌や新聞も回収ボックス充実していてありがたいですよね。
廃品回収まで家に置いておくの、本当にうっとうしいから。
なんとなく始めた捨て活。
断捨離の本、一冊読んでみようかな。
公式本 ウチ、”断捨離“しました! [ やました ひでこ ]
価格: 1,430円
(2022/10/28 13:55時点)
感想(5件)
SHEIN(シーイン)