世間では、新生活を始める方がいらっしゃいますね。
私は9月から始めたのでピンときませんでした。
自分は実家から抜け出したくて一人暮らしを始めた身なので・・・。
まず、最低限用意しておくもの
冷蔵庫
男女どちらも、料理してもしなくてもいる。
洗濯機
男子はいらない人も出てくるそうだが、ご両親に買ってもらえるのであればあった方が良い。
電子レンジ
出来合いでも、自炊派でもあって損はない。
布団
一人暮らしの部屋は狭いので、通路がなくなってしまうことも
ひとまず実家の押入れに眠っている来客用布団をもらった方が
良い。
ちゃぶ台
一人暮らしはちゃぶ台で十分。
私は前職で一人暮らしする時には欲しいと思っていた
円形の折りたたみテーブルを安くしてもらいました。
キッチン用品
茶碗・はし・コップ・水切りカゴなど
じっくり選んでいたら生活出来ないし、お金をかけようと
思わなかったところなので、100均で買い揃えました。
フライパン
母から「フライパンだけで十分よ」と言われましたが
本当に十分です。煮物もフライパンで出来ます。
100均に蓋だけ販売しているので、心配ありません。
今はテフロンがはげたのをラーメン・雑炊などの汁物用
に使っています。
ガスコンロ
少しでも料理をすると思ったら購入した方がいいですね。
料理を全くしないで電気ケトルを購入されている場合は
よく考えてから購入されるといいと思います。
お家のキッチンを確認して1口コンロか2口コンロか選びます 。
私はネットで購入しました。
コンロにも都市ガス用・プロパンガス用がありますので
注意してください。
トイレットペーパー・各種洗剤
これ忘れてました。母が用意してくれていたので
助かりました。お風呂・台所用品ってお風呂・台所の素材によって
変わってくるので、お母さんに用意してもらうのが一番ですね。
カーテン
これも、忘れてました。
カーテンが来るまでの3日間
たまたま大きな布かあったので、8割り型隠れたのですが
夜の車のライトが眩しくて眠れませんでした。
忘れないようにしてくださいね。
★最後までお読みいただきありがとうございます。
現在、ブログランキングにも参加しております。
励みになりますので、ご面倒かもしれませんがクリックいただけると嬉しいです☆
にほんブログ村 一人暮らし
一人暮らし ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image